ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月13日

久々の釣りと久々の遠征

毎年恒例
山形酒田でキス釣りしてきました





本来なら8月の恒例行事って感じでしたが

今年は天気と仕事とその他諸々都合がつかず


ようやく行けるタイミングができたところで出撃となった訳です









夏場のキス釣りは多少の心得はあるけれど
この時期のキス釣りは初めて



経験不足、情報不足で不安半分
1ヶ月ぶりの釣りに期待半分・・



いや。


ほぼ期待だけです笑









お世話になる酒田の海に一礼をして

いよいよ釣り開始!!






すると幸先良くなな妻






お〜。。居るね〜




すぐに私もピンギスを釣り(リリース)これは意外と楽勝ムードか!?


と思ったものの後が続かず



そう甘くはありませんでした









まぁ多少は釣れたのですが、夏場のそれとは様子が違うのか

・ポイントが遠い(手前はほぼフグ)
・群れが小さい(連続ヒット少ない)
・掛かりが浅い(バラシ多数)

などなど



一筋縄ではいかない展開でした






それでも根気よく



ちょいちょいカニ移動しながら



たまのゲストに癒されたり



キレイな魚体に見惚れたり






釣行時間6時間弱で

釣果15匹(リリース込みで25。バラシ多数)




今年も十分楽しめました(^^)





来年は・・

来年のキス釣りはやっぱ8月かな笑








ありがとう酒田

来年また来ます!!  

Posted by ななちょうめ at 22:59Comments(0)遠征キス

2022年06月20日

癒しのライトゲーム

先週金曜の話




仕事がひと区切りついたので

早めに切り上げて夕方から半島へ


こんな感じに

サクッとメバルでも!と思ったのですが

結果、思ったより厳しい釣果でした






明るい時間帯はウィードやシェード、ヘチ、捨て石等々探るも



ようやく






ようやく捨て石際で




明るい時間帯はかなり苦戦






暗くなってもあまり活性は良くならず

表層なのかボトムなのかも分からず

なのでパターンなんてのも全く掴めず




それでも

それでも

それでも



ちびっ子達に遊んでもらえたので救われました



終始厳しい試合でしたが

久々に癒されましたね〜(^^)







そして






ちょっとだけ期待してたイカは居ませんでした  

Posted by ななちょうめ at 22:05Comments(0)遠征メバル

2022年05月08日

GW遠征

連休はメバル狙い(一応クロソイも)でちょっと北へ遠征してきました







日中は、やや強めの風に苦戦


それでもボトムねちねちで

たまにいいサイズが釣れたりします







軽量リグに強めの風でやりづらかったけど

ちゃんとボトムを攻めきれてる証拠に

久しぶりのヨロイメバルも登場





もともと綺麗な魚だけど

この個体は赤が鮮やか






日が暮れ始めると活性もあがりはじめます





夜は同一漁港内でもちょっとポイントを変えただけでサイズが大きく違って楽しめました。今までスルーしてた所から思いのほか良いサイズが出たりと新たな発見ができたのは前回の半島遠征のおかげですね









当初の予定ではメバルとクロソイの2大ターゲットのつもりだったけど

メバルの活性とサイズがあまりにも良かったので終始メバル狙いに






それでも途中、実績のクロソイPで

なな妻、久々&念願のクロ(^^)







短い連休はあっという間に終了しましたが

大満足な連休となりました(^^)v









次はサーフだ!フラットだ!  

Posted by ななちょうめ at 20:28Comments(0)遠征メバルクロソイ

2021年10月29日

恒例行事

先週末の話ですが家族で釣りに出かけてきました

(股紐がダメでしたねm(_ _;)m)


鯛が釣れたり




クロソイ釣れたり




いっぱい釣れましたよ〜




画像無いけどキスが釣れたり

なんとなんとアジも釣れました!

