ここ二ヶ月

ななちょうめ

2018年10月09日 20:27

約二ヶ月ぶりのブログです

ここんとこ書くような釣果も無く
そうなると書く気も無くなり
ついには何をどう書いたらいいか忘れる始末

で、
ようやく書いたかと思えば誤って全消去orz


ようやく再スタートです(汗)



(※新たに書き直すのが少々めんどいので画像をメインにさらっと回顧録。回顧録につき多少のタイムラグや順番が前後しておりますので予めご了承ください)






まずは復活しましたね

釣り河北改め「釣りTiKi東北」

数少ない貴重な情報源だけに復活を喜んでる方も多いはず









【アジ】
んでその釣りTiKi東北によると
今年はアジが調子いいらしい

ならばとアジ合宿だ!と、半島に向かい

移動を繰り返し女川まで行くも

結局アジは釣れず

しかし所変わって意外なところで

(メバルの外道なのはナイショです)

今年は数年毎に来る(?)アジのアタリ年のようで、機会があれば狙いたいですね









【メバル】
メバルはちょいちょいやってまして

主に仙塩界隈ですが

チビメバルに癒されてました










【フラット】
情報によればサーフはようやく上向きなのかなと

何より今年あんなに厳しかったコチが未だにあがってる(しかも型がいい)ってんだから面白い。例年なら「あら?まだ居たの?」的な10月のコチ事情ですが魚影が濃くなったヒラメにつられてサーフに戻って来たんですかね。とにかくヒラメにもコチにも居心地がいいのは間違いなさそうです

そんな今年のサーフ(特に仙南?)は、ず〜っと厳しい状態が続き。。

通っても

通っても

通っても

通っても・・

全て撃沈orz

たまに釣れてもこんな感じ

(青物か?にしても釣れたって言わないか)


それが


最近になってやっと



その直後には隣でなな妻ビッグファイト!

からのバラしorz

波間にヒラメのデカイ尾ビレが見えたそうで

残念なな妻。ドンマイ


この日は両隣りの方も釣れていて魚影の濃さが伺えましたね


(今週末は復興マラソンの為、仙南サーフは時間によって交通規制、それに伴い(なぜか)釣りも禁止になります。釣りされる方は復興マラソンのHPで確認してから釣り場に向かいましょう)









【ハゼ】
それから久々にハゼ釣りも行きました

移動を繰り返しようやく反応あるもこのサイズ


ここが最後と移動した場所でようやく


ハゼも20㎝近くなると良く引いて楽しい!

もう1、2回くらいは行きたいですね(笑)









(※ちなみに↑の画像でサーフ以外はベルトタイプのライフジャケット着用ですので念の為。ライトタックルの時はベルトタイプ+ショルダーバッグってスタイルにしてみました)









以上。
詰めこみ過ぎて内容がごちゃごちゃし過ぎました(汗)



さて、これからですが
上向きのフラットに今年はチャンスなアジ。クロも釣れてるみたいだしこれから楽しみなロックフィッシュ。やたらと小サバはうるさいけど安定のメバルも健在!



釣り物に迷いますね(^^)


あなたにおススメの記事
関連記事