2017年07月31日
差がつく夏(サーフ25)
2017年07月28日
ジンクス(サーフ24)
昨日の話m(__)m
台風の影響でしばらく海も天気も良くない状況が続くとか
ならばちょっと無理してでもと、平日朝サーフしてきました
日の出と同時くらいにサーフイン

風は微風ながら波が(汗)
遠くには釣り人が結構いたけど、我々が入ったとこは貸切状態
んで、開始時の立ち位置は海に向かって
私、右側
なな妻、左側
波ザッブザブのなか
なな妻、超手前で

チビッ子なのでオス?かな
しばらく沈黙が続き
またまたなな妻が

徐々にサイズアップ
さっきのは手前で
今度は遠目だとか
こんな荒れた状況だけど、とにかく魚は居ることは居る!
と信じて
キャストして着底から波打ち際まで丁寧に探るが
私、依然ノーフィッシュorz
予定時間も半分を過ぎた頃
なな妻がこちらへ近づいて来・・
・・・通り過ぎる。。
あ、
釣り座移動ね!
それまでとは逆で海に向かって
私、左側
なな妻、右側
な、ポジションに
すると、またまたまた
なな妻にヒット

50アップ改め51センチ
久々にブツ持ちも

これを釣りあげたところでタイムアップ
結局、
なな妻、3コチ
私、#&1*₩カ%℃ニ〇♀@¥
この状況でよく魚を出しましたm(__)mマイッタ
にしてもだ!
私の右でも左でも魚が出たってことは・・
ねぇ。。(泣)
そう言えば先日、なな妻がひと言
「私が居ないと釣れるんでない?」
・・・そんなことねぇけど。。
ドンマイ俺
また出直しますorz
台風の影響でしばらく海も天気も良くない状況が続くとか
ならばちょっと無理してでもと、平日朝サーフしてきました
日の出と同時くらいにサーフイン

風は微風ながら波が(汗)
遠くには釣り人が結構いたけど、我々が入ったとこは貸切状態
んで、開始時の立ち位置は海に向かって
私、右側
なな妻、左側
波ザッブザブのなか
なな妻、超手前で

チビッ子なのでオス?かな
しばらく沈黙が続き
またまたなな妻が

徐々にサイズアップ
さっきのは手前で
今度は遠目だとか
こんな荒れた状況だけど、とにかく魚は居ることは居る!
と信じて
キャストして着底から波打ち際まで丁寧に探るが
私、依然ノーフィッシュorz
予定時間も半分を過ぎた頃
なな妻がこちらへ近づいて来・・
・・・通り過ぎる。。
あ、
釣り座移動ね!
それまでとは逆で海に向かって
私、左側
なな妻、右側
な、ポジションに
すると、またまたまた
なな妻にヒット

50アップ改め51センチ
久々にブツ持ちも

これを釣りあげたところでタイムアップ
結局、
なな妻、3コチ
私、#&1*₩カ%℃ニ〇♀@¥
この状況でよく魚を出しましたm(__)mマイッタ
にしてもだ!
私の右でも左でも魚が出たってことは・・
ねぇ。。(泣)
そう言えば先日、なな妻がひと言
「私が居ないと釣れるんでない?」
・・・そんなことねぇけど。。
ドンマイ俺
また出直しますorz
2017年07月24日
トン!(サーフ22、23)
本来なら前回の「サーフ21」の次に
「爆釣!ホームメバル」なんてログを予定してたんですが
・・まぁ、見事に撃沈orz
んな訳で今回もサーフ
「土曜サーフ。ダブルヘッダーの巻」ですm(__)m
【朝の部(サーフ22)】
久しぶり(?)の朝サーフは
仕事前の二時間勝負
久々のサーフは相変わらず混み混み
肝心の釣果はと言えば
ちびコチ

withビニール
回りも含めてポツリ・・ポツリではあるけど魚はあがってる様子
特に二つ右隣りにいたお兄さんは上手でしたね~
頻繁にロッド曲げてましたよ(^^)
ジロジロ見れない性分なんで(汗)
チラ見でしっかり見せてもらいました(笑)
結局、
2コチ
1モチ(スレ)
1カニ
2バラシ
【夕方の部(サーフ23)】
18時ちょい前から日没までの超短時間勝負
1投目から手前であたってきたのは

