2016年07月19日
のんびり海の日
皆さん海の日は釣りされましたか?
もちろん我々は釣りしてましたよ
まずは
久しぶりにと言うか、今シーズン初「朝」サーフに繰り出す

一時間半程やってNFNB。おまけに強烈な朝日にもやられ、身も心も打ちのめされて納竿
ちなみに
各方面の釣果から私なりにまとめた結果、
「釣れる人は釣れる!釣れる時は釣れる!決して魚はいなくはない!!」
・・特にまとまってないか(汗)
帰宅し、タックル等を片付け水洗い。ついでに七丁目農園から大地(プランターだけど)の恵みを頂く

夏だね
昼飯を済ませ
昼過ぎからアジメバ狙いの出撃を予定してたけど
昼寝から起きたらすでに夕方(汗)
ダルい。。
ビールに手がのびそうになるのをぐっと堪えて、せっかく準備してたんだからといつもの漁港へ
ポコポコ釣れる感じではないけど
魚はいるようです

あ、
岩沼方面で花火上がってるのが見れました
釣りしながら花火が見れてラッキ~!(* ̄ー ̄)v
そんな海の日なのでした(^^;
もちろん我々は釣りしてましたよ
まずは
久しぶりにと言うか、今シーズン初「朝」サーフに繰り出す

一時間半程やってNFNB。おまけに強烈な朝日にもやられ、身も心も打ちのめされて納竿
ちなみに
各方面の釣果から私なりにまとめた結果、
「釣れる人は釣れる!釣れる時は釣れる!決して魚はいなくはない!!」
・・特にまとまってないか(汗)
帰宅し、タックル等を片付け水洗い。ついでに七丁目農園から大地(プランターだけど)の恵みを頂く

夏だね
昼飯を済ませ
昼過ぎからアジメバ狙いの出撃を予定してたけど
昼寝から起きたらすでに夕方(汗)
ダルい。。
ビールに手がのびそうになるのをぐっと堪えて、せっかく準備してたんだからといつもの漁港へ
ポコポコ釣れる感じではないけど
魚はいるようです

あ、
岩沼方面で花火上がってるのが見れました
釣りしながら花火が見れてラッキ~!(* ̄ー ̄)v
そんな海の日なのでした(^^;
2016年07月17日
新港でチョンチョン釣り
短時間釣行でしたが久しぶりにメバルの数釣りを楽しめました

今回のポイントはヒットパターン
名付けて
「テンションフォール&チョンチョン」

キャスト
↓
テンションフォール
↓
チョンチョン
↓
レンジキープで軽くリーリング
↓
テンションフォール
↓
チョンチョン

てな感じで。
それまでレンジを替え、ジグヘッドを替え、ワームを替えしながらひたすらスローリトリーブを続けてましたが、これが見事にムハン。
ところが同じスイミングでもアクションを入れた途端に「こんなにいたの?」ってくらいコッツンコッツンあたり始めました。

見切られてるか
もしくは
リアクションパターンか
の、どちらかってとこでしょうかね。。
アベレージは15~6
最大は20

写真を並べて気づいたのですが
全て同じポイント、同じ時間帯なのに白っぽい個体から黒っぽい個体へと変わってますね
その黒いのが釣れたらすーっとアタリが少なくなり
雨も降り始めたので早めの納竿となりました
こんな感じでホームでも釣れるといいんですけど(汗)

今回のポイントはヒットパターン
名付けて
「テンションフォール&チョンチョン」

キャスト
↓
テンションフォール
↓
チョンチョン
↓
レンジキープで軽くリーリング
↓
テンションフォール
↓
チョンチョン

てな感じで。
それまでレンジを替え、ジグヘッドを替え、ワームを替えしながらひたすらスローリトリーブを続けてましたが、これが見事にムハン。
ところが同じスイミングでもアクションを入れた途端に「こんなにいたの?」ってくらいコッツンコッツンあたり始めました。

見切られてるか
もしくは
リアクションパターンか
の、どちらかってとこでしょうかね。。
アベレージは15~6
最大は20

写真を並べて気づいたのですが
全て同じポイント、同じ時間帯なのに白っぽい個体から黒っぽい個体へと変わってますね
その黒いのが釣れたらすーっとアタリが少なくなり
雨も降り始めたので早めの納竿となりました
こんな感じでホームでも釣れるといいんですけど(汗)