2016年06月28日
予想外
先週末の話ですm(__)m
当初の予定としては、
漁港とサーフが背中合わせになってる釣り場で
夕マヅメ、サーフでフラット
↓
夜、漁港メバル
↓
朝マヅメ、サーフでフラット
と、欲張りな組み立てを。
しかし予想外のアクシデントで予定が狂い、サーフはナシに
夕マヅメ、漁港フラット
↓
夜、漁港メバル
↓
朝マヅメ、漁港フラット
開始前からプラン変更
しかし、これが思わぬ結果に
サーフにと用意した9ftロッドは漁港ではもてあまし気味だったが
フラットを狙ってたら

30くらい
続けて

33くらい?
久々にまともなサイズ釣りました(汗)
ちなみにリグは軽めの静ヘッドにパワーシャッド赤金?と、何かの緑金(笑)
時同じくしてなな妻はメバルの巣を見つけたようで

ピンポイントに着いてたようです
日が落ちてなな妻に良型クロがヒットしたあたりから

程なくして予想外の雨により5時間ほど待機orz
「雨が弱くなったのを見計らってはキャストするも、すぐさま雨が強まり撤収」
そんなことを繰り返してると、いつの間にか朝マヅメ
時間的にメバルは期待薄なので、前日好調だった漁港フラット(と、言いつつ釣れたのはロックだけど)
根掛かり覚悟でボトムちょい上を意識したゆっくり目のストップ&ゴー
するとTテール白に良型クロソイ

35センツ
そして最後になな妻が見せ場を作る
隣で投げてたなな妻のロッドがしなる
が、根に潜られ暫し我慢比べ
やっと引きずり出したのはナイスサイズのベッコウ
しかし、水面直下でまさかのバラシorz
気を取り直して
再度同じコースを流すこと何キャスト目かで再びヒット!
さっきと同じくらいロッドがグイグイ絞られる
さっきは慎重になりすぎたが故に潜られてしまったけど
今回はゴリ巻き(笑)
それでもなかなかの苦戦っぷり
ロッドの動きを見てるとアイナメ?コチ?ってくらいドゥンドゥン言ってる
ようやくあがってきたのは丸々としたベッコウ!ベッコウ?

ベッコウってこんなに暴れたっけ?
一瞬、50いったかと思ったんですけどね

それでもナイスコンディションな41センツ
とにかく
目の前で逃げたさっきのやつかは分からないけど
リベンジ成功!

結局、朝マヅメはこの2匹のみでしたし
何よりフラット狙いの外道ではありましたが
予想外の出来事
大変勉強になりましたm(__)m
で、眠い目を擦りながら帰宅。ちょっとの仮眠後、ナスキーを分解したのでありました(^^)
当初の予定としては、
漁港とサーフが背中合わせになってる釣り場で
夕マヅメ、サーフでフラット
↓
夜、漁港メバル
↓
朝マヅメ、サーフでフラット
と、欲張りな組み立てを。
しかし予想外のアクシデントで予定が狂い、サーフはナシに
夕マヅメ、漁港フラット
↓
夜、漁港メバル
↓
朝マヅメ、漁港フラット
開始前からプラン変更
しかし、これが思わぬ結果に
サーフにと用意した9ftロッドは漁港ではもてあまし気味だったが
フラットを狙ってたら

30くらい
続けて

33くらい?
久々にまともなサイズ釣りました(汗)
ちなみにリグは軽めの静ヘッドにパワーシャッド赤金?と、何かの緑金(笑)
時同じくしてなな妻はメバルの巣を見つけたようで

ピンポイントに着いてたようです
日が落ちてなな妻に良型クロがヒットしたあたりから

程なくして予想外の雨により5時間ほど待機orz
「雨が弱くなったのを見計らってはキャストするも、すぐさま雨が強まり撤収」
そんなことを繰り返してると、いつの間にか朝マヅメ
時間的にメバルは期待薄なので、前日好調だった漁港フラット(と、言いつつ釣れたのはロックだけど)
根掛かり覚悟でボトムちょい上を意識したゆっくり目のストップ&ゴー
するとTテール白に良型クロソイ

35センツ
そして最後になな妻が見せ場を作る
隣で投げてたなな妻のロッドがしなる
が、根に潜られ暫し我慢比べ
やっと引きずり出したのはナイスサイズのベッコウ
しかし、水面直下でまさかのバラシorz
気を取り直して
再度同じコースを流すこと何キャスト目かで再びヒット!
さっきと同じくらいロッドがグイグイ絞られる
さっきは慎重になりすぎたが故に潜られてしまったけど
今回はゴリ巻き(笑)
それでもなかなかの苦戦っぷり
ロッドの動きを見てるとアイナメ?コチ?ってくらいドゥンドゥン言ってる
ようやくあがってきたのは丸々としたベッコウ!ベッコウ?

