2018年05月23日
フラット。今年は難しい?
【先日、日曜日】
気合いを入れて早朝4時に現着
サーフへ向かい歩いてると戻ってくる人が?
時間は朝4時。この時間に帰宅?
「流されてダメっす」
そう言い残し去りゆくお兄さん
ん〜。。
さらに歩いて防潮堤付近、
するとまたまた戻ってくる人が?
時間は朝4時。この時間に帰宅?
「ダメだね〜。移動するよ」
そう言い残して去りゆくベテランアングラー
・・んん〜。。
んで防潮堤に上がると一目で分かるくらい流れが早い早い
いつもの激浅は変わらず、その浅瀬に残る泡泡がちょっとした川のように右に流れてく。。
それでもせっかく来たんだからとキャストするもまったく底が取れず

下手するとワンアクションどころか糸ふけをとってるうちにもう45度くらい右に流される始末
夕方は少しでも回復してることを願いながら撤収
しかし
夕方前になり空港裏に様子見に行くも・・状況変わらず断念orz
んでせっかくなので県南方面へドライブ
サーフと河口とぐるっと見ましたが良さそうなポイント多数ですね。仙南がだめなとき県南もいいかな。。と思ったのでした
【平日朝練】
通わなきゃ釣れないですからね
懲りずに今朝も朝練に
風、波、問題なし
天気、全く問題なし
ルアーが若干右に流されるけど問題ないレベル
しかし
浅いorz

恐ろしく浅いorz
気のせいかなぁ今日は特に遠浅な気が。。
何メートル先だろう?沖のブレイクの向こうは深くなってると思われ、そこにルアーを届けられれば魚を出せるかなと思うんだけど、俺のキャストでは無理。届かない(苦笑)
んでそのブレイクからベタ〜っと泡泡な浅瀬が波打ち際まで続く感じ。ちなみにこれで波足が長かったらもう最悪ですね。週末ちょっと天気が荒れたんで地形変化を期待したんだけどかえって先週よりのペーっとしたサーフになったような
釣れてる方は居るんです。魚は間違いなく居るんです。釣れてる方はポイントの見極め、ルアー選びだったりとか上手なんでしょう。今シーズンはより上手な方が釣果を出すんじゃないでしょうかね。。
なんてね
今年のサーフはちょっと難しそうです
気合いを入れて早朝4時に現着
サーフへ向かい歩いてると戻ってくる人が?
時間は朝4時。この時間に帰宅?
「流されてダメっす」
そう言い残し去りゆくお兄さん
ん〜。。
さらに歩いて防潮堤付近、
するとまたまた戻ってくる人が?
時間は朝4時。この時間に帰宅?
「ダメだね〜。移動するよ」
そう言い残して去りゆくベテランアングラー
・・んん〜。。
んで防潮堤に上がると一目で分かるくらい流れが早い早い
いつもの激浅は変わらず、その浅瀬に残る泡泡がちょっとした川のように右に流れてく。。
それでもせっかく来たんだからとキャストするもまったく底が取れず

下手するとワンアクションどころか糸ふけをとってるうちにもう45度くらい右に流される始末
夕方は少しでも回復してることを願いながら撤収
しかし
夕方前になり空港裏に様子見に行くも・・状況変わらず断念orz
んでせっかくなので県南方面へドライブ
サーフと河口とぐるっと見ましたが良さそうなポイント多数ですね。仙南がだめなとき県南もいいかな。。と思ったのでした
【平日朝練】
通わなきゃ釣れないですからね
懲りずに今朝も朝練に
風、波、問題なし
天気、全く問題なし
ルアーが若干右に流されるけど問題ないレベル
しかし
浅いorz

