ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月15日

入魂と開幕。そして喪失

コラボ釣行の高揚がまだ冷めきらない翌日、日曜日


ななちょうめ妻、「そろそろサーフに連れてけ!」オーラ出しまくりの日曜日


前回の撃沈からはや二週間。。


久々に出撃してきました!






【6月14日釣行@北〇サーフ】





現着し準備をしていると


仙南では有名な方々が(たぶんね)ご帰還。


手にはコチやデカガザミが。


更に海岸近くまで行くと今度は単独様ご帰還の様子。


手にはコチがなんと三本!!


目の当たりにし、当然期待が高まる。反面、風も波もあるがやりづらい状況ではない。。





霧に煙る16時。スタート!





開始一投目でヒット!!・・・が、手前まで寄せたところでバラシ。。


気を取り直して二投目、すぐさまヒット・・

もちろんスレですが何か(汗)


程無くしてまたヒット!


アタリとファイトでコチだとすぐ分かる

39センツ


立て続けにまたまたヒット・・ん?ヒット?



重量感+若干の生命感。もしや・・



はい。彼でした(汗)

めっちゃヤル気満々(笑)





いづれもヒットルアーはスピンビーム。小さめ且つゆっくりめのリフフォで見せ重視(のつもり)のメソッドに高反応。





って、ななちょうめ妻にアドバイス(笑)


それから少し
ふと、横のなな妻の方を見ると


あら!何かファイトしてんじゃん(^^)



なな妻
ようやくサーフ開幕

でっぷりした49センチ



ところでなな妻、今シーズンからロッドを新調

前回のウシノシタはスレだった為ノーカウント。


今回やっと入魂できました(^^)オメデトサン





アタリも無くなり
ヤル気も無くなり

おまけに大事なスピンビームも場外ホームランで無くなり、心折れかけた18時半前


ふて腐れ気味の早めのリフフォでヒット!
フックアウト!!


間髪入れず、更に早め&大きめのリフフォで


釣れちゃいました(ハート)

念願の初ヒラメは43センツ





何を隠そうヒラメチェリーだった私


めでたく〇〇喪失(照)







昨年から始めたフラットフィッシング
昨年はコチ一匹しか釣れなかったけど。。
ようやく巡り逢えた待望のヒラメ


これでようやく
「ええ、フラットやってますが?」堂々と言えるようになったかな?(^^;



ありがとう仙南サーフ!



んでど~れ
次、行ってみよう!!!  

Posted by ななちょうめ at 20:38Comments(4)釣り

2015年06月14日

初コラボ

とある事情があり

ここ最近ホームの釣査をしてました


先週は

簡単に

こんな感じで

好釣果

でした




ところが今週は

とたんに渋く

先週のお祭りはどこへ!?



事情というのも今日は初の「コラボ釣行」である



しかも恐れ多くもガイド側(汗)

今週の貧果が気になる
大丈夫だろうか?


楽しみと不安が入り交じるなか待ち合わせ場所に行くと既に到着されてました


その方とは


南三陸のメバルハンター
ブログ「雨にも負けず、風にも負けずの釣り日記」の


イックさんです!

写真許可ありがとうございます。こんな加工で宜しかったでしょうか?(汗)








と、いうことで!


【6月13日釣行@いつもの近場】


目的のポイントへ向かうといつにも増して多くの釣り人


そんななかでも目指すポイントへすんなり入れたのはラッキーでした。



一度来られたことがあるとのことで、ポイントと状況を軽く説明し早速スタート



やはり渋い状況は変わり無いかな・・



と思ってると横でイックさんがチビクロとメバルをサクッと釣ってます
(気になる写真はイックさんのブログ雨にも負けず、風にも負けずの釣り日記をチェック!)



ななちょうめ妻もメバルを釣ったらしく釣れてないのは私のみ(焦)



しかし、時合いに突入したのか沈みテトラ周りを流してやると


岸壁からのチョイ投げにも


嬉しい外道も


程よく楽しめました(^^)



イックさんはというと沈みテトラ際をうまく流してコンスタントにヒットさせてます(^^)



しかも時合いが過ぎアタリも遠のいてる時でも、ひとりポツポツと釣り上げるんです



ほとんど初めてといってもいい場所を難なく攻略するんですから


さすがですよね(^^)





霧も濃くなってきた23時。納竿

駐車場で少々話をして帰路につきました。







今回は釣りに集中するあまりほとんど釣り談義ができませんでしたが、次回はもっと色々な話が出来ればなと思いました。ロッドの話では聞いててもう一本揃えたくなりましたもんね(汗)そして何よりイックさんのメバリング愛を感じることができました(^^)



改めてイックさん!
ありがとうございましたm(__)m



  

Posted by ななちょうめ at 15:08Comments(2)釣り

2015年06月03日

原点回帰

ここ数回、サーフで撃沈が続いている(後日アップ)


仙塩メバルに救いを求めるもこちらも撃沈だし。。


そんな時は原点回帰!っつーことで






【6月2日釣行@いつもの近場】






激アツな河口を横目に目的のポイントへ向かう。


到着し、ご機嫌伺いのつもりでちょいと落としただけの一投目に


いきなりヒット

目測15センチくらい


ななちょうめ妻にも良型が

これでも一応20センチ


なな妻、今日はメバルデー

良型メバルを独り占め


メバルが釣りたい私、なな妻の近くで真似すると


まさかのクロソイ

メバロッドでのファイトが楽しい28センチ


クロソイ大好きななちょうめ妻、私の隣でヒット連発させるも


やっぱメバル

んでもって型がいい(20センチ)


これもなな妻のメバル

終始楽しんでたみたいです


余談ですが・・今回なぜかカメラの調子が悪く・・20メバルや28クロソイの計測写真がなぜか残ってないんですよね(^^;;


そして納竿前の最後の一投で


サイズに似合わぬファイトに手こずっていると

隣の方がすかさずネット入れてくれました


ありがとうございましたm(__)m


なな妻と共にその方へ再度お礼をし、少し立ち話をしたところで我々は納竿としました。



【まとめ】
釣行18時~20時の二時間でしたが相当楽しめました。釣果はなな妻メバル20センチ×2、18センチ×2、他チビメバチビクロ多数。私クロ28、26、23センチ、他チビメバチビクロちょびっとずつ。
JHは蛍光物に反応が良く、重さはあまり関係ないみたい。ただメバレンジかクロレンジどちらかを漂わせてればそれがヒットするという感じ。ワームはナチュラル系主体でしたが、長さを変えても反応は変わらず、若干食いが浅くなる程度で釣果には影響しないかと思います。
それだけ魚影が濃いと言うか活性が高いと言うか・・なんでしょうね。ネット入れてくれた方の話によれば、ここのとこメバクロがいいらしいとの事。。


時間見てまた行ってみようと思います(^^)  

Posted by ななちょうめ at 19:46Comments(2)釣り