続けて

今日はイシモチに好かれてるようです(汗)
日没終了がちらついた頃、
ロッドワークをそれまでの
「ト~ン」
の後に
「トン!」
を付け加え
「ト~ン、トン!」
に変更(あまり大差はないけど 汗)
すると三投目で
ようやく今期初サーフヒラメ!

(ギリギリの44センチですが何か? 汗)
確実にたまたまだろうけど
でも、思ったことを実践してそれで魚が出せたってのはやっぱ嬉しいですね(^^)
結局、
1ヒラメ
2モチ
1カニ
1バラシ(たぶんコチのスレ)
すでに夏の海な仙南サーフですが、条件が合えばもう少しマゴチは楽しめそう(1日で30本以上釣り上げる強者もいるとか)。例年だとコチも終盤戦なこの時期、出来る限り楽しみたいものです(^^)
「爆釣!ホームメバル」なんてログを予定してたんですが
・・まぁ、見事に撃沈orz
んな訳で今回もサーフ
「土曜サーフ。ダブルヘッダーの巻」ですm(__)m
【朝の部(サーフ22)】
久しぶり(?)の朝サーフは
仕事前の二時間勝負
久々のサーフは相変わらず混み混み
肝心の釣果はと言えば
ちびコチ

withビニール
回りも含めてポツリ・・ポツリではあるけど魚はあがってる様子
特に二つ右隣りにいたお兄さんは上手でしたね~
頻繁にロッド曲げてましたよ(^^)
ジロジロ見れない性分なんで(汗)
チラ見でしっかり見せてもらいました(笑)
結局、
2コチ
1モチ(スレ)
1カニ
2バラシ
【夕方の部(サーフ23)】
18時ちょい前から日没までの超短時間勝負
1投目から手前であたってきたのは

続けて

今日はイシモチに好かれてるようです(汗)
日没終了がちらついた頃、
ロッドワークをそれまでの
「ト~ン」
の後に
「トン!」
を付け加え
「ト~ン、トン!」
に変更(あまり大差はないけど 汗)
すると三投目で
ようやく今期初サーフヒラメ!

(ギリギリの44センチですが何か? 汗)
確実にたまたまだろうけど
でも、思ったことを実践してそれで魚が出せたってのはやっぱ嬉しいですね(^^)
結局、
1ヒラメ
2モチ
1カニ
1バラシ(たぶんコチのスレ)
すでに夏の海な仙南サーフですが、条件が合えばもう少しマゴチは楽しめそう(1日で30本以上釣り上げる強者もいるとか)。例年だとコチも終盤戦なこの時期、出来る限り楽しみたいものです(^^)
2017年07月19日
まとめ(サーフ19~21)
同じような絵面続きなので得意の備忘録でm(__)m
【7月9日(サーフ19)】
夕方手前の16時サーフイン
約二時間の釣行で2コチ
53と

54

&チビガザミ1
何がいいのか悪いのか。。
釣れてる人は釣れてるって感じでした
【7月10日(サーフ20)】
夕方から日没まで目一杯の予定が
サーフインした時にはすごい濃霧で一時間の釣行に
私、1コチ

なな妻、2カニ

この時は晴れ→曇り→濃霧と天気が超急変
そのせいか魚のスイッチもOFFってたみたいです(たぶん 笑)
【7月17日(サーフ21)】
16時前の下げ止まり辺りからサーフイン
入れ違いの方の話だと
コチはいい感じに釣れてるとのこと
期待度MAX!(笑)
んで早速、なな妻にソゲ