ベッコウってこんなに暴れたっけ?
一瞬、50いったかと思ったんですけどね

それでもナイスコンディションな41センツ
とにかく
目の前で逃げたさっきのやつかは分からないけど
リベンジ成功!

結局、朝マヅメはこの2匹のみでしたし
何よりフラット狙いの外道ではありましたが
予想外の出来事
大変勉強になりましたm(__)m
で、眠い目を擦りながら帰宅。ちょっとの仮眠後、ナスキーを分解したのでありました(^^)
2016年06月28日
ナスキーオーバーホール
サーフでの釣りを始めたのはかれこれ3年前
その時、相棒に選んだリールがシマノのナスキーでした

まぁ、何よりとってもリーズナブルなのが魅力で購入したのは事実ですが(苦笑)
ですがしかし、
候補の何機種か手に取り実際気に入ったのがナスキーだったんですね~
それ以来、何のトラブルも無く今まで来ましたが
ついに!
ついに?
初の違和感が(汗)
素回しでは感じられないけど
ある程度の負荷がかかると
どーも「ゴリ感」がする
と言うかひどい。。
ナスキー。ついに寿命か・・・
と、ここで我が愛機、ナスキーのプロフィール
・買ってから今年で3シーズン目
・釣行回数で言うと50回くらい?(但し一回あたりの釣行時間は短いですが)
・一度だけ水没経験あり(汗)
・使った後は毎回必ず水洗い
・注油、グリスアップは一度も無し(汗)
・スプール外して掃除ぐらいはあったけど
ここまで分解したのは初めてだ

内部は思いの外きれいだった
砂の侵入もない
若干の水滴は、水洗いしたときに侵入したものか?
だとしても錆による腐食はない
なかなか優秀でない?(^^)
経年劣化でグリスが黒ずみヘタっていた
特に「ピニオンギア」「ドライブギア」回り
ここのグリスをリフレッシュすれば、「ゴリ感」は無くなるはず!!
と、勝手に素人判断
それでもダメなら両ギアの劣化かなと。。
悪戦苦闘しながら何とか組み込み完了

やっぱり素人が組み込んだからハンドルとドラグのフィーリングが微妙に変わった。。
ま、想定内ですけどね
問題の「ゴリ感」が解消したか。。
答えは次回釣行の時に
何とか解消してくれるよう願うの半分
直らず、この際買い換えたい思い半分
胸中複雑なのはナイショです(汗)
その時、相棒に選んだリールがシマノのナスキーでした

まぁ、何よりとってもリーズナブルなのが魅力で購入したのは事実ですが(苦笑)
ですがしかし、
候補の何機種か手に取り実際気に入ったのがナスキーだったんですね~
それ以来、何のトラブルも無く今まで来ましたが
ついに!
ついに?
初の違和感が(汗)
素回しでは感じられないけど
ある程度の負荷がかかると
どーも「ゴリ感」がする
と言うかひどい。。
ナスキー。ついに寿命か・・・
と、ここで我が愛機、ナスキーのプロフィール
・買ってから今年で3シーズン目
・釣行回数で言うと50回くらい?(但し一回あたりの釣行時間は短いですが)
・一度だけ水没経験あり(汗)
・使った後は毎回必ず水洗い
・注油、グリスアップは一度も無し(汗)
・スプール外して掃除ぐらいはあったけど
ここまで分解したのは初めてだ

内部は思いの外きれいだった
砂の侵入もない
若干の水滴は、水洗いしたときに侵入したものか?
だとしても錆による腐食はない
なかなか優秀でない?(^^)
経年劣化でグリスが黒ずみヘタっていた
特に「ピニオンギア」「ドライブギア」回り
ここのグリスをリフレッシュすれば、「ゴリ感」は無くなるはず!!
と、勝手に素人判断
それでもダメなら両ギアの劣化かなと。。
悪戦苦闘しながら何とか組み込み完了

やっぱり素人が組み込んだからハンドルとドラグのフィーリングが微妙に変わった。。
ま、想定内ですけどね
問題の「ゴリ感」が解消したか。。
答えは次回釣行の時に
何とか解消してくれるよう願うの半分
直らず、この際買い換えたい思い半分
胸中複雑なのはナイショです(汗)
2016年06月18日
初めてのヒラメ
06/17(金)
60分1本勝負 @ 仙南サーフ
ザボザボ波のせいか、釣り人は遠ぉ~・・・くにチラホラ
(∫ΦωΦ)フムフム
いつも通り重いジグを思う存分投げまくり

チビッ子get
人生初のヒラメは小さく、しかもスレ
引っ掛け(*Д*;)ちゃってゴメンネ
でも凄く嬉しかった!
初めてのヒラメはこの大きさで充分(ΦωΦ)b
程なくして

40センチ位でしたが、とっても元気!!
~*thanks*~
またよろしくお願いします♪
で...
《天気のいい週末釣りできない》分、お魚いただいたからもう今日は・・・
と思ってたら
何かきたっっ!!
んあ?...ぁっ!?
これは


驚!!