恐ろしく浅いorz
気のせいかなぁ今日は特に遠浅な気が。。
何メートル先だろう?沖のブレイクの向こうは深くなってると思われ、そこにルアーを届けられれば魚を出せるかなと思うんだけど、俺のキャストでは無理。届かない(苦笑)
んでそのブレイクからベタ〜っと泡泡な浅瀬が波打ち際まで続く感じ。ちなみにこれで波足が長かったらもう最悪ですね。週末ちょっと天気が荒れたんで地形変化を期待したんだけどかえって先週よりのペーっとしたサーフになったような
釣れてる方は居るんです。魚は間違いなく居るんです。釣れてる方はポイントの見極め、ルアー選びだったりとか上手なんでしょう。今シーズンはより上手な方が釣果を出すんじゃないでしょうかね。。
なんてね
今年のサーフはちょっと難しそうです
2018年05月19日
御礼と色々
『車上荒らしの件』
遅くなりましたが先日の車上荒らしの件では励ましや慰めの言葉を戴きありがとうございました。なな妻共々、お礼申し上げます。
又、皆さんがSNS等で広めてくれたおかげでより多くの方に閲覧していただき注意喚起を促すことが出来たかなと思います。
早速、自ら予防策を取る行動に出てくれた方や、普段こんな対策してますと言った情報を教えて戴いたりとか、同じ趣味を共にする人々の優しさだったり繋がりを感じることができ、なんか逆に多くのものが得られたと思いました。
その後ですが
正式なところから連絡がないので、一応不確かであると前置きしたうえでの話ですが、、某情報によりますと何やら検挙(逮捕?)されたようですね。網を張ってたところにまんまと・・ってとこらしいです。同一犯なのか若しくは他にも窃盗犯が存在するのかは分かりませんが、、少し安心して釣りが楽しめそうですね。それにしても凄いネットワークにただただ驚きです。ありがとうございましたリキさん
んでですね、
先日ようやく修理も済み


やっと元通りになりました!!
『釣りの話』
まだ少し魚が遠いと思ってたら、ここ何日かでちょっと寄ってきたみたいですね。現地でお話しを伺った方もそんな感じのこと言われてましたね
それまでこんなだったのが


ようやくシーズン初コチ

ただサイズも小さいし連チャンで釣れてもいないし、私のお祭りはまだ先のようです
『釣り河北』
サイト閉鎖するんですね。何したんだべね?
先日の新潟釣行、昨年の山形キス釣行、もちろん普段は県内の情報だったりと私にとって数少ない情報源のひとつだったのに。。今年は特に釣り河北主催のフラットの大会に参加してみようかな〜なんて思ってたのに。。
これから何を頼りに情報を得ればいいのやら・・
私と同じくがっかりされてる方も多いかと思います
色々ありましたが
切り替えていきますよ!
遅くなりましたが先日の車上荒らしの件では励ましや慰めの言葉を戴きありがとうございました。なな妻共々、お礼申し上げます。
又、皆さんがSNS等で広めてくれたおかげでより多くの方に閲覧していただき注意喚起を促すことが出来たかなと思います。
早速、自ら予防策を取る行動に出てくれた方や、普段こんな対策してますと言った情報を教えて戴いたりとか、同じ趣味を共にする人々の優しさだったり繋がりを感じることができ、なんか逆に多くのものが得られたと思いました。
その後ですが
正式なところから連絡がないので、一応不確かであると前置きしたうえでの話ですが、、某情報によりますと何やら検挙(逮捕?)されたようですね。網を張ってたところにまんまと・・ってとこらしいです。同一犯なのか若しくは他にも窃盗犯が存在するのかは分かりませんが、、少し安心して釣りが楽しめそうですね。それにしても凄いネットワークにただただ驚きです。ありがとうございましたリキさん
んでですね、
先日ようやく修理も済み


やっと元通りになりました!!
『釣りの話』
まだ少し魚が遠いと思ってたら、ここ何日かでちょっと寄ってきたみたいですね。現地でお話しを伺った方もそんな感じのこと言われてましたね
それまでこんなだったのが


ようやくシーズン初コチ

ただサイズも小さいし連チャンで釣れてもいないし、私のお祭りはまだ先のようです
『釣り河北』
サイト閉鎖するんですね。何したんだべね?
先日の新潟釣行、昨年の山形キス釣行、もちろん普段は県内の情報だったりと私にとって数少ない情報源のひとつだったのに。。今年は特に釣り河北主催のフラットの大会に参加してみようかな〜なんて思ってたのに。。
これから何を頼りに情報を得ればいいのやら・・
私と同じくがっかりされてる方も多いかと思います
色々ありましたが
切り替えていきますよ!
Posted by ななちょうめ at
20:17
│Comments(4)
2018年05月05日
『注意』車上荒らし『注意』
車上荒らしの被害に遭いました

