2024サーフ25〜27

ななちょうめ

2024年07月17日 06:20


7月14日釣行
夕方サーフ
なな妻不在につき単独出撃
開始直前から小雨も降り始め、水色も結構濁ってるものの、時折りあちこちでイナッコがパヤパヤしてたり水面にベイト?カニ?だったりがいたりそれなりに生命感はある
と、信じて投げ続けた結果3ヒット3バラシ(うち1匹はおそらくエイ)
またバラシ病が再発して終了



カニは終盤か

















7月15日釣行
夕方サーフ
前日よりは濁りも取れて水色は回復傾向。しかし東寄りの風がルアーの飛距離の邪魔になる。後から知った話ですがどうやらこの日を含めここ仙南サーフでヒラメが釣れてるらしい。私らが出撃した夕方はそこまで活性が上がってる感じしなかったのですが、朝にはコチをはじめヒラメも複数出たとか


ヒラメ。。なな妻もつりましたよ


ビラメを

シタビラメ(ウシノシタ)

あとは私、1コチ




で終了


うちららしい釣果
でも釣れて嬉しい
















7月16日釣行
朝サーフ
前日、魚が居ることは確認できたので同じポイントへイン。しかししかし期待してた朝マズメパワーは貰えず私、なな妻共に完封負けを喫しました



帰る時の話、防潮堤から周りを眺めると今シーズン一番といっていいくらいの釣り人の数
情報ってすごいのね。今年はまばらだった平日朝サーフなのに2、3年前のピーク時くらいの釣り人が(うちらが入ったポイントは空いてたので釣れるのはあっち側かな)
情報というかSNSをうまく活用するのが大事であり釣果への近道なんだろな〜と思う反面、そういうのが得意ではない私

ほんと釣りに向いてるのか?
でも
釣りが好きなことだけは確かだ


あなたにおススメの記事
関連記事