ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月25日

クロソイどこ?

前回釣行があまりにもショボかったので

ちょっと北に遠征


現着してまずはメバル狙い


風も強く何やってるか分からない状況だけど

ようやくシーズン初フィッシュ



(・・嘘です。この数分前にボトムを取ったらチビドンコが釣れたのが今年初フィッシュ。ちょっと恥ずかしくて写真ナシ)





この後、数匹追加して小移動



そこでなな妻もようやく





ここではワンキャストワンヒット状態





ブリリアント/ナノラメグローオキアミ


チビキャロスワンプ/アカアミグロス


フィジットヌード/ナノラメしらす


ヴィヴィッドリザードテイル/ナノラメグローオキアミ


グラスミノー/ホワイト


F.T.SHAD/ニジイロパール



まぁ、、何にでも好反応でした







釣れたら釣れたそれもまたつまらないもので

またまた小移動






タックルチェンジ!ここからはクロソイ狙いに



クロソイ狙いに・・・。




またまたまた小移動




クロソイ狙いに




狙いに・・・。






3インチ4インチのワームにチビメバルがアタックしてくるんだけどね〜

肝心のクロソイのアタリは皆無







絶対、居ると思うんだけど。。








こうなりゃ最後の望みでなな妻が得意とする漁港(通称ボイジョP)に大移動



この頃には干潮手前でウィードの頭がちらほら

当然と言うかワンキャストワンウィード状態



先に折れたのは私
「もう帰っぺ〜」






絶対、居ると思うんだけど。。

下手なんだねorz












クロソイ









釣り方忘れました(^^;  

Posted by ななちょうめ at 22:19Comments(4)遠征メバル

2019年02月19日

にいがたフィッシングショー2019

2月17日
前回の予告通り

日本海側に遠征(ある意味ですが)に行ってきました




ちょっと心配してた磐越道の山越えも特に問題無くクリア


走ること約3時間半

ようやく到着した頃、時間は11時半に





雰囲気に圧倒されながらも
「まぁ、とっくに一回戦は終了だべな〜」


ひと通り会場を見渡し、ロックオンしたのは









久しぶり!元気ぃ?









うみまる

(ギュッてしすぎてうみまるの顔が潰れてますね 笑)

3年ぶり?4年ぶりかな?の再開でした










んで次にテクテク歩いてると何やら人垣が。。


ん?トークショー?
あ!ライトゲームのやつじゃん!


チェックしてたものの、どうせ間に合わないべな〜。。って

すっかり忘れてましたが
ラッキーでした(笑)




開始直後くらいだったので、ほぼ丸々トークショー楽しむことができ



タックルの話やポイントの発見の仕方、アプリを活用したりとか等々

なるほどね〜
ってのもあれば
プロの方達も同じなのね
ってとこもあり面白い






為になるコトてんこ盛りのトークショーでした





トーク終了後のジャンケン大会ではかすりもしなかったけど、釣りの神さまにも遭遇?で、和やかに終了(※その場にいた人にしか分からないネタですけど)


見たいけど見れないべな〜。。と思ってたトークショーが見れて

ほんとラッキーでした(2回目)









んでその後は
ななちょうめ妻の今回の一番のお目当て

ティクトのトミーさん(^^)


宮城ではアジングも難しく
特にアジンガーって訳でもないんだけど
ある日、エイジングラボを見てから我が家は何気にトミーさんファン(特になな妻がだけど)



ブースでサイン貰ってちょっと話もできて



これにて一つ目の目的達成(笑)










次のと言うか、もうひとつの目的は

ロッドメーカーであるテンリュウ!


気になってたサーフロッドについてメーカーの方やプロスタッフの方に直接聞いてみたいことがあったのでした





人気のメーカーなんですね〜質問したくてもひっきりなしにお客さんが来て途切れない。。

諦めかけた頃、なな妻がすかさずカットイン!メーカーの方(たぶん)をキャッチ(笑)



丁寧に質問に答えてくれて疑問も解消
そこへプロアングラーの方(たぶん)も加わり大説明会に

色んな条件に合わせたロッド選びだったり、フッキングの話だったり
実際にロッドを持って感覚を教えてくれる模擬体験もさせてくれて(写真撮らなかったのが残念)、これ以上ないくらい参考になりました






※後で確認したところテンリュウフィールドテスターの久保田剛之さんであることが判明(間違ってたらすみません)。シーバスからフラットまでターゲットにしてるらしく、そりゃ説得力もある訳ですよね。ありがとうございました



これにて二つ目の目的達成!








この時点で満足ですが


ステラをクルクル回したり
ニューセルテートをクルクル回したり
ちょっと気になってたサーティーフォーのニューワームを見れたり
かなり気になってたオーシャンルーラーのガンガンサーフを見れたり・・



充分堪能したのでしたm(_ _)m











それで火が着いたチームななちょうめ
本日(2月18日)ホーム漁港に出撃するも撃沈





ん〜。。





週末は北かな・・  

Posted by ななちょうめ at 00:13Comments(0)遠征

2019年02月11日

【2月10日】ホーム釣行

短時間だけどホーム漁港

最初、風が気になったけど徐々に弱く
でも前回と違って寒さが厳しい



いつものポイントで黙々と振り続けるも
今夜も反応薄




こういう時はボトムをチョンチョンと


そしてようやくチビクロをげっと!














なな妻が。ですが何か?(汗)



なな妻によれば
ボトムにいるクロの鼻先にワームがうまく通ったってとこ?
だとか


運だろうが何だろうが釣ったもん勝ち

やりますですな。。







このままだといずれ



「ななちょうめ妻の七丁目フィッシング倶楽部」

と、乗っ取られる日も遠くない!?










さて今度の日曜は(天気次第だけど)急遽、遠征?決定

荒天にならないよう祈ります( -人-)





待ってろよ!日本海(側)  

Posted by ななちょうめ at 20:46Comments(0)漁港ロック

2019年02月07日

ようやく始動

今年1回目の釣行は1月3日の事

釣果はこれ

チビナマコのみ(笑)







そこからしばらくは

天気に恵まれなかったり
風邪ひいて咳が続いてみたり
身内の野暮用があったり
仕事が忙しかったり・・





約1ヶ月ぶりの昨日(6日)ようやく出撃!





一応、メバル狙い
もちろんこの時期果敢にヒットしてくるチビクロの反応が良ければ遊んでもらおうって考え



とにかく久々の釣行なので「○○狙い」と言うよりかは現在のホーム漁港サーチ的な感じ








タックルはメバ用をチョイス


表層、中層、ボトムと探った結果


ボトムのクロを仕留めましたよ















なな妻が。ですが何か?(汗)




今回はこれ一匹のみ
他、アタリらしいアタリはほぼナシ

でも
ホームで魚が出せた(釣ったのはなな妻ですが)ことで次に繋がったのは収穫





昨年末からクロ狙ってて思ってたんだけど

以前のようなボリュームのあるアピール力の強いワームよりも小さめな大人しめなワームに反応が多いような。。








不本意ではあるけど

もう暫くは小さめのセッティングが続きそうです  

Posted by ななちょうめ at 23:16Comments(4)漁港ロック