釣りに行かれる方もそうでない方も、海岸付近に行かれる方は気をつけてください!
名取から岩沼にかけて連休中に海岸付近で車上荒らしが多発してるようです!
私で5件目らしいのですが、ほぼ同時刻に6件目が発生しました。ちなみに夕方四時〜六時の明るい時間帯の出来事です。一連の車上荒らしを受けて警察の方も周辺を何度もパトロールしてるらしいのですがそんな中でも引き続き起こってます。また今後も起こる可能性は十分あると思います。
気をつけろと言われても気をつけようないかも知れません。悪いのはもちろん車上荒らしをした犯人です。ですが、不必要な物は車に乗せないとか車内にバック類を置きっ放しにしないとか、犯人を引きつけることにならないように、被害に遭っても最小限で済むようにできる自己防衛だけでもしておきましょう。
私には拡散能力がありませんが、少しでも広まってくれれば幸いです

釣りに行かれる方もそうでない方も、海岸付近に行かれる方は気をつけてください!
名取から岩沼にかけて連休中に海岸付近で車上荒らしが多発してるようです!
私で5件目らしいのですが、ほぼ同時刻に6件目が発生しました。ちなみに夕方四時〜六時の明るい時間帯の出来事です。一連の車上荒らしを受けて警察の方も周辺を何度もパトロールしてるらしいのですがそんな中でも引き続き起こってます。また今後も起こる可能性は十分あると思います。
気をつけろと言われても気をつけようないかも知れません。悪いのはもちろん車上荒らしをした犯人です。ですが、不必要な物は車に乗せないとか車内にバック類を置きっ放しにしないとか、犯人を引きつけることにならないように、被害に遭っても最小限で済むようにできる自己防衛だけでもしておきましょう。
私には拡散能力がありませんが、少しでも広まってくれれば幸いです
Posted by ななちょうめ at
21:22
│Comments(17)
2018年05月04日
連休釣行(中盤戦)
『新潟遠征編』
タイトルだけは大々的な感じだけど
中身がショボいのでさらっと
当初の予定は
日中はサーフ(初の府屋サーフ)
夜にアジ
の予定でしたが、
まさかの
遠征中の九割近くが雨orz

途中道の駅で。雨

ずっと雨。だだ濁りの信濃川
画像は無いけど
翌朝まで雨・雨・雨orz
んで、肝心の釣りの方は
夕方18時くらいになって奇跡的に雨が上がり

アジ狙いで出撃するも

チビだけど久々のカサゴ

まずまずなメバル
この二匹のみで終了
まともに釣りも出来ずorz
何の観光もせずorz
終了。。
そ、
そんななかでも救われたことと言えば
昼飯に思いがけず立ち寄った「おさかな亭」が当たりだったこと (刺身定食は最高!)
それから
情報収集で立ち寄ったトビヌケの店長さんがすごく丁寧に色々教えてくれたこと(そのおかげでメバルも釣れたしね)
魚の習性だとか
新潟の釣り事情も
よ〜〜〜くわかりました(^^)アリガトゴザイマス
消化不良のまま早々と帰宅
んで、
時間ある
天気いい
ストレスMAX
とくれば・・行くでしょう(笑)
『サーフ編』
ななちょうめ妻から
「魚釣ったらビールね!(もちろん第3の)」
と、ニンジンをぶら下げられ俄然やる気がでます(笑)
自分なりにちょっと変化がありそうなポイントを小移動してみたり

アクションを変えてみたり
そんなんしてると今期初、待望のヒット!
・・・。
一瞬、いったか?デカヒラメ
な〜んて思ったんですけどね
今期初の魚はデカエイでしたorz
40分くらい格闘の末、乳酸パンパンになりギブアップ
結局、陸上げすることはできず
謝りながら強制ラインブレイクとなりました
さてさて
果たして残りの連休で魚は出せるのか!?
タイトルだけは大々的な感じだけど
中身がショボいのでさらっと
当初の予定は
日中はサーフ(初の府屋サーフ)
夜にアジ
の予定でしたが、
まさかの
遠征中の九割近くが雨orz

