2018年12月31日
今年もありがとうございました
27日(木)。雪のチラつく中
今年の締めはホームで!!
と、釣り納めしてきました
結果は見事にノーフィッシュ
防寒してても指がもげそうになり、締めるものも締められないまま短時間で終了

ちなみに
(ほんとは22日の遠征で盛大に締めくくりたかったのですが結局なな妻の一匹のみ)

(これではいかん!と、雪降る中出撃したものの見事に撃沈した訳です)
毎年、最後のブログは「今年の釣りを振り返って」的なものにしてますが今年は振り返るほどのメモリアルが無く
なので今年の締めブログは
「ベスト3、ワースト3」で
まず【ワースト】から
ワースト3位は・・
特にナシ(笑)
ワースト2位
「サーフ、フラット絶不調」
そしてワースト1位は
「車上荒らしに遭う」

当時コメント頂いた皆様、
ありがとうございましたm(_ _)m
さ、さ、
悪い出来事はさらっと忘れることにして
続いて【ベスト】の部
ベスト3位
「初めての釣り大会参加」
結果は残せなかったけど楽しかったです
ベスト2位 ギリギリすべり込みで
「ラストサーフ。ダブルでヒラメ」
今後あるかどうか・・
ベスト1位は
「両親との釣行&クロソイ爆釣」
色んな意味で楽しめました



今年も楽しく釣りができたことに感謝!
来年も楽しく釣りができますように( ^人^)
今年もありがとうございましたm(_ _)m
皆様、良いお年を
今年の締めはホームで!!
と、釣り納めしてきました
結果は見事にノーフィッシュ
防寒してても指がもげそうになり、締めるものも締められないまま短時間で終了

ちなみに
(ほんとは22日の遠征で盛大に締めくくりたかったのですが結局なな妻の一匹のみ)

(これではいかん!と、雪降る中出撃したものの見事に撃沈した訳です)
毎年、最後のブログは「今年の釣りを振り返って」的なものにしてますが今年は振り返るほどのメモリアルが無く
なので今年の締めブログは
「ベスト3、ワースト3」で
まず【ワースト】から
ワースト3位は・・
特にナシ(笑)
ワースト2位
「サーフ、フラット絶不調」
そしてワースト1位は
「車上荒らしに遭う」

当時コメント頂いた皆様、
ありがとうございましたm(_ _)m
さ、さ、
悪い出来事はさらっと忘れることにして
続いて【ベスト】の部
ベスト3位
「初めての釣り大会参加」
結果は残せなかったけど楽しかったです
ベスト2位 ギリギリすべり込みで
「ラストサーフ。ダブルでヒラメ」
今後あるかどうか・・
ベスト1位は
「両親との釣行&クロソイ爆釣」
色んな意味で楽しめました



今年も楽しく釣りができたことに感謝!
来年も楽しく釣りができますように( ^人^)
今年もありがとうございましたm(_ _)m
皆様、良いお年を
2018年12月18日
ラストサーフ(終わり良ければすべて良し)
先日16日の日曜日
今シーズン最後とサーフへ区切りをつけてきました
その前に
実は先週も、更に先々週もサーフへは出撃しており、そこから。。
【12月2日】

午前に仕事を片付け
日没までの短時間勝負
入れ違いで帰宅される方に話をして伺うとサッパリとのこと
その言葉の通り?
防潮堤から見渡すとちょっと離れたところにルアーマンがちらほら程度
安定の何事もなく納竿
【12月9日】

この日は早朝から入る気マンマンだったけど、目の前の雪に断念(汗)
んで、またしても昼過ぎからサーフイン
追い風に乗ってルアーが良く飛ぶのでプラグに加えてこの日はワームも使用
テンポ良く投げてると待望のヒット!!
(しかしあまり大きくなさそう。そしてなんとなくだけどスレっぽい?追い合わせを入れた方がいいのかそれとも慎重に・・)
なんて考えてるわずか数秒でフックアウトorz
あぁ、、貴重な一匹が(T_T)
【12月16日】

