2017年05月29日
サーフ8、9(ガザミ襲来)
本日もなな妻と出撃
来週末は釣りできないので、土日ダブルヘッダーの強行スケジュールです
朝の部

このあと、朝の仙南サーフは超満員に(汗)
釣果ですが
私、3コチ
なな妻、3コチ
今季MAX55センチは

ガンガンジグ丸飲み
場所なのか時間帯なのか・・釣れてる人だけ釣れてるってとこ?
魚も遠いし、回りを見ても爆釣劇とは程遠い感じでした
午後の部

遠くでめっちゃ鳥山!
釣果は
私、3コチ1カニ
なな妻、3コチ2ソゲ2カニ
いよいよ来たよガザミ軍団

カニが似合うね(笑)
釣れてないからか土曜の午後に比べ人はまばら。プレッシャーが少なかったから魚も出せたのかなと。。
巻き巻き巻き・・ドンッ!

の、季節です(^^)
来週末は釣りできないので、土日ダブルヘッダーの強行スケジュールです
朝の部

このあと、朝の仙南サーフは超満員に(汗)
釣果ですが
私、3コチ
なな妻、3コチ
今季MAX55センチは

ガンガンジグ丸飲み
場所なのか時間帯なのか・・釣れてる人だけ釣れてるってとこ?
魚も遠いし、回りを見ても爆釣劇とは程遠い感じでした
午後の部

遠くでめっちゃ鳥山!
釣果は
私、3コチ1カニ
なな妻、3コチ2ソゲ2カニ
いよいよ来たよガザミ軍団

カニが似合うね(笑)
釣れてないからか土曜の午後に比べ人はまばら。プレッシャーが少なかったから魚も出せたのかなと。。
巻き巻き巻き・・ドンッ!

の、季節です(^^)
2017年05月28日
サーフ6,7 まとめ
2017年05月22日
サーフ4、5(まとめ)
【5月21日】
日中は用事につき
夕方からの出撃
うちらの両隣ではバンバンつれるが
私

ソゲ
なな妻

ウシノシタ
他にチビノシタ数枚と
私、4バラシ
なな妻、2バラシ
二人ともドラグを出されるようなのを掛けたんですけどね。。
結局
全くいいとこなしで終了orz
ま、もともとこんなもん
釣れただけでオッケです(笑)
【5月22日】
仕事中に友人来訪
なんでも息子に釣りを教えたいとか(※ヘボな私でも案内を頼まれることがあるんです 照)
ならば釣れてる今がベストでしょ?(単に釣りしたいだけ)
善は急げ!(と言うか口実をつけて釣りしたいだけ)
と、夕方からの一時間勝負へ(釣りしたいけど一応ガイドです)

か、しかし
結局は釣れなかったのでガイド失敗
本人は悪戦苦闘してたみたいだけど
アタリもあったみたいだし
楽しんでくれたようだし
何より


極めつけは

58センチの

グッサイヒラメ
と、
なな妻のKYフィッシュでとりあえず「釣れる」ことは見せることができた。のかなと(汗)
このあと息子君
釣りを始めたいと思うかどうかは・・・
あ、私?
もちろんノーフィッシュでしたが何か?(汗)
日中は用事につき
夕方からの出撃
うちらの両隣ではバンバンつれるが
私

ソゲ
なな妻

ウシノシタ
他にチビノシタ数枚と
私、4バラシ
なな妻、2バラシ
二人ともドラグを出されるようなのを掛けたんですけどね。。
結局
全くいいとこなしで終了orz
ま、もともとこんなもん
釣れただけでオッケです(笑)
【5月22日】
仕事中に友人来訪
なんでも息子に釣りを教えたいとか(※ヘボな私でも案内を頼まれることがあるんです 照)
ならば釣れてる今がベストでしょ?(単に釣りしたいだけ)
善は急げ!(と言うか口実をつけて釣りしたいだけ)
と、夕方からの一時間勝負へ(釣りしたいけど一応ガイドです)

