2016年06月28日
ナスキーオーバーホール
サーフでの釣りを始めたのはかれこれ3年前
その時、相棒に選んだリールがシマノのナスキーでした

まぁ、何よりとってもリーズナブルなのが魅力で購入したのは事実ですが(苦笑)
ですがしかし、
候補の何機種か手に取り実際気に入ったのがナスキーだったんですね~
それ以来、何のトラブルも無く今まで来ましたが
ついに!
ついに?
初の違和感が(汗)
素回しでは感じられないけど
ある程度の負荷がかかると
どーも「ゴリ感」がする
と言うかひどい。。
ナスキー。ついに寿命か・・・
と、ここで我が愛機、ナスキーのプロフィール
・買ってから今年で3シーズン目
・釣行回数で言うと50回くらい?(但し一回あたりの釣行時間は短いですが)
・一度だけ水没経験あり(汗)
・使った後は毎回必ず水洗い
・注油、グリスアップは一度も無し(汗)
・スプール外して掃除ぐらいはあったけど
ここまで分解したのは初めてだ

内部は思いの外きれいだった
砂の侵入もない
若干の水滴は、水洗いしたときに侵入したものか?
だとしても錆による腐食はない
なかなか優秀でない?(^^)
経年劣化でグリスが黒ずみヘタっていた
特に「ピニオンギア」「ドライブギア」回り
ここのグリスをリフレッシュすれば、「ゴリ感」は無くなるはず!!
と、勝手に素人判断
それでもダメなら両ギアの劣化かなと。。
悪戦苦闘しながら何とか組み込み完了

やっぱり素人が組み込んだからハンドルとドラグのフィーリングが微妙に変わった。。
ま、想定内ですけどね
問題の「ゴリ感」が解消したか。。
答えは次回釣行の時に
何とか解消してくれるよう願うの半分
直らず、この際買い換えたい思い半分
胸中複雑なのはナイショです(汗)
その時、相棒に選んだリールがシマノのナスキーでした

まぁ、何よりとってもリーズナブルなのが魅力で購入したのは事実ですが(苦笑)
ですがしかし、
候補の何機種か手に取り実際気に入ったのがナスキーだったんですね~
それ以来、何のトラブルも無く今まで来ましたが
ついに!
ついに?
初の違和感が(汗)
素回しでは感じられないけど
ある程度の負荷がかかると
どーも「ゴリ感」がする
と言うかひどい。。
ナスキー。ついに寿命か・・・
と、ここで我が愛機、ナスキーのプロフィール
・買ってから今年で3シーズン目
・釣行回数で言うと50回くらい?(但し一回あたりの釣行時間は短いですが)
・一度だけ水没経験あり(汗)
・使った後は毎回必ず水洗い
・注油、グリスアップは一度も無し(汗)
・スプール外して掃除ぐらいはあったけど
ここまで分解したのは初めてだ

内部は思いの外きれいだった
砂の侵入もない
若干の水滴は、水洗いしたときに侵入したものか?
だとしても錆による腐食はない
なかなか優秀でない?(^^)
経年劣化でグリスが黒ずみヘタっていた
特に「ピニオンギア」「ドライブギア」回り
ここのグリスをリフレッシュすれば、「ゴリ感」は無くなるはず!!
と、勝手に素人判断
それでもダメなら両ギアの劣化かなと。。
悪戦苦闘しながら何とか組み込み完了

やっぱり素人が組み込んだからハンドルとドラグのフィーリングが微妙に変わった。。
ま、想定内ですけどね
問題の「ゴリ感」が解消したか。。
答えは次回釣行の時に
何とか解消してくれるよう願うの半分
直らず、この際買い換えたい思い半分
胸中複雑なのはナイショです(汗)