からの情報通りコチ連チャン

50アップも

結局、なな妻、
3コチ
1ソゲ
1カニ
一方、私、全くダメダメ(T_T)
1コチ
1カニ
ですが
コチはスレなのでノーカンorz

記録更新ならずの65センチorz
あ~残念(笑)
次回はフラットか
それとも
ホームでメバルかな。。
【7月9日(サーフ19)】
夕方手前の16時サーフイン
約二時間の釣行で2コチ
53と

54

&チビガザミ1
何がいいのか悪いのか。。
釣れてる人は釣れてるって感じでした
【7月10日(サーフ20)】
夕方から日没まで目一杯の予定が
サーフインした時にはすごい濃霧で一時間の釣行に
私、1コチ

なな妻、2カニ

この時は晴れ→曇り→濃霧と天気が超急変
そのせいか魚のスイッチもOFFってたみたいです(たぶん 笑)
【7月17日(サーフ21)】
16時前の下げ止まり辺りからサーフイン
入れ違いの方の話だと
コチはいい感じに釣れてるとのこと
期待度MAX!(笑)
んで早速、なな妻にソゲ

からの情報通りコチ連チャン

50アップも

結局、なな妻、
3コチ
1ソゲ
1カニ
一方、私、全くダメダメ(T_T)
1コチ
1カニ
ですが
コチはスレなのでノーカンorz

記録更新ならずの65センチorz
あ~残念(笑)
次回はフラットか
それとも
ホームでメバルかな。。
2017年07月08日
乳酸(サーフ18)
タイトルでピンと来たそこのあなた!!
そうです。それです(笑)
【7月8日】
仕事終わりの短時間勝負
今日は天気も良く気分もいいので日没までやっちゃう?って意気込みで
午後6時サーフイン
10分経過
1コチ目 53センチ

「いいね~」
20分経過
2コチ目 55センチ

「いいねいいね~」
30分経過
ビッグガザミ追加
(画像無し)
「まぁ、まぁ、まぁ(笑)」
今日は賑やかだね~
って、ガザミを放してから1投目のこと
「トン、トン、ト~~ン」
からの
「ドン!!ギュイ~~~~~~ン」
・・・。
エイ決定orz
しかもなんかデカイorz
もしこれがヒラメならメーターいったな。。
なんて思いながら格闘すること20分
何とか手前まで寄せるも
まったく浮く気配ないんですけど(T_T)
ぼちぼち限界。。
こうなりゃ力ずくで
「エ~~イ!」(ダジャレです)
「ブチッ。。」
結局、姿すら拝めず
勝敗で言うなら完全に負けましたorz
もうね、右腕パンパン
乳酸貯まりまくり
んですっかり戦意喪失ですよ
結局、一時間もしないで帰りました(汗)
エイさえかからなきゃあと2、3匹くらいは釣れてたのにな~。。
たぶん(^^;
そうです。それです(笑)
【7月8日】
仕事終わりの短時間勝負
今日は天気も良く気分もいいので日没までやっちゃう?って意気込みで
午後6時サーフイン
10分経過
1コチ目 53センチ