今度はちゃんと口に掛かってました((よかった;))
ポイントもよくわからず
たまに思い通りの場所に飛ばせる程度のハッキリ言って下手くそだけど
通ってれば良いことあるんだね
v(ΦωΦ)vニッ
これからもチョキ(ガザミ)と戯れながら
サーフ楽しみたいと思います
《当たった場所》
結構遠い
《ジグの動かし方》
ゆっくりストップ&ゴー
(してたつもりたけど、かなりなかり流されてた)
60分1本勝負 @ 仙南サーフ
ザボザボ波のせいか、釣り人は遠ぉ~・・・くにチラホラ
(∫ΦωΦ)フムフム
いつも通り重いジグを思う存分投げまくり

チビッ子get
人生初のヒラメは小さく、しかもスレ
引っ掛け(*Д*;)ちゃってゴメンネ
でも凄く嬉しかった!
初めてのヒラメはこの大きさで充分(ΦωΦ)b
程なくして

40センチ位でしたが、とっても元気!!
~*thanks*~
またよろしくお願いします♪
で...
《天気のいい週末釣りできない》分、お魚いただいたからもう今日は・・・
と思ってたら
何かきたっっ!!
んあ?...ぁっ!?
これは


驚!!

今度はちゃんと口に掛かってました((よかった;))
ポイントもよくわからず
たまに思い通りの場所に飛ばせる程度のハッキリ言って下手くそだけど
通ってれば良いことあるんだね
v(ΦωΦ)vニッ
これからもチョキ(ガザミ)と戯れながら
サーフ楽しみたいと思います
《当たった場所》
結構遠い
《ジグの動かし方》
ゆっくりストップ&ゴー
(してたつもりたけど、かなりなかり流されてた)
2016年06月13日
参りましたm(__)m
2016年06月12日
まだ
6月10日釣行@北〇サーフ
いつもの90分勝負
潮 上げ6→8
釣果
なな妻 1コチ2カニ
私 2コチ1ソゲ
先週末から釣果にムラが見え始めてきた?仙南サーフ
そのせいかいつものポイント現着時には、ほぼ貸し切り状態(しかし遠くの方には結構な数のアングラーが密集)
確かに産卵で食い気もサイズもトーンダウンする時期というのはあるようですが
まだ早いと言うか何となく違うような。。
と言うのも、何より産卵前の荒食いしてる感が無いんですよね~
例年ならこの時期、キャストしてワンアクションで食ってきた(或いは着低前に糸フケ取ってたら食ってた)なんてざらでした
大きめのリフフォに好反応だったりとか
しかし今シーズンは、それがない!
弱めのアクションに歩がある!
スレが多い!(食いが立ってない?)
それらの要因から
まだ一段落してないんじゃないかなと。。
ひょっとしてこれからピークがあるのではないかなと。。
もしかして・・
意外にも今年のコチは草食系?照れ屋?
んな訳ゃ無いな(笑)
余計な前置きはこのくらいにして
幸先良く開始1投目で

ちなみにガンガンジグは先発に昇格
その後、ちょっとしたトラブルに見舞われたものの
uvゴールドに変えて

今回はリアフック着けました
今年初ヒラメ!・・

とはならずのソゲ
前半苦戦のなな妻もようやく

(※新たなぶつ持ちスタイルを模索中)
若干、横からの風には苦労しましたが、その他はまずまずのコンディション
そしてやはり
底を意識した小さめのアクションが効果的でした
次回は
同じやり方でコンスタントに釣りたい反面
別の攻め方で価値ある一匹なんてこともしてみたいし
ま、コンディション次第でしょーね(^^)
いつもの90分勝負
潮 上げ6→8
釣果
なな妻 1コチ2カニ
私 2コチ1ソゲ
先週末から釣果にムラが見え始めてきた?仙南サーフ
そのせいかいつものポイント現着時には、ほぼ貸し切り状態(しかし遠くの方には結構な数のアングラーが密集)
確かに産卵で食い気もサイズもトーンダウンする時期というのはあるようですが
まだ早いと言うか何となく違うような。。
と言うのも、何より産卵前の荒食いしてる感が無いんですよね~
例年ならこの時期、キャストしてワンアクションで食ってきた(或いは着低前に糸フケ取ってたら食ってた)なんてざらでした
大きめのリフフォに好反応だったりとか
しかし今シーズンは、それがない!
弱めのアクションに歩がある!
スレが多い!(食いが立ってない?)
それらの要因から
まだ一段落してないんじゃないかなと。。
ひょっとしてこれからピークがあるのではないかなと。。
もしかして・・
意外にも今年のコチは草食系?照れ屋?
んな訳ゃ無いな(笑)
余計な前置きはこのくらいにして
幸先良く開始1投目で