午前に雑用を済ませ、またまたこの日も昼過ぎからサーフイン(汗)
はるか遠くに2人ほど釣り人が確認できたけど
日中の仙南サーフ
ほぼ貸し切り状態
思いのほか風もなく
前日までの寒さもなく
ただ、
そこそこ大きな波が沖目で立ち
それが崩れて手前は泡泡
そんな色んなことは気にせずひたすらキャスト
んで、三十分と経たない頃、
隣のなな妻の様子に若干の(?)
ファイトしてるのか、はたまた何かゴミ的な物でも引っかかったのか。ハッキリしないもののとりあえず近づいてみる・・・
と、
波打ち際手前にきた頃、ようやく魚も抵抗したみたいで
結局ファイトは数秒ほどで難なく陸上げ
やったな!なな妻!

なな妻自身
今シーズン初ヒラメ
ジャスト40

ギリだけどもちろんヒラメです(^^)
なんでも手前に寄せるまであまり引かなかったとかで、途中まで微妙なやりとりだったらしい。しかもヒラメと分かった瞬間、以前のバラシ劇が頭をよぎりロッドワークが若干怪しくなったとか
また来年ね!

感謝してリリース
いや〜今シーズン最後にまさかヒラメが見れるとは思わなかったよ〜
と、なな妻を労うのも束の間
地合いだ!!
とばかりに即座に次の準備にかかる我々二人
さっきのヒットルアーはスピンビームのピンクだったよなぁ(キャンディ系だったけどね)。。そう言えばこないだ某テレビで某プロも「ピンクが釣れるよ」つって県南でヒラメ釣ってたっけなぁ。。ピンクのルアー・・ファルクラムしか持ってないな〜、、
一人ブツブツ言いながらルアーチェンジ
おりゃっ!と投げてミスキャスト
ルアーがクルクル回って手前にポチャリ。。
失敗失敗(汗)
と、クルクル巻くこと数回
「ガツンッ!!」
まさかの再開1投目で

41なのでこちらもギリヒラメ
シーズン最後にヒラメが見れただけじゃなく二人でヒラメ、しかもあわよくばヒラメのダブルヒットだったなんて。。
と思うのも束の間
地合いだ!!
とばかりに即座に次の準備にかかる我々二人
二度ある事は三度ある!!
・・・。
この後、何のドラマもなく納竿となりました
今シーズンはヒラメどころかマゴチまで渋く、今までで一番厳しいシーズンだったけど
最後に二人揃ってヒラメを出せるなんて今までで一番いい締めくくりとなりました
終わり良ければすべて良し!ですかね(^^)
今年もありがとうございました

今シーズン最後とサーフへ区切りをつけてきました
その前に
実は先週も、更に先々週もサーフへは出撃しており、そこから。。
【12月2日】

午前に仕事を片付け
日没までの短時間勝負
入れ違いで帰宅される方に話をして伺うとサッパリとのこと
その言葉の通り?
防潮堤から見渡すとちょっと離れたところにルアーマンがちらほら程度
安定の何事もなく納竿
【12月9日】

この日は早朝から入る気マンマンだったけど、目の前の雪に断念(汗)
んで、またしても昼過ぎからサーフイン
追い風に乗ってルアーが良く飛ぶのでプラグに加えてこの日はワームも使用
テンポ良く投げてると待望のヒット!!
(しかしあまり大きくなさそう。そしてなんとなくだけどスレっぽい?追い合わせを入れた方がいいのかそれとも慎重に・・)
なんて考えてるわずか数秒でフックアウトorz
あぁ、、貴重な一匹が(T_T)
【12月16日】

午前に雑用を済ませ、またまたこの日も昼過ぎからサーフイン(汗)
はるか遠くに2人ほど釣り人が確認できたけど
日中の仙南サーフ
ほぼ貸し切り状態
思いのほか風もなく
前日までの寒さもなく
ただ、
そこそこ大きな波が沖目で立ち
それが崩れて手前は泡泡
そんな色んなことは気にせずひたすらキャスト
んで、三十分と経たない頃、
隣のなな妻の様子に若干の(?)
ファイトしてるのか、はたまた何かゴミ的な物でも引っかかったのか。ハッキリしないもののとりあえず近づいてみる・・・
と、
波打ち際手前にきた頃、ようやく魚も抵抗したみたいで
結局ファイトは数秒ほどで難なく陸上げ
やったな!なな妻!

