ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月11日

2024サーフ2


5月10日釣行
今シーズン初の朝練。肌寒い朝でしたがサーフに立つと思いの外いいコンディション。釣り人も少なくガラガラなのでこんな日は年に数回あるかないかのプラグ投げ倒しday
カラーチェンジしながらウエッジ→アクシオン→ファルクラムのローテーション。プラグが朝日に向かってカッ飛んでいくのは気持ちいい。これで釣れれば最高なんだけど







開始早々ウエッジのただ巻きにヒット。しかし波打ち際でバラシ。小さいけど平べったかったのでチビソゲかチビノシタ系かな
あとはルアーが届く位置の水面に何かの魚影が見られ、それがあたってくるのか2回ほどルアーにちょっかい出されるも針掛かりせず。コチやヒラメは釣れなかったけど小魚?ベイト?生命感はあったと思います



祭りはも少し先か。魚が遠い仙南サーフでした  

Posted by ななちょうめ at 05:55Comments(0)サーフ

2024年05月08日

2024サーフ初め


5月4日釣行
今シーズン初のサーフ。フラットフィッシング。連休午後の下げ潮を狙って出撃。天気ヨシ。風、波ヨシ。コンディションは申し分ナシ。だがしかし肝心なアタリもナシ。
途中、隣の方がコチらしきのをあげる。それによりテンションもキープ!しかしそれ以外は周りも釣れてる感じはありませんでした。河口ではぼちぼち釣れてるみたいですがサーフはもう少し先かな





終了近くになった頃、波打ち際かなり手前でアタリ?リールを巻く手がちょっと止まる。すかさず鬼アワセ!乗った感じはあるがイマイチ引かない。。魚種が違うのかな?何の疑いもなく巻き巻き。あがってきたのはこちら















まさかのメカブに鬼アワセだったのでした  

Posted by ななちょうめ at 22:17Comments(0)サーフ

2024年05月01日

連休合宿【3日目】

(4月29日の話)
連休合宿も最終日の3日目。天気は曇りで朝から強めの風が吹いてます。外洋はザブザブ、湾内でも強風の影響で波立ってメバリングには厳しいコンディション





釣果よりも安全重視、釣り易さ重視なので風裏ポイントを選択。だからなのか何なのか何投げても色んなアクション試しても小メバルすら遊んでくれない。開始からかれこれ4時間、さすがに心が折れる
この日は昼過ぎには納竿予定なのでダメ元で移動を決断。これが正解






小メバルの反応がいい場所を発見!
昼とか夜とか浅いからだとか。。勝手な決めつけは良く無いといつも釣りから教わります
ただ、ここのメバルはスレるのが早く1時間もしないで反応が無くなりました
タイミング的に丁度良かったのでここで納竿。三日間の連休合宿これにて終了



3日目の「今日イチ」は

なな妻のマゾイでした







あっという間の三日間でした。初日のデイメバの釣果といい、夜の魚影の濃さといい、季節がだいぶ進んで釣りにはいい時期になりましたね。今回のトピックとしては何と言ってもアジ!この時期にしかも宮城であんないいサイズのアジが釣れるなんてびっくり。三日間釣り倒したので身体がボロボロだけど、とてもリフレッシュできた休日となりました













【連休合宿 おわり】  

Posted by ななちょうめ at 06:28Comments(0)メバルマゾイ