「いいね~」
20分経過
2コチ目 55センチ

「いいねいいね~」
30分経過
ビッグガザミ追加
(画像無し)
「まぁ、まぁ、まぁ(笑)」
今日は賑やかだね~
って、ガザミを放してから1投目のこと
「トン、トン、ト~~ン」
からの
「ドン!!ギュイ~~~~~~ン」
・・・。
エイ決定orz
しかもなんかデカイorz
もしこれがヒラメならメーターいったな。。
なんて思いながら格闘すること20分
何とか手前まで寄せるも
まったく浮く気配ないんですけど(T_T)
ぼちぼち限界。。
こうなりゃ力ずくで
「エ~~イ!」(ダジャレです)
「ブチッ。。」
結局、姿すら拝めず
勝敗で言うなら完全に負けましたorz
もうね、右腕パンパン
乳酸貯まりまくり
んですっかり戦意喪失ですよ
結局、一時間もしないで帰りました(汗)
エイさえかからなきゃあと2、3匹くらいは釣れてたのにな~。。
たぶん(^^;
2017年07月08日
ミニ同窓会(相馬メバル)
前回の相馬釣行で一緒した友人「K地」と
親子でサーフに挑戦し始めた友人「K野」は
何を隠そうこの二人とは学生の頃からの友人なわけで
卒業から二十年以上過ぎた今でも繋がりがある貴重な存在
K野は仙台在住だけど
K地はいわき市民で、現在南相馬に単身赴任
(前回の相馬釣行もだから実現したんですね)
んで、
今回この二人が仕事の関係で相馬で会うとのこと。。
んなら行くしかないでしょ?(謎)
と言うことでミニ同窓会という名の相馬夜釣り大会をしてきました
前置きが長くなりましたが
【7月7日】
今回のテーマはふたつ
「シーバスを【狙って】釣る」
「初心者K野に初メバルを」
まずシーバスですが・・
かすりもせずorz
なので話はメバル中心で(汗)
K野にチャチャっとタックルを準備し、初級編としてヘチ打ちを教える
すると
そこのポイントもすごいんだろうけど、まぁとにかく入れ食い入れ食い(笑)
メバル釣りの楽しさも分かってくれたみたいだし
ミッション完了(^^ゞ
んで私と言えば
前回見つけたヨレポイントで

久々のグッサイ(^^)
そしてそして
また新たにメバルの巣を発見

グラミノMにも果敢にあたってきます

このポイントは比較的遠くからガツガツあたってくる優良ポイントに思えるのですが・・意外にも競争率が高くない?。。
とにかくいい収穫もあり、気持ち良く納竿となりました(^^)
ところで
夕べは久しぶりに揺れましたね(驚)
もちろんすぐ手を止め情報収集&撤収準備をとれるようにしたのは言うまでもありません
これ大事!
親子でサーフに挑戦し始めた友人「K野」は
何を隠そうこの二人とは学生の頃からの友人なわけで
卒業から二十年以上過ぎた今でも繋がりがある貴重な存在
K野は仙台在住だけど
K地はいわき市民で、現在南相馬に単身赴任
(前回の相馬釣行もだから実現したんですね)
んで、
今回この二人が仕事の関係で相馬で会うとのこと。。
んなら行くしかないでしょ?(謎)
と言うことでミニ同窓会という名の相馬夜釣り大会をしてきました
前置きが長くなりましたが
【7月7日】
今回のテーマはふたつ
「シーバスを【狙って】釣る」
「初心者K野に初メバルを」
まずシーバスですが・・
かすりもせずorz
なので話はメバル中心で(汗)
K野にチャチャっとタックルを準備し、初級編としてヘチ打ちを教える
すると
そこのポイントもすごいんだろうけど、まぁとにかく入れ食い入れ食い(笑)
メバル釣りの楽しさも分かってくれたみたいだし
ミッション完了(^^ゞ
んで私と言えば
前回見つけたヨレポイントで

久々のグッサイ(^^)
そしてそして
また新たにメバルの巣を発見

グラミノMにも果敢にあたってきます

このポイントは比較的遠くからガツガツあたってくる優良ポイントに思えるのですが・・意外にも競争率が高くない?。。
とにかくいい収穫もあり、気持ち良く納竿となりました(^^)
ところで
夕べは久しぶりに揺れましたね(驚)
もちろんすぐ手を止め情報収集&撤収準備をとれるようにしたのは言うまでもありません
これ大事!
2017年07月03日
2ストライクからの(サーフ11、17)
未ログだった「サーフ11」は6月6日のこと
それは
今年からサーフフィッシングに挑戦し始めた友人のK野親子に釣りの楽しさを教え初めてから2回目の釣行の話
結論から言えばボ~ズ。。
ログネタすらなし。。
そこで放った友人K野のひと言
「これで2ストライクだな」
え"?(汗)
俺だってサーフ1年生の時はコチ1匹しか(釣れなさすぎ?)釣れなかったのに(涙)
しかもあんたら親子「ロッドの握り方」から教えるレベルだってのに(汗)
そんな簡単に釣れるかボケ!(笑)
・・と、言いたい気持ちをグッと堪え
【7月2日】(サーフ17)
K野親子と3度目の釣行
勝負がついたのは開始30分後くらいのこと
K野息子(S太)のロッドに明らかな反応が
S太、遂にヒット!!
サイズ的にはソゲだけど

