ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月29日

イカとデブとその他色々

前回のヒイカエギングから間が空きました

その間のあれこれな話






【1】地元釣行の話

メバルかクロソイ釣れないかなと散々投げるも
釣れてきたのはチーバス

まぐれヒットはこれくらいで
他、アタリはさっぱりナシ

あ、ちょっとアタリはあったかも。。

近くで釣りしてた若者がクロソイかメバル?
釣ったみたいなので居なくは無いんだろね


タコ釣りしてる人が結構いました






【2】地元と言えば閖上食彩館

そこの魚屋は生け簀があったり魚種が豊富だったりと魚好きはもちろん、そうでない人も楽しめると思います

そこで気になるパックを発見
そのラベルに書いてあった魚の名前は


「デブ」(画像なし)


でぶ?なんだそれ?

不確実情報ですが「クサウオ」の地方呼びらしく、閖上では「デブ」と呼ぶらしい

初めて聞いたよ

自分もクサウオと呼ばれないよう気をつけねばと思った次第






【3】店員さんの話

なな妻(嫁)がリールを新しくしました

(なな妻、初のシマノ)

近所の某○ャスティングで購入。店員の○ヒラさんという方に接客してもらったんです

あまり細かく書くといやらしくなりそうなので、、さらっと一言だけですが

気持ちよく買い物することができました

ありがとうございました(^^)






【4】ヒイカ

んで、リールを新調したところで出撃

前回釣行から1か月。イカは果たして。。



いた!




ただ前回とは違い、かなりの激シブ

魚影(イカ影?)が薄いのか
パターンが違うのか

結局2人合わせてもつ抜けにはならず

年内リベンジ!決定です






今年も残り1か月

あと何回釣りに行けるかな。。  

Posted by ななちょうめ at 21:41Comments(0)イカ雑記

2021年11月03日

見っけ

今回はヒイカ!










当初はいつもの漁港でメバルの予定でした

ですが思いのほか苦戦



ボトムパターンに反応無し
ならばと久しぶりに中層フワフワ

それにかろうじて小メバルやアジがヒットするといった状況






そんな中、時折メバルとも違う「モワッ」というアタリが



「まさかね〜」と、半信半疑でエギをキャスト

それがまさかの正解

(目が死んでますが至って正常です)






久しぶりのヒイカに興奮の私、すぐさまなな妻にパターンやら何やらレクチャー





なな妻、即キャッチ




するとなな妻、
独自にヒットパターンも掴み一人爆釣モードに


逆にレクチャーしてもらう





今度は私が即キャッチ

(私の目が死んでますが至って正常です)



【釣れない時は釣れてる人の真似をするのが釣果を伸ばす近道】

でしたっけ?


でもそれをすごく実感した釣りでした





久しぶりのヒイカエギング楽しかったです

探せば案外あちこち居るのかもですね








そろそろクロソイが釣りたいけど
もう少しヒイカ熱は続きそうです(^^)  

Posted by ななちょうめ at 13:31Comments(0)メバルイカ

2018年12月17日

風物詩

今年は仕事が忙しく
なかなか釣り場へ足が向けられない状況続き



しかし
それでもようやく行けそうなタイミング
しかも休日前の土曜出撃



となればこの季節の風物詩であるアレを釣りたい!


ということで、北方面へちょびっと遠征してきたのでした










到着してまずは・・お目当てのヒイカ釣り(^^)



限られた釣り座の中で幸先よく2杯キャッチ!

期待も高まったけどその後はパッとせず

結局、2人合わせて計4杯




渋くて折れたってのもあったけど

指先やら二の腕の寒さに折れ撤退

防寒バッチリにしてったんだけどね。。



まぁ、
数釣りでは決して満足してないけど、今年もヒイカと対面できたことには満足だったのでした




んで、もげそうな指を車内で暖め・・




復活!








