ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月16日

貴重な晴れ間

【7月15日】




最近の釣り事情ですが

雨続きなのと
仕事なのと
膝が痛いのと(汗)

すっかり遠のいてました


そして久々に晴れた海の日!


行ってきましたよ!!









『艦艇広報』に!!

(・・合ってる?イベント名が分かりません 汗)







お〜




おお〜




おおお〜




そして一番のお目当はコレ


おおおおおぉ〜

なんとなんと潜水艦ですよ!


写真じゃ分かりにくいかもだけど

すごい迫力と威圧感


真っ黒な艦体はちょっと怖くも感じ


実は
たまたま知って、なんとなくたまたま行ったんだけど、こんな大々的なイベントだとは全然知らず。。思いがけずいいもの見ることができてラッキーでした


自衛官の皆さん
ありがとうございました(^_^)ゞ














んでその後
せっかくの貴重な晴れ間なので久々サーフへ


ポイントもこれまた久々
勝手に「ホーム」としてるPへ



周りの釣り人もチラホラ程度
ってことはそーゆーことかな。。


やる気半分でキャスト!
ゴミはかかるし波もややあり更にやる気半減


でも思いのほか水深もあるし、二ヶ月前より海底に地形変化も感じられるし雰囲気は悪くない



一時間経過
移動を考えたところでついにきましたよ!








なな妻に






直後に俺






カニを拾う



その後、何事もなく
終了m(_ _;)m











なな妻の釣ったコチが幼魚でなくオスだとしたら近くにメスがいるハズと狙ったけど、結局それらしきのどころか2匹目自体出せませんでした。それとなな妻が釣ったコチだけど相当手前にいたらしい。よくヒラメは手前で釣れてくる事があるって話は聞くけど、こんなに手前でコチなんてあんまり聞かないかも
次はもっと手前をじっくりかな。。




なんつて

釣行毎に色々考えるけどひとっつも次に繋がらないのでした  

Posted by ななちょうめ at 22:26Comments(0)釣り?サーフ

2018年04月03日

ドカット

釣り用にドカットを作成してみました(※作成と言っても自作ロッドスタンド付けたくらいです)



実は昨年ご一緒した際にbさんやRさんがドカット的なものを使用してるのを見て以来ちょっと気になってたんですよ

あ、恥ずかしながらそれまでドカットの存在を知らなかったんです(照)



どういう物なのか、どんな優れものなのかは今更説明するまでもないので割愛しますが

寒かった今年の冬。釣りに行かない時はセコセコと作業してようやく完成

当初、簡単に済ませる予定があれこれ考えてるうちにかえって難しくなってしまいました



まぁ、特にアップするようなもんでもないけど、次のドカット作成の時に参考になるように作業記録として残そうと思います






まずは本体となるドカット

近所のホ◯カで購入

ロッドスタンドにはこれを使用


これまた近所のダ◯シンにて購入

それをカットし


イメージはこんな感じ


素人作業なのでクオリティに問題ありますが

細かいことは気にしない

右隣の紙は直角出したり穴の位置だったり

型紙です

底には蓋をして

水抜き穴も

途中経過

ここまではまずまず順調



ロッドスタンド自体は基本ネジ止め(まぁ、それだけじゃなく取り付けは相当めんどくさい事になってますが、見せれるような品ではないので省略)

ロッドの抜き差しに邪魔にならないよう

ネジ頭を極力平に削り取り付け



そして完成





スタンドの位置が片側に寄ってるのは「スタンドの脚とドカットの取っ手との関係」によるもの。下の方に書きましたが取っ手が下がり切る方向を決め、その反対側にロッドスタンドの脚を設置。脚がある側には取っ手が下がり切らないようにした訳です






おまけ的な物としては

蓋にチェーン(すぐ取り外せる仕様)

蓋を一部を削れば中箱も邪魔にならず開閉可能

オカッパリでは必要なかった?