うれしい初フラット
んでミニ撮影会(笑)

いやいや、、肩の荷が下りました(ノД`)
2ストライクと追い込まれてからのホームラン!。。とはいかなかったけどポテンヒットくらいにはなったでしょ?
とにかく
三振だけは間逃れてホッとました(汗)
んで結局
S太、
1ソゲ
1カニ
1バラシ(あ~もったいない 泣)
友人K野、

ボ~ズorz(笑)
親子勝負は息子に軍配(^^)
若いから飲み込みが早いんでしょうね~
全体的にサマになってるのはやっぱ息子の方でした
この一匹を機にますます釣りが好きになってくれると嬉しいんだけどね(^^)
んで、
ここからは私事
2コチ


2匹とも遠かった
昨日は回りでも結構釣れてるようでしたね
「回復組が戻り始めた?」
とも思ったのですが実際釣れた2匹はパンパンのママコチ
しかもそのうち1匹は落ちパクだったり
(結局食わなかったけど)3度も追い食いしてきた個体もいたり
なんかちょっと前の海に戻ったような高活性っぷり
もっぱら渋いと評判の地元サーフですが
次の釣行が楽しみです(^^)
今回は二時間近い釣行でしたがロッドを振れたのは実質20分くらい
んで私、
K野親子との別れ際にひと言
「次回までにはノットの練習をしといてくれm(__)m」
お願いしま~す
それは
今年からサーフフィッシングに挑戦し始めた友人のK野親子に釣りの楽しさを教え初めてから2回目の釣行の話
結論から言えばボ~ズ。。
ログネタすらなし。。
そこで放った友人K野のひと言
「これで2ストライクだな」
え"?(汗)
俺だってサーフ1年生の時はコチ1匹しか(釣れなさすぎ?)釣れなかったのに(涙)
しかもあんたら親子「ロッドの握り方」から教えるレベルだってのに(汗)
そんな簡単に釣れるかボケ!(笑)
・・と、言いたい気持ちをグッと堪え
【7月2日】(サーフ17)
K野親子と3度目の釣行
勝負がついたのは開始30分後くらいのこと
K野息子(S太)のロッドに明らかな反応が
S太、遂にヒット!!
サイズ的にはソゲだけど

うれしい初フラット
んでミニ撮影会(笑)

いやいや、、肩の荷が下りました(ノД`)
2ストライクと追い込まれてからのホームラン!。。とはいかなかったけどポテンヒットくらいにはなったでしょ?
とにかく
三振だけは間逃れてホッとました(汗)
んで結局
S太、
1ソゲ
1カニ
1バラシ(あ~もったいない 泣)
友人K野、

ボ~ズorz(笑)
親子勝負は息子に軍配(^^)
若いから飲み込みが早いんでしょうね~
全体的にサマになってるのはやっぱ息子の方でした
この一匹を機にますます釣りが好きになってくれると嬉しいんだけどね(^^)
んで、
ここからは私事
2コチ