途中道の駅で。雨

ずっと雨。だだ濁りの信濃川
画像は無いけど
翌朝まで雨・雨・雨orz
んで、肝心の釣りの方は
夕方18時くらいになって奇跡的に雨が上がり

アジ狙いで出撃するも

チビだけど久々のカサゴ

まずまずなメバル
この二匹のみで終了
まともに釣りも出来ずorz
何の観光もせずorz
終了。。
そ、
そんななかでも救われたことと言えば
昼飯に思いがけず立ち寄った「おさかな亭」が当たりだったこと (刺身定食は最高!)
それから
情報収集で立ち寄ったトビヌケの店長さんがすごく丁寧に色々教えてくれたこと(そのおかげでメバルも釣れたしね)
魚の習性だとか
新潟の釣り事情も
よ〜〜〜くわかりました(^^)アリガトゴザイマス
消化不良のまま早々と帰宅
んで、
時間ある
天気いい
ストレスMAX
とくれば・・行くでしょう(笑)
『サーフ編』
ななちょうめ妻から
「魚釣ったらビールね!(もちろん第3の)」
と、ニンジンをぶら下げられ俄然やる気がでます(笑)
自分なりにちょっと変化がありそうなポイントを小移動してみたり

アクションを変えてみたり
そんなんしてると今期初、待望のヒット!
・・・。
一瞬、いったか?デカヒラメ
な〜んて思ったんですけどね
今期初の魚はデカエイでしたorz
40分くらい格闘の末、乳酸パンパンになりギブアップ
結局、陸上げすることはできず
謝りながら強制ラインブレイクとなりました
さてさて
果たして残りの連休で魚は出せるのか!?
2018年05月02日
連休釣行(前半)
まずは『メバル編』
連休初日
出発直前に某州屋に買い出し&抽選(笑)に
すると釣無魚の幸村さんに遭遇!
幸村さんと言えばもちろんサーフ
しかしながら私、これからメバルしに行くってのにすっかり最近のサーフ事情をあれこれ伺い、買い物の足止めさせてしまいましたm(_ _)mスミマセン
そんなもんだからサーフに後ろ髪引かれつつ
現着。
日中は比較的穏やか
軽量リグの釣りには絶好のコンディション!
こんな時に限って釣果は・・
となるのが今までのパターン
しかし今回は違って思いもよらぬ好反応
今回のメバルに関しては昼夜問わず
「ボトムステイからのトゥイッチ」
「ボトム超スローリトリーブ(さびくに近い)」
ほぼこの二通りの釣り
ボトム攻めです
今までなら「着水→カウント→リトリーブ」
がメバリングの基本だと思ってたのに、この釣り方でほとんど結果が出ず終い
上ずってるメバルがいなかっただけ?
とにかく凝り固まった頭をやわくしてもらいました



それから
発見があったのは「アタリがあってからの動かし方」
イメージは「食われかけたベイトが必死に逃げる様」って感じ
アタリがあったらリールを2〜3回転早巻きすると「狙った獲物は逃さない」的に追っかけてきてひったくっていくんですね。今まではトゥイッチ入れると反応あったりもしたのですが。。こんなに大きく動かさないと逆に追って来ないってんだから新鮮でした
これもリアクションパターンになるのかな?まぁ、メバリング界では常識なのかもですが私としては新たな発見となりました
日中のボトムにはこんなのが潜んでたりして


いかんせん根掛かりと言うリスクはあるものの魅力たっぷりなボトムの釣りなのですね
日が暮れて
期待してた夜の部ですが結構風がキツく。。
重めのリグで対応したり、風を背負える場所に移動したりと悪戦苦闘
そんななか
この場所で良くお会いする釣り兄貴(仮)と横並びでメバリングしてると
釣り兄貴、40アップのデカボイジョをゲット(画像ナシ)
・・・すげ〜。。
さらに風が強くなり
釣り兄貴が撤収した後もがんばってみますが