か、しかし
結局は釣れなかったのでガイド失敗
本人は悪戦苦闘してたみたいだけど
アタリもあったみたいだし
楽しんでくれたようだし
何より


極めつけは

58センチの

グッサイヒラメ
と、
なな妻のKYフィッシュでとりあえず「釣れる」ことは見せることができた。のかなと(汗)
このあと息子君
釣りを始めたいと思うかどうかは・・・
あ、私?
もちろんノーフィッシュでしたが何か?(汗)
2017年05月21日
サーフ3&メバル
先週の話ですが
「サーフ2」は、雨の止み間を狙って出撃するも
波と雨と藻にやられ撃沈orz
なので
今回は3回目
【5月20日】
仕事前の二時間勝負
まずはなな妻がサ

・・サバ?(笑)
魚種はさておき
魚を見ると体温が上昇しますね(笑)
んで私、

コチのスレ
からの
ソゲ

(これは前のフックにしっかり)
回りはあまり釣れてないようでしたが
隣のお兄さんだけはグッサイなヒラメをかけてました(^^)スゲー
ちょうどその辺りだけが激熱ポイントだった。。
ってとこ?
ここ数日でどうやらフラットも釣れ始めたみたいだし
2017仙南サーフ
いよいよ開幕じゃないでしょうか?(^^)
そして夜の部


釣れる雰囲気はムンムンなんですが・・
イマイチ
いや、
イマヨンくらい。
今年もメバルには苦労しそうな予感(^^;
「サーフ2」は、雨の止み間を狙って出撃するも
波と雨と藻にやられ撃沈orz
なので
今回は3回目
【5月20日】
仕事前の二時間勝負
まずはなな妻がサ

・・サバ?(笑)
魚種はさておき
魚を見ると体温が上昇しますね(笑)
んで私、

コチのスレ
からの
ソゲ

(これは前のフックにしっかり)
回りはあまり釣れてないようでしたが
隣のお兄さんだけはグッサイなヒラメをかけてました(^^)スゲー
ちょうどその辺りだけが激熱ポイントだった。。
ってとこ?
ここ数日でどうやらフラットも釣れ始めたみたいだし
2017仙南サーフ
いよいよ開幕じゃないでしょうか?(^^)
そして夜の部


釣れる雰囲気はムンムンなんですが・・
イマイチ
いや、
イマヨンくらい。
今年もメバルには苦労しそうな予感(^^;
2017年05月13日
近場でメバル
2017年05月08日
サーフ開幕はバッタバタ
予定通りGW最終日は
今シーズンサーフ始動日に
前日、リキさんに急遽アポをとり
同行させてもらったのはなんと
宮城で釣りする方ならご存じじゃないでしょうか
釣無魚のみなさんです

(若干盗み撮り風ですが 汗)
リキさん
釣無魚のみなさん
ありがとうございましたm(__)m
集合場所に続々と来るみなさんにご挨拶をしたら程なくしてサーフへ
んで、
釣り開始少しするとやすさんに

やりますな~~
魚を見せられると体温が上昇しますね
一時間ほどしたところで釣無魚ゆうきずさん合流!
さ~いよいよここから!
って時にアクシデント発生!
飲料のペットボトルを落として・・
・・じゃない。。
不用意に放置したロッドが波にさらわれ水没( ;∀;)
おニューのツインパがジャリジャリに( TДT)
強制終了となりましたorzチーン
ま~でも
こんだけ大所帯で釣りしたのは初めて(うちら夫婦含めると8人)楽しい釣りに一緒させてもらっただけでも満足でした(^^)
うちらが帰った後に魚があがったみたいですね
気になるその模様は
リキさんのブログエンジョイ釣り日記
をはじめ
釣無魚のみなさんのブログでご確認を(^^)
んで速攻で帰宅
間髪入れずに洗浄、分解

特に重症な感じのラインローラーやアーム回りを
エアーで吹いて、砂を除いて、グリスアップをすると
ジャリ感は解消され
復活!!(かな?)
となれば行くでしょ?
午後の部(笑)
サーフインした15時過ぎにはアングラーの姿はまばら
そして爆風の西風
風を背負ってキャストするからルアーがめっちゃ飛ぶ
しかし結局

ぺろ~ん
サーフ始動日はこれにて終了
じゃないんです!