2匹とも遠かった
昨日は回りでも結構釣れてるようでしたね
「回復組が戻り始めた?」
とも思ったのですが実際釣れた2匹はパンパンのママコチ
しかもそのうち1匹は落ちパクだったり
(結局食わなかったけど)3度も追い食いしてきた個体もいたり
なんかちょっと前の海に戻ったような高活性っぷり
もっぱら渋いと評判の地元サーフですが
次の釣行が楽しみです(^^)
今回は二時間近い釣行でしたがロッドを振れたのは実質20分くらい
んで私、
K野親子との別れ際にひと言
「次回までにはノットの練習をしといてくれm(__)m」
お願いしま~す
2017年07月02日
備忘録(仙塩メバル&サーフ16)
【6月30日】
メバル釣査へ某新港へ
丁度、マヅメ→日没なタイミングでキャスト開始
ヘチには居ます

ストラクチャーにも付いてます

居るには居るんだけどただ巻きでは反応が薄く
ちょっかい出されては見切られること度々
トゥイッチを入れたりリーリングを止めてみたりと、工夫が必要
んで、気分を変えて塩釜某所へ移動
先程より反応はいいもののパターンが続かず
よくある「ラスト一投」で

若干のサイズアップ
仙塩メバル
活性もよくなり手軽に楽しめるようになったとこまでは例年通りなんだけど・・若干サイズが小さいかな。。
【7月1日】
夕マヅメの仙南サーフ
60分一本勝負
開始早々、ガザミアタックが多発
ローラー作戦の如く浮游海草にも邪魔されるorz
なのでプラグは諦め、メタルジグで丁寧に探ることに
これが正解
大きくスローなリフフォのリフト時に

食い上げてきました
これは比較的手前だったかな?
しばらくして
またまた大きくスローなリフフォの
今度はフォールでひったくられるように

コチバイト。好きです(^^)
これは着水して3アクション目くらいなので遠かったです
ここで満足して予定より早めに納竿
結局
コチ1
ソゲ1
ガザミ2
ガザミのヒット&バラシ 多数(笑)
魚は居なくないんだろうけど、活性はイマイチ・・イマヨンって感じでしょうか?
でもヒットしてからは元気良く、ソゲもコチもサイズ以上の手応えを楽しませてくれました。
回りは釣れてないみたいだったけど、場所によっては何やら羨ましい釣果も出されてるみたいですね。
まぁ、私には腕がないので
その代わり足と回数で稼ぎたいと思います(^^;v
メバル釣査へ某新港へ
丁度、マヅメ→日没なタイミングでキャスト開始
ヘチには居ます

ストラクチャーにも付いてます

居るには居るんだけどただ巻きでは反応が薄く
ちょっかい出されては見切られること度々
トゥイッチを入れたりリーリングを止めてみたりと、工夫が必要
んで、気分を変えて塩釜某所へ移動
先程より反応はいいもののパターンが続かず
よくある「ラスト一投」で

若干のサイズアップ
仙塩メバル
活性もよくなり手軽に楽しめるようになったとこまでは例年通りなんだけど・・若干サイズが小さいかな。。
【7月1日】
夕マヅメの仙南サーフ
60分一本勝負
開始早々、ガザミアタックが多発
ローラー作戦の如く浮游海草にも邪魔されるorz
なのでプラグは諦め、メタルジグで丁寧に探ることに
これが正解
大きくスローなリフフォのリフト時に

食い上げてきました
これは比較的手前だったかな?
しばらくして
またまた大きくスローなリフフォの
今度はフォールでひったくられるように

コチバイト。好きです(^^)
これは着水して3アクション目くらいなので遠かったです
ここで満足して予定より早めに納竿
結局
コチ1
ソゲ1
ガザミ2
ガザミのヒット&バラシ 多数(笑)
魚は居なくないんだろうけど、活性はイマイチ・・イマヨンって感じでしょうか?
でもヒットしてからは元気良く、ソゲもコチもサイズ以上の手応えを楽しませてくれました。
回りは釣れてないみたいだったけど、場所によっては何やら羨ましい釣果も出されてるみたいですね。
まぁ、私には腕がないので
その代わり足と回数で稼ぎたいと思います(^^;v