なな妻自身
今シーズン初ヒラメ
ジャスト40

ギリだけどもちろんヒラメです(^^)
なんでも手前に寄せるまであまり引かなかったとかで、途中まで微妙なやりとりだったらしい。しかもヒラメと分かった瞬間、以前のバラシ劇が頭をよぎりロッドワークが若干怪しくなったとか
また来年ね!

感謝してリリース
いや〜今シーズン最後にまさかヒラメが見れるとは思わなかったよ〜
と、なな妻を労うのも束の間
地合いだ!!
とばかりに即座に次の準備にかかる我々二人
さっきのヒットルアーはスピンビームのピンクだったよなぁ(キャンディ系だったけどね)。。そう言えばこないだ某テレビで某プロも「ピンクが釣れるよ」つって県南でヒラメ釣ってたっけなぁ。。ピンクのルアー・・ファルクラムしか持ってないな〜、、
一人ブツブツ言いながらルアーチェンジ
おりゃっ!と投げてミスキャスト
ルアーがクルクル回って手前にポチャリ。。
失敗失敗(汗)
と、クルクル巻くこと数回
「ガツンッ!!」
まさかの再開1投目で

41なのでこちらもギリヒラメ
シーズン最後にヒラメが見れただけじゃなく二人でヒラメ、しかもあわよくばヒラメのダブルヒットだったなんて。。
と思うのも束の間
地合いだ!!
とばかりに即座に次の準備にかかる我々二人
二度ある事は三度ある!!
・・・。
この後、何のドラマもなく納竿となりました
今シーズンはヒラメどころかマゴチまで渋く、今までで一番厳しいシーズンだったけど
最後に二人揃ってヒラメを出せるなんて今までで一番いい締めくくりとなりました
終わり良ければすべて良し!ですかね(^^)
今年もありがとうございました

2018年12月17日
風物詩
今年は仕事が忙しく
なかなか釣り場へ足が向けられない状況続き
しかし
それでもようやく行けそうなタイミング
しかも休日前の土曜出撃
となればこの季節の風物詩であるアレを釣りたい!
ということで、北方面へちょびっと遠征してきたのでした
到着してまずは・・お目当てのヒイカ釣り(^^)
限られた釣り座の中で幸先よく2杯キャッチ!
期待も高まったけどその後はパッとせず
結局、2人合わせて計4杯

渋くて折れたってのもあったけど
指先やら二の腕の寒さに折れ撤退
防寒バッチリにしてったんだけどね。。
まぁ、
数釣りでは決して満足してないけど、今年もヒイカと対面できたことには満足だったのでした
んで、もげそうな指を車内で暖め・・
復活!
次なるターゲットはクロソイ
なな妻が目星をつけてたポイントへ小移動
そこでは色んなスタイルの釣り人が混在するなか、黙々とクロソイ狙いでキャスト
スイミングの釣り一辺倒の私、さっぱりあたらず結局ノーフィッシュ
一方、ボトムのリフトアンドフォールに活路を見出したなな妻、見事にキャッチ