(しかし良型はこの1匹のみ)



豆アジが大半だったけど
でも噂通り今年はアジが調子いいようで



メバルを交わしながらアジ
繊細なアタリでなかなかのテクニカル

久々にアジング(豆だけど)楽しみました(^^)






話によると今シーズンは海藻が少なく
根魚が居ないとか少ないとか。。






クロソイ釣りたい  

Posted by ななちょうめ at 22:43Comments(0)遠征

2021年10月01日

10月1日の記事

またまたまたまた久々のログ更新です






3ヶ月ほど空けてしまいましたがその間も釣りはしておりました






6〜8月の間、ぼちぼちサーフに通いましたが





なんと!現時点で今シーズン二桁に届かず。。






重点措置等が出る前だったり、解除されたタイミングを見計らっての遠征も





こちらはありがたい釣果でした






こんな感じでひっそりと釣り場には通ってたのですが

なんか素直に楽しめないと言うか気分があがらないと言うか

どことなく後ろめたさを感じながら釣りしてるってのが正直なところです






これからの季節、サーフのヒラメだったりクロソイやメバルのロックも盛期

個人的には10月末には毎年恒例の遠征も楽しみだし

本格的に釣りシーズン到来な訳ですよ






なのにね。。







いつになったら心置き無く楽しめるようになるんだかね







また
状況見て更新します
  

Posted by ななちょうめ at 19:45Comments(0)遠征メバルコチキス

2020年06月28日

6月27、28日

ようやくですが


延期になってた小遠征してきました






情報によるとメバルはなんとかなってもソイ類は期待薄かな。。釣り場もよくよく選ばないと藻に苦戦しそう。。



てなこともあり



当初、魚種別対決とかするつもりでしたが

「のんびり好きなものを釣る」
いつも通りのスタイルでやることにしました









んで早速釣果ですが

メバルはデイもナイトもいる所にはいてポツポツ拾えるけど数、サイズともにイマイチ
(画像なし)



メバル狙いの外道で楽しませてくれたのはマゾイ。特にデイメバルでボトムを探ってるうち着き場を発見。結構な数が釣れました。逆に夜はひとつも釣れませんでしたけどね








マゾイが釣れるんだから他の(クロソイとかフラットとか)もいるんじゃない?と試してみたところ


「ベッコウ」




小さいのばっかですがこちらもほぼデイでは好反応。でも夜はさっぱり


「サバ」

40弱の丸々したやつが走ればそれはそれで楽しい。でもあくまでロック、フラットの外道。群れが小さいのか単発で終了





マゾイ、サバ、ベッコウとすっかり夏の海の様相でしたよ

↑この犯人も含めて(汗)







ちなみに夜は期待してたソイ系がまさかの不発



日中の疲れもあり早々に仮眠
朝マヅメに期待することに

しかし

朝5時
起きはじめた頃から小雨がふりだし

協議の結果、この時点で終了となりました








今回の小遠征、
夜は残念だったけど日中にそこそこ釣れたので救われました。
懸念してた海中の藻は大丈夫だったのですが漂流ホンダワラが邪魔したり海が若干汚なかったり釣づらかったです。
ベッコウはラッキー的に釣れたけどマゾイはそこそこ狙って釣れたので楽しませてもらいました。




本来ならゴールデンウィーク恒例行事のスライド遠征。今年はこの時期になってしまいましたが・・来年は問題なく行けるといいんですがね  

Posted by ななちょうめ at 22:04Comments(2)遠征

2019年11月27日

両親を連れて2019

先週末の話ですが
釣り好きな義父母を連れて

毎年恒例「二泊三日釣り三昧の旅・秋」

してきました
(毎年恒例っても2回目ですけど)