次なるターゲットはクロソイ

なな妻が目星をつけてたポイントへ小移動


そこでは色んなスタイルの釣り人が混在するなか、黙々とクロソイ狙いでキャスト



スイミングの釣り一辺倒の私、さっぱりあたらず結局ノーフィッシュ




一方、ボトムのリフトアンドフォールに活路を見出したなな妻、見事にキャッチ





根掛かりに苦戦したもののボトムを責め続け

本日2本目は着水直後くらいでヒット






一部始終を隣で見てたけど、遠目でヒットさせロッドをしならせながら長い距離をやりとりする様は見てても楽しいし、やってる本人はもっと楽しいんだろうね。うらやましかったですよ





程なくしてタイムアップ

翌日控えたラストサーフに備えて早めに納竿






結果
開始10分でヒイカ2杯っきりの私
ヒイカ2杯、クロソイ2匹のなな妻




差はついたものの久しぶりに釣りを楽しめて満足釣行だったのでした(^^)  

Posted by ななちょうめ at 20:39Comments(0)イカ漁港ロック

2017年01月11日

リベンジ決定

またしても!
だいぶ日にちが経ってしまいましたが(滝汗)



さえない釣果につきささっと備忘録的に(汗)






【1月7日釣行@ご近所】



ご近所シリーズの「9」です



かろうじてなな妻の

これだけorz












【1月8日釣行@北の各所】



ホームで不甲斐ない釣果続きなのと



昨年のこれ



が、忘れられなくて



漁港ロックとヒイカの二本立て遠征してきました






まずは
クロ狙いでいつもの鹿P



まだ日が落ちきらないのでヘチ回りをネチネチ



ドスン!とあたるも



ん?重いだけ。。って?



おやぶーん(笑)

久しぶり!元気?(笑)



それからちょっとして

水面から飛び上がるくらい追ってくる元気の良さ






「こりゃ~期待できるんじゃない?」



と、思ったのも束の間



そう甘くはありませんでした






結局クロはこの一匹




なな妻もかろうじて




小さなバイトはちょこちょこあるけどダメでした









気を取り直して
カップラ休憩を兼ねて隣の漁港に移動!



そこではメバルが着いてたようですが超ショートバイトのみでフッキングならず



ボトムでチビのアタリがあったものの結局ノーフィッシュ






漁港ロック。惨敗orzチーン









気を取り直して(本日二回目)
というよりも空が怪しくなってきたのでここで早めの移動



雨に降られる前にヒイカだけでも何とかしたい(>_<)



すると案の定、ポイントに着くと強めの向かい風に加えて小雨が。。



それでもとりあえずやってると、なな妻が早々と一杯



ちょうど回ってきたところだったのかそこからパタパタと釣れ、計7杯のところで地合終了



次の回遊まで粘りたかったんですけどね



雨も強くなってきたので泣く泣く撤収となりました








後日



ヒイカは小漁だったので

刺身&ゲソバター醤油焼きで



やばいな~。。
旨いんだな~これが。。








リベンジ遠征

決定(笑)  

Posted by ななちょうめ at 19:12Comments(2)イカ漁港ロック

2016年12月05日

チイチイイカ

癒しを求めてちょい北へ



今回のターゲットはこれ

ヒイカ(学術名ジンドウイカ別名チイチイイカ)





現地に着きまずはポイント確認・・


じゃなく回りの方々のバケツの中を偵察(笑)



結構釣れてるみたいですね


何より足元が墨だらけです




いやが上にも期待MAX!


んで、早速開始!!!







・・・。







そこはエギング素人の我々


1時間近くアタリ無し



なな妻なんか早々に諦・・切り替えて

こんなんや



こんな感じで

ポツポツと


いつの間にか楽しんでたみたいです






ヒイカが釣りたい私


黙々としゃくる





そんな時でした

哀れ(笑)な姿を見かねてか、地元の人らしき方がポイントを譲ってくれ、しかも釣り方までレクチャーして下さるという器の大きさ


まるで「釣り神様?」のような方に遭遇





その方は自作でエギを作成する入れようで

私「好きなんですね~(笑)」

その方「はい(笑)」



しばしの談笑後、さらりと帰路へ。。

いや~久々に釣り場で気持ちのよい方にお会いできました(^^)アリガトゴザイマス





さて
若干、体温も上がったところで再開



するとティップに「モワン」と小さな重みが

ようやく本日の一杯


ありがとうございましたm(__)m






その後は

ポ、、ツリ・・

ポツ・・・・リ。。




てな具合に爆釣とまではいかないものの


たぶん回遊のタイミングとレンジが合ったところで拾うことができ




気づけば二桁目前





と、そこへ釣果を嗅ぎ付けたなな妻が再参戦


教え方がいいから

あっさり



おかげで沖漬け瓶(小)も満杯になったので早めに撤収



なかなか楽しめたプチ遠征になりました







【翌日】





こちらはさっぱり(泣)  

Posted by ななちょうめ at 13:10Comments(2)イカ