根掛かりに苦戦したもののボトムを責め続け
本日2本目は着水直後くらいでヒット

一部始終を隣で見てたけど、遠目でヒットさせロッドをしならせながら長い距離をやりとりする様は見てても楽しいし、やってる本人はもっと楽しいんだろうね。うらやましかったですよ
程なくしてタイムアップ
翌日控えたラストサーフに備えて早めに納竿
結果
開始10分でヒイカ2杯っきりの私
ヒイカ2杯、クロソイ2匹のなな妻
差はついたものの久しぶりに釣りを楽しめて満足釣行だったのでした(^^)
なかなか釣り場へ足が向けられない状況続き
しかし
それでもようやく行けそうなタイミング
しかも休日前の土曜出撃
となればこの季節の風物詩であるアレを釣りたい!
ということで、北方面へちょびっと遠征してきたのでした
到着してまずは・・お目当てのヒイカ釣り(^^)
限られた釣り座の中で幸先よく2杯キャッチ!
期待も高まったけどその後はパッとせず
結局、2人合わせて計4杯

渋くて折れたってのもあったけど
指先やら二の腕の寒さに折れ撤退
防寒バッチリにしてったんだけどね。。
まぁ、
数釣りでは決して満足してないけど、今年もヒイカと対面できたことには満足だったのでした
んで、もげそうな指を車内で暖め・・
復活!
次なるターゲットはクロソイ
なな妻が目星をつけてたポイントへ小移動
そこでは色んなスタイルの釣り人が混在するなか、黙々とクロソイ狙いでキャスト
スイミングの釣り一辺倒の私、さっぱりあたらず結局ノーフィッシュ
一方、ボトムのリフトアンドフォールに活路を見出したなな妻、見事にキャッチ

根掛かりに苦戦したもののボトムを責め続け
本日2本目は着水直後くらいでヒット

一部始終を隣で見てたけど、遠目でヒットさせロッドをしならせながら長い距離をやりとりする様は見てても楽しいし、やってる本人はもっと楽しいんだろうね。うらやましかったですよ
程なくしてタイムアップ
翌日控えたラストサーフに備えて早めに納竿
結果
開始10分でヒイカ2杯っきりの私
ヒイカ2杯、クロソイ2匹のなな妻
差はついたものの久しぶりに釣りを楽しめて満足釣行だったのでした(^^)
2018年12月02日
両親を連れて
(※釣り場保護の為、お見苦しい画像処理があることをお詫びします)
どうですか?
忙しいですか?
10月に入ってから有り難いことに仕事がみっちりの多忙続き。
今のとこ年明け1月までいっぱいいっぱいです。
本来なら連休なんて無理
でも前々から予定してたし楽しみにしてたし毎年の恒例行事だし、この日の為に休み返上して仕事してたし・・
ってことで
毎年恒例「二泊三日釣り三昧の旅・秋」
してきました(先週の話ですが)
今回のメンバーは4人!
うちら夫婦の他に
義理の両親(なな妻のお父さんお母さんね)

の四人体制!
ちなみに両親は大の釣り好きなので、こんな釣りばっかりの旅でもありがたいことに成立するんですね
そんな両親
基本、餌釣りorサビキ釣り
加えて
釣りはもっぱら日中派!
なので
日中は親に楽しんでもらい、夜にちょこっと我々夫婦が楽しめればな。。という算段
そしていよいよ当日(先週の話ですが)
【初日】
まずはお義父さん

着いて早々にカレイ、アイナメと釣り上げる
どこで連れようが、誰が何を釣ろうが、これと思ったら自分の信念を貫き通す人。最後の最後に逆転ホームランを打つとはこの時まだ誰も知る由がない
一方こちらお義母さん

釣ったように見えますが実は釣り上げる寸前でお義父さんから竿を受け取ったのは内緒です(笑)
お義父さんとは異なり、あっちで釣れたと聞くと移動、こっちに魚がいると聞くとまた移動と、意外とハンター気質?な、面も。今回の釣行では一番数多く釣ったんじゃないかな
【初日 夜】
夜の部は両親には休んで貰って私となな妻2人でナイトステージ突入
んで、最初からクロソイ狙い。これが正解
この夜はクロソイの当たり日