ちなみに去年はこんな感じ
「両親を連れて」




今年は天候にも釣果にもちょっと恵まれなかったけど

それでもまずまず楽しむことができました












お義父さん
日中は魚に恵まれなかった分、夜は取り戻し














ソイやドンコを釣り上げご満悦












お義母さん
今年も日中はサビキでメバル














夜は一本鈎にチェンジ!同じくソイやドンコを釣りあげ、何気に今回一番の竿頭














一方、うちら夫婦


なな妻は相変わらずクロソイやベッコウは釣るんだけど、サイズ、数、共にイマイチ
















ちなみにこんなのも釣ってました

太平洋側ではレア?なマハタ。初めて見たかも






そして私、
クロソイはさっぱり。メバルは数とサイズがイマイチ。狙ってたアイナメは良型が三匹も釣れて、これだけは唯一の満足











(っても三匹のうち二匹はメバル狙いのボトムワインドにアイナメが食ってくるというオチ。改めてハネエビの威力を思い知ったのでした)












何はともあれ去年に続いて楽しい釣行となりました。終わったばかりなのに早くも来年の話題が。。来年は一年後の秋か、それとも少し早めて春頃か。。とにかくまた








また来年も行きましょ(^^)  

Posted by ななちょうめ at 19:52Comments(0)遠征

2019年08月13日

夏遠征(その2)

どんより天気の宮城を抜け出し山形・酒田へ

狙いはもちろん
毎年夏の恒例となりつつある庄内のキス釣り!

今年はちょっと強行スケジュールとなりました






と言うのも

台風のせいで天気予報が日毎に変わるし

天気が良くても波、風があっては釣りにならないし

悩んだあげく

「とりあえず行ってみるべ!」

前日の決断となった訳です






家を出たのは朝の4時

小雨?霧雨?結構降ってます


しかし車を走らせること2時間半

コンビニ寄ったり釣具屋寄ったりして

7時前にはサーフに到着

すると

最近の宮城とはうって変わって

天気もロケーションも最高です!








車を停めて目の前がすぐサーフなもんだから

はやる気持ちを抑え抑えそそくさと準備

んで砂浜を降り、早速釣り開始!!



すると一投目から「プルプルッ」と

キス独特の小気味よいアタリ

(予想に反して調子いいかも。。)

ただ、アタリは頻発するものの乗らない

そして乗ってもサイズがイマイチ






今回のキス釣り

ヒットポイントが遠かったり近かったり

渋くなってもちょっとの横移動でまた釣れたり

常に動いてないと釣果に結びつかない

まさに「キスは足で稼ぐ(でしたっけ?)」

ってのを実感させられました






そーこーしてると次第に良型も交ざり始め


このくらいのサイズになると楽しい



渋くなっては移動を繰り返し

結局、開始からほぼほぼ釣れ続け


11時の終了までずーっと途切れることなく


リリース含めると5、60匹は釣れたかな

終始楽しめました(^^)






(納竿は11時。暑くてひどいのと、サイズが伸びなくなったのと、何より針を飲まれ過ぎて仕掛けが無くなったので終了となった次第。もともと昼には帰るつもりでしたがまだまだ準備不足でしたね)






出発前は
天候や波とかコンディションが読めなかったり

遠征自体、中止を考えましたが

蓋を開けてみると思わぬ結果に大満足


運転はキツイけど
「来年も日帰りでいけるんじゃね?」
と思えたのでした






その後は特に酒田を満喫する訳でもなく

地元料理を堪能する訳でもなく

さっさと帰宅(汗)

理由はもちろんコレ

(※リリースサイズも含まれてますが針を飲まれてどうにもならなかったものについてのみ持ち帰らせて貰いました)

今回は良型もいるので

天ぷらだけでなく刺身も楽しむことに






格闘すること1時間以上

・刺身
・天ぷら
・骨せんべい

写ってないけど昆布締めまで

余す事なく戴きました(^人^)


キス天の旨さは言うまででも無いけど

刺身がやさしい甘さで旨い!