ちなみにガンガンジグは先発に昇格
その後、ちょっとしたトラブルに見舞われたものの
uvゴールドに変えて

今回はリアフック着けました
今年初ヒラメ!・・

とはならずのソゲ
前半苦戦のなな妻もようやく

(※新たなぶつ持ちスタイルを模索中)
若干、横からの風には苦労しましたが、その他はまずまずのコンディション
そしてやはり
底を意識した小さめのアクションが効果的でした
次回は
同じやり方でコンスタントに釣りたい反面
別の攻め方で価値ある一匹なんてこともしてみたいし
ま、コンディション次第でしょーね(^^)
2016年06月02日
噂通り!?ガンガンジグSJ
6月1日釣行@北〇サーフ
18時サーフインの60分勝負
潮 下げ9→下げ止まり
釣果
なな妻 1コチ
私 2コチ
新戦力として加入したガンガンジグSJの実力を試すべくの・・
あ、
といいつつ、投げ始めは今や絶対的エース
ス〇ンビーム緑金
10分少々投げたところで反応が無いため
ここで満を持してガンガンジグSJ(UVゴールド)投入!
するとバイトが連発
しかしフッキングに至らず
ちなみにUVゴールドは購入当初のまま
フロントフックのみの仕様でした
ここでリアフックを付けたアカキン投入!
2投目にして早くも結果を出してくれました

立て続けに・・
と思いきやガザミ(笑)

ガンガンジグSJのポテンシャルを実感出来たので
再びノーマル仕様のUVゴールドにチェンジ
そこでもまたバイトが連発するがフッキングに至らず
腕の問題か・・
魚の活性か・・
それとも
リアフック有無の差か・・
残り10分
再びアカキンにチェンジ
何度となくバイトはあるもののまたしてもフッキングせず
カウントダウンラスト2投目にようやくフッキング

横幅の割にはペソい53センツ
今回のアクションも
チョンチョンと小さく煽り
底取りステイ
チョンチョン、ステイ
チョンチョン、ステイ
な、ロッドアクションでしたが、
ス〇ンビームには合わなかったのか
逆に
ガンガンジグSJには合っていたのか
もちろんタイミングもあるのでしょうけど
軍配がはっきりしてました
このままいけばエースの入れ替えは
間違いない!?
いや~・・戦力追加しとかないと。
18時サーフインの60分勝負
潮 下げ9→下げ止まり
釣果
なな妻 1コチ
私 2コチ
新戦力として加入したガンガンジグSJの実力を試すべくの・・
あ、
といいつつ、投げ始めは今や絶対的エース
ス〇ンビーム緑金
10分少々投げたところで反応が無いため
ここで満を持してガンガンジグSJ(UVゴールド)投入!
するとバイトが連発
しかしフッキングに至らず
ちなみにUVゴールドは購入当初のまま
フロントフックのみの仕様でした
ここでリアフックを付けたアカキン投入!
2投目にして早くも結果を出してくれました

立て続けに・・
と思いきやガザミ(笑)

ガンガンジグSJのポテンシャルを実感出来たので
再びノーマル仕様のUVゴールドにチェンジ
そこでもまたバイトが連発するがフッキングに至らず
腕の問題か・・
魚の活性か・・
それとも
リアフック有無の差か・・
残り10分
再びアカキンにチェンジ
何度となくバイトはあるもののまたしてもフッキングせず
カウントダウンラスト2投目にようやくフッキング

横幅の割にはペソい53センツ
今回のアクションも
チョンチョンと小さく煽り
底取りステイ
チョンチョン、ステイ
チョンチョン、ステイ
な、ロッドアクションでしたが、
ス〇ンビームには合わなかったのか
逆に
ガンガンジグSJには合っていたのか
もちろんタイミングもあるのでしょうけど
軍配がはっきりしてました
このままいけばエースの入れ替えは
間違いない!?
いや~・・戦力追加しとかないと。