ヒラメじゃないけど

釣れてくれました(^^)
自分のミスで朝は凹みましたけど、とりあえず一匹釣れたので帳消し
何とか開幕できました(^^)
サーフで釣りするみなさん!
ロッドを置くときは波打ち際から十分離れた所に置くよう注意しましょうねd(^-^)
俺がね(汗)
今シーズンサーフ始動日に
前日、リキさんに急遽アポをとり
同行させてもらったのはなんと
宮城で釣りする方ならご存じじゃないでしょうか
釣無魚のみなさんです

(若干盗み撮り風ですが 汗)
リキさん
釣無魚のみなさん
ありがとうございましたm(__)m
集合場所に続々と来るみなさんにご挨拶をしたら程なくしてサーフへ
んで、
釣り開始少しするとやすさんに

やりますな~~
魚を見せられると体温が上昇しますね
一時間ほどしたところで釣無魚ゆうきずさん合流!
さ~いよいよここから!
って時にアクシデント発生!
飲料のペットボトルを落として・・
・・じゃない。。
不用意に放置したロッドが波にさらわれ水没( ;∀;)
おニューのツインパがジャリジャリに( TДT)
強制終了となりましたorzチーン
ま~でも
こんだけ大所帯で釣りしたのは初めて(うちら夫婦含めると8人)楽しい釣りに一緒させてもらっただけでも満足でした(^^)
うちらが帰った後に魚があがったみたいですね
気になるその模様は
リキさんのブログエンジョイ釣り日記
をはじめ
釣無魚のみなさんのブログでご確認を(^^)
んで速攻で帰宅
間髪入れずに洗浄、分解

特に重症な感じのラインローラーやアーム回りを
エアーで吹いて、砂を除いて、グリスアップをすると
ジャリ感は解消され
復活!!(かな?)
となれば行くでしょ?
午後の部(笑)
サーフインした15時過ぎにはアングラーの姿はまばら
そして爆風の西風
風を背負ってキャストするからルアーがめっちゃ飛ぶ
しかし結局

ぺろ~ん
サーフ始動日はこれにて終了
じゃないんです!

ヒラメじゃないけど

釣れてくれました(^^)
自分のミスで朝は凹みましたけど、とりあえず一匹釣れたので帳消し
何とか開幕できました(^^)
サーフで釣りするみなさん!
ロッドを置くときは波打ち際から十分離れた所に置くよう注意しましょうねd(^-^)
俺がね(汗)
2017年05月06日
メバルの巣、発見か!?
行ってきました毎年恒例GWの遠征(一応、基本はメバル狙いです)
結果から言いますと・・
釣れました(照)
ま、
ご存じの方にはおなじみのあそこですので
さらっとご笑納くださいm(__)m
日が落ちて
まず口火を切ったのはなな妻

今回の当りワーム(グラミノ)を早々に見つけられたのはお手柄!
なので真似して二人でグラミノを投げまくる
とりあえず早い時間帯は虫系ワームにはかすりもせず、とにかくヒットするのはグラスミノーばかり
んで、そこから怒涛の連チャン撃の開始
なな妻マックス

25センツ

私、マックス

同じく25センツ

アベレージは20センツくらい
しかも22センツ前後がポコポコ


ダブルヒットも

(写真ブレブレ 汗)

このサイズでなので楽しい
面倒で途中から写真とるのやめました
それくらい釣れたんですね
んで、色々試すことに




時間を追うにつれレンジやアクション、ヒットルアーが微妙に変化。その答えを合わせていく作業が非常に楽しい
文字にするのは苦手なので上手くは書けませんが(苦笑)
メバリングを初めて約8年
自身、今までで一番のお祭りだったんじゃないかな?
ほんと
豊かな海に感謝感謝ですm(__)m
以下、主な釣果をアップ