すべり止めゴム(両面テープ貼り)

使い道あるかな?カラビナ

紛失防止のワイヤー掛けたりゴミ袋掛けたり

あと、小さいことだけどボルト止め

これがあることで

取っ手のストッパーになる

蓋の裏にはネット

何かと使えます





出来上がりにはまあまあ満足してます。ただ強度的にやや不安が。。VP管を使えば問題無かったのでしょうが、丁度いいサイズのVP管が無かったのと、たまたまいいサイズのVU管があったのでそっちを使いました。ぶつけたりしなければ大丈夫だと思いますが、破損したら次は丈夫なやつで作成します




んで、今後の予定としては

・蓋の開閉用取っ手
・座る時用のクッション
・スケールシール貼りetc

なんかを考えてるところ






とりあえず完成してから何回か釣行に持っていきましたが非常に快適です(^^)  

Posted by ななちょうめ at 22:34Comments(4)釣り?

2017年11月15日

交わす術を知らなくて

ニューロッド




不覚にも




カニにて入魂
(╥╯θ╰╥)


そして
増えていくガチャガチャのワーム













イモ 囧rz



  

Posted by ななちょうめ妻 at 18:17Comments(5)釣り?

2017年11月06日

先週の備忘録

先週からななちょうめ妻が出稼ぎ期間に入り

単独釣行できる気楽さ半面
騒がしいのが隣にいない物足りなさ

そんな先週の備忘録






11月1日(ホーム漁港8)

仕事終わりに二時間ほど釣査



同じ岸壁ラインに投げ釣り(アナゴ?)、タコ狙い(かな?)、クロかメバル狙い(たぶん)等々いて賑やかな夜

そんななか航路や内湾側まで広く探ってみたんですけどね

ちっこいアタリが数回あるも撃沈






11月3日早朝(サーフ34)

日の出前から三時間ほどやるものの撃沈



帰り際、少し離れたとこのお兄さんに何か釣れてました(´Д`)イイナ~








11月3日午後(サーフ35)

朝はサーフだったので夜はクロで・・と、考えるも

朝サーフの帰り際に釣れたところを見せられたもんだから迷いに迷ってサーフに決定



上げ止まりを挟んで二時間程の釣行

撃沈






〈※この三釣行に共通すること〉
開始1投目、もしくは開始数分のうちにキャストミス、ライン高切れによりルアーロスト



どうも流れが悪い。。






11月4日(ホーム漁港9)

仕事終わりにまたまた二時間ほど釣査


今回は久しぶりに北側

ひたすら巻き巻き・・んで、やっときたよ


しかし後が続かず

帰り際の航路で、
必殺ガルプでヘチのアイナメ狙い・・のはずがいつもの癖でキャストからの巻き巻き


たまたまなのか、ガルプ効果か

答えはわかりません(笑)






11月5日早朝(サーフ36)


日の出前から三時間ほどやるものの撃沈

そして今回もまさかのキャストミス&ルアーロスト



んで
ノットを組み直そうとしたときのこと


なぜかロッドが継ぎ目からスポッと抜ける

リールが砂まみれに


砂を払い、再びノットを組み直そうとする


全てのガイドにPE通すも、リールにPE絡まってる

リールの絡まりを外そうとする

せっかく通したPEがガイドからするりと落ちる

あわてる

ロッドを離してしまう

リールが砂まみれに


・・・やっぱり何か流れが悪い。

さすがに笑ってしまいました(照)






少し前のログでたまたまソゲなんか釣ったもんだから調子こいて「秋ヒラメ開幕か?」なんて語りましたがそれ以降全然ですね。あ~恥ずかしい。。あ、でも釣れてるとこは釣れてるみたいなので一応、ヒラメシーズン突入なんでしょうね。まだあと1ヶ月くらいは通えるかな?まだまだ諦めませんよ







そして夕方、
ホーム漁港へ繰り出す予定でしたが心身ともに(特に「身」の方が)ダメージが大きく中止に

残念な週末となりました






ホームでのクロは何とか結果が出たので今後は持続できるかどうか


そして問題のサーフ
果たしてフラットは今年中に釣れてくれるのか。。。  

Posted by ななちょうめ at 21:22Comments(2)釣り?