釣ってヨシ、食べてヨシなキス釣り

ますますやめられなくなりました












ありがとう酒田

また一年後楽しみにしてます  

Posted by ななちょうめ at 15:16Comments(2)遠征キス

2019年08月05日

夏遠征(その1)

ななちょうめ妻の夏の出稼ぎが終わると

毎年恒例、北へ夏遠征!(夜釣り)




しかし今年は色々あって先日の土曜にようやく出撃




結果から言うと
毎年、夏の遠征ってのは釣果も気候もキビシイけど今年も同じでした。。


でも明るいうちはデイメバルがいい感じ




色々試してみたけど
一番反応いいのはハネエビ


コンスタントに釣れてくれました






夜になってもそれは同じで



夫婦揃ってハネエビ信者になりましたよ(笑)



しばらくして
相変わらず反応はあるもののこれ以上サイズ狙いは難しいと判断。根魚ねらいでポイント移動!




しかしながら状況は厳しく、なな妻が釣ったクロがこの日のマックス

(疲労につき顔は大幅に自主規制)


私もチビながらクロ




想定内ではあったけど
思った以上に渋い釣果でした






それでも!
明るい時間でサバやワカシが釣れてみたり
デイでのボトムワインドが強いのを再確認したり
とりあえずだけど狙いのクロは釣れたり
地元のばあちゃんと情報交換できたり(笑)


楽しめた遠征なので満足。かな(^^)


次は晩秋か初冬か。。しっかり準備しとくべ









さてさて、

そんなこんな遠征をしてるうちに何やらサーフが賑やかになってきたみたいですね。釣り物のチョイスをミスったかな〜。。



まだ残ってくれてることを祈る(>人<;)  

Posted by ななちょうめ at 23:42Comments(0)遠征メバル

2019年04月30日

GW遠征(大物編)

初めに

大物編としましたが「我が家にしてみれば」の話ですのでサイズ的な突っ込みはご遠慮願います(汗)










先日の遠征時の日中

基本、デイメバルしてましたが実は合間合間にテキサスでロックの釣りもしており

あわよくば良型ボイジョやアイナメなんて企んでましたが敢え無く撃沈






夜になってメバルの型狙いをするも反応するのはチビばかり

良型メバルが出て来る気配がありません








場所はそのままで
メバルは諦めロック狙いにチェンジ

5gジグヘッドでボトムを意識しながらのスイミングで巻いてる時にガツっ!

キジハタグラブでまさかの泣き尺



マッチザベイトってやつ?

しかしその後はアタリすらなく・・

たまたまってやつでした













その後ちょい移動して
今度は初めからクロ狙い




常夜灯に集まるヤリイカの群れに興奮している私をよそに


なな妻
何やらバチャバチャさせてるなと思ったら

体高もあってでっぷりなクロソイ



惜しくも40アップならずでしたが

手応え十分だったそうな

ウラヤマシイ











日付も変わって納竿間際

相変わらず常夜灯に集まるヤリイカの群れに興奮している私をよそに


なな妻
何やら騒いでるなと思ったら

クロじゃなく今度はアイナメ!


スイミングでクロ狙いをしてたとこにふいをつかれた感じ。アイナメ独特の首振りでクロじゃないとすぐ分かったとか。40超えたアイナメのファイトはそれはそれは楽しかったでしょうよ

ウラヤマシイ。。












ナイトステージ大物部門は以上ですが、マゾイやドンコなんかもぼちぼち釣れたし夜も折れない程度に飽きない程度に楽しむことができ、いい連休のスタートになりました(^^)


今回はメバル、クロソイ、アイナメといいサイズが釣れ満足なのですが、欲を言えば二匹目、三匹目を出したかったですね








(番外編)
レアキャラのヨロイメバルも


ヨロイにしてはいいサイズでない?














平成最後は楽しい釣りとなりましたが

連休後半、令和最初は
どこに行って何を釣ろうか。。




楽しみです(^^)  

Posted by ななちょうめ at 09:07Comments(2)遠征メバル漁港ロック