今回の連休遠征
いい釣果にも恵まれましたが
釣りの上手な二人のお兄さん、観光旅行中のご夫妻、地元のばあちゃんじいちゃん(笑)等々
いい出会いにも恵まれた釣行にもなりました(^^)
連休最終日にサーフも・・と企てていたものの、そこはさすがに中年夫婦(笑)体が限界のボロボロ(爆)
日曜のサーフで
飛び石連休の締めとまいりましょ(^^)
結果から言いますと・・
釣れました(照)
ま、
ご存じの方にはおなじみのあそこですので
さらっとご笑納くださいm(__)m
日が落ちて
まず口火を切ったのはなな妻

今回の当りワーム(グラミノ)を早々に見つけられたのはお手柄!
なので真似して二人でグラミノを投げまくる
とりあえず早い時間帯は虫系ワームにはかすりもせず、とにかくヒットするのはグラスミノーばかり
んで、そこから怒涛の連チャン撃の開始
なな妻マックス

25センツ

私、マックス

同じく25センツ

アベレージは20センツくらい
しかも22センツ前後がポコポコ


ダブルヒットも

(写真ブレブレ 汗)

このサイズでなので楽しい
面倒で途中から写真とるのやめました
それくらい釣れたんですね
んで、色々試すことに




時間を追うにつれレンジやアクション、ヒットルアーが微妙に変化。その答えを合わせていく作業が非常に楽しい
文字にするのは苦手なので上手くは書けませんが(苦笑)
メバリングを初めて約8年
自身、今までで一番のお祭りだったんじゃないかな?
ほんと
豊かな海に感謝感謝ですm(__)m
以下、主な釣果をアップ




今回の連休遠征
いい釣果にも恵まれましたが
釣りの上手な二人のお兄さん、観光旅行中のご夫妻、地元のばあちゃんじいちゃん(笑)等々
いい出会いにも恵まれた釣行にもなりました(^^)
連休最終日にサーフも・・と企てていたものの、そこはさすがに中年夫婦(笑)体が限界のボロボロ(爆)
日曜のサーフで
飛び石連休の締めとまいりましょ(^^)
2017年05月01日
連休前半はナイトメバル
連休後半の「いつもの遠征」に向けて、半島へちょっとご無沙汰メバリング
場所はお初な
兼ねてから目をつけてた漁港にイン!
しかし
先行の方に話を伺うとどうやらダメっぽい
確かにいることはいるんだけど

サイズはいまいち
雰囲気はありありなんだけどね~
テトラきわを流しても

このサイズ
なので見切りをつけて移動
やって来たのはみなさんご存じなメジャー港
最初は
月明かりがないので常夜灯パターンだべ?
と、明かりの周辺を狙うもチビばかり
そこで明かりや明暗ばかりにとらわれずに狙ってみると
スケールヨレヨレですが

19センツです
なるほどね~。。
苦戦してたなな妻にもまずまずの一匹

よかったよかった(^^)
時にはセオリー以外のことをしてみるのもいいかも(謎)

思わぬパターンが成立したり、ヒントになったりとね
ちょっと予定は狂ったけどチビメバの活性に癒してもらいました(^^)
連休後半は待ちに待った毎年恒例いつもの遠征!そして今季初となるサーフは始動できるのか?

場所はお初な
兼ねてから目をつけてた漁港にイン!
しかし
先行の方に話を伺うとどうやらダメっぽい
確かにいることはいるんだけど

サイズはいまいち
雰囲気はありありなんだけどね~
テトラきわを流しても

このサイズ
なので見切りをつけて移動
やって来たのはみなさんご存じなメジャー港
最初は
月明かりがないので常夜灯パターンだべ?
と、明かりの周辺を狙うもチビばかり
そこで明かりや明暗ばかりにとらわれずに狙ってみると
スケールヨレヨレですが

19センツです
なるほどね~。。
苦戦してたなな妻にもまずまずの一匹

よかったよかった(^^)
時にはセオリー以外のことをしてみるのもいいかも(謎)

思わぬパターンが成立したり、ヒントになったりとね
ちょっと予定は狂ったけどチビメバの活性に癒してもらいました(^^)
連休後半は待ちに待った毎年恒例いつもの遠征!そして今季初となるサーフは始動できるのか?