2017年01月06日

2017年 始動

始めに



昨年

お世話になった方
ブログに訪問してくれた方
各所でお会いした方



昨年はありがとうございましたm(__)m







相変わらず釣りは三流(汗)ブログは四流(滝汗)ですが


本年もななちょうめ妻共々
よろしくお願いいたしますm(__)m




七丁目フィッシング倶楽部













ちょっと時間が経ちましたが(汗)

年末年始の忙しさも終えた連休最終日



釣り始めはもちろんホーム漁港で!!



と、
年始の挨拶がてら行ってきました(^^)






んで、釣果はと言うと



シャローの表層をパルスで

これ一匹のみ



なな妻もかろうじて

箸置きサイズ






数もサイズも全然でしたが



2017年の釣り始め



まずは魚が拝めてひと安心でした(^^)












昨年は

なな妻初ヒラメだったり




コチ記録更新できたり




いろんなことがありましたが

ほとんど楽しいことばかりで







今年はどんな出会いがあるのかな~。。と、


考えただけで楽しくなってきます(^^)




なので書きたいことは多々あるのですが・・


とっ散らかりそうなのでやめときます(^^;






とにかく!

いい釣りができますように( ‐人‐)




改めて、今年も宜しくお願いしますm(__)m  

Posted by ななちょうめ at 17:18Comments(4)釣り?

2016年11月24日

備忘録2

まとめ



【11月中頃@朝サーフ】

ボンズ




【11号中頃@ご近所】
カニの猛アタックに合いながらも

チビソイのみ




【先日@ご近所】
ボトム狙いに絞る

ようやくまともなサイズ




【11月23日@昼サーフ】
見渡せる範囲では釣り人は一人だけ

ボンズ






サーフ

ぼちぼち終了かな?( T_T)






さて週末は
待ちに
待ちに
待ちに待った遠征!




最近頻発してる地震が気がかりだけど・・色んな意味で気を付けてまずは安全第一で


ですな(^^)  

Posted by ななちょうめ at 13:06Comments(0)釣り?

2016年11月09日

備忘録

まとめ




【10月下旬@塩釜】
強風の中、小一時間

ちびメバちびクロが数匹




【10月下旬@朝サーフ】
ソゲサイズのヒラ・・

と思ったらカレイ(しかもまたスレって 汗)




【11月上旬@朝サーフ】
短時間勝負は厳しい

ボンズ




【先日@ご近所】
だいぶ回復?

表層でチーバスとメバルが代る代るに





・・・。





他にもちょくちょく釣りには行ってるんですけどね

フラットもロックも
見事に周回遅れです ( ;TДT)






さて
ななちょうめ妻の秋の出稼ぎが終われば、楽しみな毎年恒例秋の遠征!

しかも今回は思わぬサプライズが!?





何か起きそうな起こしてくれそうな予感(^^)タノシミ~  

Posted by ななちょうめ at 18:49Comments(4)釣り?

2016年07月19日

のんびり海の日

皆さん海の日は釣りされましたか?



もちろん我々は釣りしてましたよ









まずは

久しぶりにと言うか、今シーズン初「朝」サーフに繰り出す






一時間半程やってNFNB。おまけに強烈な朝日にもやられ、身も心も打ちのめされて納竿




ちなみに

各方面の釣果から私なりにまとめた結果、






「釣れる人は釣れる!釣れる時は釣れる!決して魚はいなくはない!!」



・・特にまとまってないか(汗)









帰宅し、タックル等を片付け水洗い。ついでに七丁目農園から大地(プランターだけど)の恵みを頂く

夏だね







昼飯を済ませ


昼過ぎからアジメバ狙いの出撃を予定してたけど


昼寝から起きたらすでに夕方(汗)







ダルい。。







ビールに手がのびそうになるのをぐっと堪えて、せっかく準備してたんだからといつもの漁港へ



ポコポコ釣れる感じではないけど



魚はいるようです




あ、
岩沼方面で花火上がってるのが見れました


釣りしながら花火が見れてラッキ~!(* ̄ー ̄)v









そんな海の日なのでした(^^;
  

Posted by ななちょうめ at 19:25Comments(4)釣り?