良型はこれくらい
あとは良型の外道



ここは不意の大物がデカすぎる
byななちょうめ妻
まずまず楽しめたメバル釣行となりました
そして『サーフ編』
予定になかったけどちょっと時間ができたので今シーズン初のサーフへ
(今シーズンのサーフ初めは日本海某サーフの予定だったけど急遽予定変更 汗)
サーフインしたのは16時くらいでしたが
波高く、風と潮の流れであっと言う間に左に流される
思いのほかゴミや海藻類には邪魔されなかったけど
時々モリゾー級の

海藻塊が横切る
最初の30分はキャスト練習
その後はやたらめったら投げるんではなく、一応、波間を見計らってキャスト
淡い期待はしてたけど・・全然でした(^^;ダベネ


にしたって着底して1、2アクションもするかしないかでラインは左斜め45度になるし、終いにはジグが真横から帰ってくるし、相変わらず浅いし海藻には悩まされなかったけど、、
噂通りの仙南サーフでした
こちらは今後に期待です(^^)
連休後半。出だしは天気が微妙ですが
楽しみますよ〜(^^)
連休初日
出発直前に某州屋に買い出し&抽選(笑)に
すると釣無魚の幸村さんに遭遇!
幸村さんと言えばもちろんサーフ
しかしながら私、これからメバルしに行くってのにすっかり最近のサーフ事情をあれこれ伺い、買い物の足止めさせてしまいましたm(_ _)mスミマセン
そんなもんだからサーフに後ろ髪引かれつつ
現着。
日中は比較的穏やか
軽量リグの釣りには絶好のコンディション!
こんな時に限って釣果は・・
となるのが今までのパターン
しかし今回は違って思いもよらぬ好反応
今回のメバルに関しては昼夜問わず
「ボトムステイからのトゥイッチ」
「ボトム超スローリトリーブ(さびくに近い)」
ほぼこの二通りの釣り
ボトム攻めです
今までなら「着水→カウント→リトリーブ」
がメバリングの基本だと思ってたのに、この釣り方でほとんど結果が出ず終い
上ずってるメバルがいなかっただけ?
とにかく凝り固まった頭をやわくしてもらいました



それから
発見があったのは「アタリがあってからの動かし方」
イメージは「食われかけたベイトが必死に逃げる様」って感じ
アタリがあったらリールを2〜3回転早巻きすると「狙った獲物は逃さない」的に追っかけてきてひったくっていくんですね。今まではトゥイッチ入れると反応あったりもしたのですが。。こんなに大きく動かさないと逆に追って来ないってんだから新鮮でした
これもリアクションパターンになるのかな?まぁ、メバリング界では常識なのかもですが私としては新たな発見となりました
日中のボトムにはこんなのが潜んでたりして


いかんせん根掛かりと言うリスクはあるものの魅力たっぷりなボトムの釣りなのですね
日が暮れて
期待してた夜の部ですが結構風がキツく。。
重めのリグで対応したり、風を背負える場所に移動したりと悪戦苦闘
そんななか
この場所で良くお会いする釣り兄貴(仮)と横並びでメバリングしてると
釣り兄貴、40アップのデカボイジョをゲット(画像ナシ)
・・・すげ〜。。
さらに風が強くなり
釣り兄貴が撤収した後もがんばってみますが

良型はこれくらい
あとは良型の外道



ここは不意の大物がデカすぎる
byななちょうめ妻
まずまず楽しめたメバル釣行となりました
そして『サーフ編』
予定になかったけどちょっと時間ができたので今シーズン初のサーフへ
(今シーズンのサーフ初めは日本海某サーフの予定だったけど急遽予定変更 汗)
サーフインしたのは16時くらいでしたが
波高く、風と潮の流れであっと言う間に左に流される
思いのほかゴミや海藻類には邪魔されなかったけど
時々モリゾー級の

海藻塊が横切る
最初の30分はキャスト練習
その後はやたらめったら投げるんではなく、一応、波間を見計らってキャスト
淡い期待はしてたけど・・全然でした(^^;ダベネ


にしたって着底して1、2アクションもするかしないかでラインは左斜め45度になるし、終いにはジグが真横から帰ってくるし、相変わらず浅いし海藻には悩まされなかったけど、、
噂通りの仙南サーフでした
こちらは今後に期待です(^^)
連休後半。出だしは天気が微妙ですが
楽しみますよ〜(^^)