(「なな妻が」ですが)
その夜はベッコウも含めて14、5匹は釣ったんでないかな

しかもまずまずなサイズばかり
一方、私。その夜のマックスだけは死守

しかしこれを含む5匹?4匹?のみ
悔しいけど
やっぱクロソイ「は」なな妻の方が上手い
【二日目】
二日目の日中は昨日とは違う漁港からスタート
ここで稼いだのはお義母さん

一人ずーっとメバルと遊んでました
それを見てた娘(なな妻)はと言うと

サイズは25有る無しくらい
こんなのがデイで釣れたらたまらないですが、あとが続かずそれっきり
一方、お義父さん。この日は狙いがはずれて撃沈
夜に期待し、一旦休憩
【二日目 夜】
この日の夜は両親も夜釣りにチャレンジ
日中不調だったお義父さん
写真を撮る暇がないくらいのドンコラッシュ
中には結構な良型ドンコも混ざったり、何度か潜られたり(ソイ?)もして喜んだり悔しがったり何かと楽しんでたみたい。初めてのマゾイも釣れたし、日中の鬱憤を見事晴らしたのでした
一方、お義母さん。夜もマイペースにメバル狙い
時折、お義父さんを真似てドンコ釣りにチャレンジするもナイトステージはお義父さんに軍配
んで、両親が納竿し我々夫婦の短時間勝負!
しかし、夕べと打って変わってこの夜は渋い
なな妻がようやくチビクロ2匹出す中、私ゼロ
私、ようやくの一匹目はやや良型!
勝負あり!と思ったのもつかの間

納竿間際でやられました。。
画像ではちょっと分かりづらいけど

体高があってカッコいいクロソイでしたね
そりゃあ、やり取りも楽しかっただろうよ。。
くそ〜(笑)
【三日目】
最終日は昼過ぎ納竿となる為、みんな思い思いの釣りをすることに
日中で苦戦するなか、一人楽しんでたのはお義母さん。サビキでメバルをポツポツと拾ってました
そんな時、近くでナブラ発生!!

(※ドタバタ感が伝わりますでしょうか)
正体は
サバでした(笑)
一方、お義父さん。ヘチでちょんちょんしてたらクロソイをゲット
これで今回の釣行の締めくくりかな〜。。なんて帰り支度も半分を過ぎた頃、遠くにいたお義父さんが
「☆〒%$♪! #@&々!」
ちょっと何を言ってるか分からなかったけど、身振り手振りと、持ってる竿が曲がってることから「タモだ!」と理解
片付けたタモを出し、ダッシュで駆け寄るなな妻と私
そして無事ネットイン
画像処理してますが

いい顔してます
苦戦もあったけどこれで逆転満塁ホームラン

丸々した43センチ。自己新だそうで

後ろ姿が誇らしいです(笑)
これにてほんとのほんとに終了
三日間お疲れ様でしたm(_ _)m
兼ねてから計画してたのが念願叶って今回ようやく行けました。欲を言えばもう少し釣れれば大満足でしたが、何よりも三日間楽しんでくれたみたいなのでそれだけでも誘って良かったと思ったのでした

また行きましょ(^^)
どうですか?
忙しいですか?
10月に入ってから有り難いことに仕事がみっちりの多忙続き。
今のとこ年明け1月までいっぱいいっぱいです。
本来なら連休なんて無理
でも前々から予定してたし楽しみにしてたし毎年の恒例行事だし、この日の為に休み返上して仕事してたし・・
ってことで
毎年恒例「二泊三日釣り三昧の旅・秋」
してきました(先週の話ですが)
今回のメンバーは4人!
うちら夫婦の他に
義理の両親(なな妻のお父さんお母さんね)

の四人体制!
ちなみに両親は大の釣り好きなので、こんな釣りばっかりの旅でもありがたいことに成立するんですね
そんな両親
基本、餌釣りorサビキ釣り
加えて
釣りはもっぱら日中派!
なので
日中は親に楽しんでもらい、夜にちょこっと我々夫婦が楽しめればな。。という算段
そしていよいよ当日(先週の話ですが)
【初日】
まずはお義父さん