2015年11月04日

迷走中

※大した内容ではないのでお急ぎの方はスルーをお奨めしますm(__)m





「尺メバル」以降、間が空いてしまいました


間が空いたのは決して釣りに行かなかった訳ではなく


①ブログにするような釣果が無い
②さっぱり釣れない
③怠慢


こんな理由だったからです


①、②は、しょうがないとしても③は・・ねぇ(汗)








【@北〇サーフ編】


昨日も、一昨々日も、それ以前からも・・


ずぅ~っと通い続けましたが、アタリすらナシorz



チームななちょうめ・・


去年に続いて秋ヒラメをこじらせております(T_T)



ななちょうめ妻は9月以降、


私に至っては7月末以降、サーフでノーフィッシュ


あまりの釣れなさにビックリして思わず一句詠んでしまいました。


秋ヒラメ
あぁ秋ヒラメ
秋ヒラメ


・・ドンマイ。俺。








【@いつもの近場編】


実は尺メバルを釣った二日後に

こんな良型釣れちゃいました


しかし感覚が「麻痺」してたんでしょう


いつもなら小躍りするところですが、ささっと流してしまう始末


その日以降
メバルが釣れなくなったのはナイショです(T_T)


その代わり小さいけどクロソイの活性があがり・・


ぺっそい(笑)



ちっちぇ(泣)



クロじゃないし(汗)






そろそろロック一本にシフトチェンジしようか・・


でもまだサーフに未練があるし・・





迷うわ~  

Posted by ななちょうめ at 12:57Comments(4)釣り?

2015年07月16日

情報

連日、暑い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうかm(__)m



真っ赤ですね(汗)



更新が滞ってたのは決して釣りに行ってないからではなく。。


単にアップするような釣果もネタも無いんですorz








ところで
チームななちょうめの今時分の釣りと言えば、サーフでのフラット若しくはアジメバ狙いといった感じなのですが、どちらもま~厳しいこと厳しいこと(汗)

(これでもまだマシ!?)


フラットはコチの放卵?とかで沖目に離れてるだとか、アフター後の荒食いまでもう少し?とか。。


アジは入って来たばかりで群れも小さいとか、釣れてもサビキにしか反応しないとか。。


いずれの釣りも厳しい状況ばかりが聞こえてきますが、その一方できっちり釣果を出してる方もいるんですよね~。サスガデス(^^)







そんななかここ最近は厳しい状況を打破(あるいは共有)しようとするべくなのか


どの釣り場でもどちらからともなく話しかけたりかけられたり


いつになく情報交換(コミュニケーション?)の機会が増えてるのがちょっと嬉しかったりします(^^)




わざわざ現地に行かなくとも様々な媒体から情報は得られますが、足を運んで自分で稼いだ生の情報って貴重ですもんね。


そんな『自分だけの情報』を交換し合えるのは現地ならではの事。残念ながらそれがまだ釣果には結び付いてませんが引き出しがちょっと増えた感じだけで満足した気持ちになります(^^)





あ・・・私のレベルでの話で!ですがね(苦笑)










そんなこんなで情報をもとに
【7月14日釣行@いつもの近場】


ななちょうめ妻

チビソイ




チーバス


そしてなな妻、まさかの

アジ!!!

おいおい!本命じゃん!

こっそりちゃっかり釣ってるし( TДT)

俺に釣り方教えてけろ( TДT)

  

Posted by ななちょうめ at 12:48Comments(2)釣り?