着いて早々にカレイ、アイナメと釣り上げる
どこで連れようが、誰が何を釣ろうが、これと思ったら自分の信念を貫き通す人。最後の最後に逆転ホームランを打つとはこの時まだ誰も知る由がない
一方こちらお義母さん

釣ったように見えますが実は釣り上げる寸前でお義父さんから竿を受け取ったのは内緒です(笑)
お義父さんとは異なり、あっちで釣れたと聞くと移動、こっちに魚がいると聞くとまた移動と、意外とハンター気質?な、面も。今回の釣行では一番数多く釣ったんじゃないかな
【初日 夜】
夜の部は両親には休んで貰って私となな妻2人でナイトステージ突入
んで、最初からクロソイ狙い。これが正解
この夜はクロソイの当たり日

(「なな妻が」ですが)
その夜はベッコウも含めて14、5匹は釣ったんでないかな

しかもまずまずなサイズばかり
一方、私。その夜のマックスだけは死守

しかしこれを含む5匹?4匹?のみ
悔しいけど
やっぱクロソイ「は」なな妻の方が上手い
【二日目】
二日目の日中は昨日とは違う漁港からスタート
ここで稼いだのはお義母さん

一人ずーっとメバルと遊んでました
それを見てた娘(なな妻)はと言うと

サイズは25有る無しくらい
こんなのがデイで釣れたらたまらないですが、あとが続かずそれっきり
一方、お義父さん。この日は狙いがはずれて撃沈
夜に期待し、一旦休憩
【二日目 夜】
この日の夜は両親も夜釣りにチャレンジ
日中不調だったお義父さん
写真を撮る暇がないくらいのドンコラッシュ
中には結構な良型ドンコも混ざったり、何度か潜られたり(ソイ?)もして喜んだり悔しがったり何かと楽しんでたみたい。初めてのマゾイも釣れたし、日中の鬱憤を見事晴らしたのでした
一方、お義母さん。夜もマイペースにメバル狙い
時折、お義父さんを真似てドンコ釣りにチャレンジするもナイトステージはお義父さんに軍配
んで、両親が納竿し我々夫婦の短時間勝負!
しかし、夕べと打って変わってこの夜は渋い
なな妻がようやくチビクロ2匹出す中、私ゼロ
私、ようやくの一匹目はやや良型!
勝負あり!と思ったのもつかの間

納竿間際でやられました。。
画像ではちょっと分かりづらいけど

体高があってカッコいいクロソイでしたね
そりゃあ、やり取りも楽しかっただろうよ。。
くそ〜(笑)
【三日目】
最終日は昼過ぎ納竿となる為、みんな思い思いの釣りをすることに
日中で苦戦するなか、一人楽しんでたのはお義母さん。サビキでメバルをポツポツと拾ってました
そんな時、近くでナブラ発生!!

(※ドタバタ感が伝わりますでしょうか)
正体は
サバでした(笑)
一方、お義父さん。ヘチでちょんちょんしてたらクロソイをゲット
これで今回の釣行の締めくくりかな〜。。なんて帰り支度も半分を過ぎた頃、遠くにいたお義父さんが
「☆〒%$♪! #@&々!」
ちょっと何を言ってるか分からなかったけど、身振り手振りと、持ってる竿が曲がってることから「タモだ!」と理解
片付けたタモを出し、ダッシュで駆け寄るなな妻と私
そして無事ネットイン
画像処理してますが

いい顔してます
苦戦もあったけどこれで逆転満塁ホームラン

丸々した43センチ。自己新だそうで

後ろ姿が誇らしいです(笑)
これにてほんとのほんとに終了
三日間お疲れ様でしたm(_ _)m
兼ねてから計画してたのが念願叶って今回ようやく行けました。欲を言えばもう少し釣れれば大満足でしたが、何よりも三日間楽しんでくれたみたいなのでそれだけでも誘って良かったと思ったのでした

また行きましょ(^^)