2019年12月03日
師走
【11月29日】
毎年言ってるかもだけど
「できるなら近場でクロソイが釣りたい」
ってことで平日に短時間釣査
近場っても仙塩方面ですが

居るとこには居るもんですね
ホームが厳しい昨今、今年(こそ)は近場の開拓を!
【12月1日】
12月に入り久々のサーフ
前回は台風前だったので約二ヶ月ぶり
日曜だけどお昼のサーフはほぼ貸し切り状態
青空の下、
大海原に向かってのフルキャストは

やっぱ気持ちいい(^^)
そんな気分とは裏腹に
魚のアタリは一切ナシ
で、開始からずいぶん経った頃
少し離れた所で投げてたなな妻が小走りで近づいてくる
その手には
その手には
その手には

チビノシタ(笑)
(ガッツリとスレ掛かりだったけど無事海に戻った。。と願う)
んで、結局はそれっきり。。
何事もなく終了となりました
師走に入りましたね
何かと気忙しくなり
釣行も限られてきますが
年内に満足する一匹が釣りたい!!
毎年言ってるかもだけど
「できるなら近場でクロソイが釣りたい」
ってことで平日に短時間釣査
近場っても仙塩方面ですが

居るとこには居るもんですね
ホームが厳しい昨今、今年(こそ)は近場の開拓を!
【12月1日】
12月に入り久々のサーフ
前回は台風前だったので約二ヶ月ぶり
日曜だけどお昼のサーフはほぼ貸し切り状態
青空の下、
大海原に向かってのフルキャストは

やっぱ気持ちいい(^^)
そんな気分とは裏腹に
魚のアタリは一切ナシ
で、開始からずいぶん経った頃
少し離れた所で投げてたなな妻が小走りで近づいてくる
その手には
その手には
その手には

チビノシタ(笑)
(ガッツリとスレ掛かりだったけど無事海に戻った。。と願う)
んで、結局はそれっきり。。
何事もなく終了となりました
師走に入りましたね
何かと気忙しくなり
釣行も限られてきますが
年内に満足する一匹が釣りたい!!
2019年04月30日
GW遠征(大物編)
初めに
大物編としましたが「我が家にしてみれば」の話ですのでサイズ的な突っ込みはご遠慮願います(汗)
先日の遠征時の日中
基本、デイメバルしてましたが実は合間合間にテキサスでロックの釣りもしており
あわよくば良型ボイジョやアイナメなんて企んでましたが敢え無く撃沈
夜になってメバルの型狙いをするも反応するのはチビばかり
良型メバルが出て来る気配がありません
場所はそのままで
メバルは諦めロック狙いにチェンジ
5gジグヘッドでボトムを意識しながらのスイミングで巻いてる時にガツっ!

キジハタグラブでまさかの泣き尺
マッチザベイトってやつ?
しかしその後はアタリすらなく・・
たまたまってやつでした
その後ちょい移動して
今度は初めからクロ狙い
常夜灯に集まるヤリイカの群れに興奮している私をよそに
なな妻
何やらバチャバチャさせてるなと思ったら

体高もあってでっぷりなクロソイ
惜しくも40アップならずでしたが

手応え十分だったそうな
ウラヤマシイ
日付も変わって納竿間際
相変わらず常夜灯に集まるヤリイカの群れに興奮している私をよそに
なな妻
何やら騒いでるなと思ったら

クロじゃなく今度はアイナメ!
スイミングでクロ狙いをしてたとこにふいをつかれた感じ。アイナメ独特の首振りでクロじゃないとすぐ分かったとか。40超えたアイナメのファイトはそれはそれは楽しかったでしょうよ
ウラヤマシイ。。
ナイトステージ大物部門は以上ですが、マゾイやドンコなんかもぼちぼち釣れたし夜も折れない程度に飽きない程度に楽しむことができ、いい連休のスタートになりました(^^)
今回はメバル、クロソイ、アイナメといいサイズが釣れ満足なのですが、欲を言えば二匹目、三匹目を出したかったですね
(番外編)
レアキャラのヨロイメバルも


ヨロイにしてはいいサイズでない?
平成最後は楽しい釣りとなりましたが
連休後半、令和最初は
どこに行って何を釣ろうか。。
楽しみです(^^)
大物編としましたが「我が家にしてみれば」の話ですのでサイズ的な突っ込みはご遠慮願います(汗)
先日の遠征時の日中
基本、デイメバルしてましたが実は合間合間にテキサスでロックの釣りもしており
あわよくば良型ボイジョやアイナメなんて企んでましたが敢え無く撃沈
夜になってメバルの型狙いをするも反応するのはチビばかり
良型メバルが出て来る気配がありません
場所はそのままで
メバルは諦めロック狙いにチェンジ
5gジグヘッドでボトムを意識しながらのスイミングで巻いてる時にガツっ!

キジハタグラブでまさかの泣き尺
マッチザベイトってやつ?
しかしその後はアタリすらなく・・
たまたまってやつでした
その後ちょい移動して
今度は初めからクロ狙い
常夜灯に集まるヤリイカの群れに興奮している私をよそに
なな妻
何やらバチャバチャさせてるなと思ったら

体高もあってでっぷりなクロソイ
惜しくも40アップならずでしたが

手応え十分だったそうな
ウラヤマシイ
日付も変わって納竿間際
相変わらず常夜灯に集まるヤリイカの群れに興奮している私をよそに
なな妻
何やら騒いでるなと思ったら

クロじゃなく今度はアイナメ!
スイミングでクロ狙いをしてたとこにふいをつかれた感じ。アイナメ独特の首振りでクロじゃないとすぐ分かったとか。40超えたアイナメのファイトはそれはそれは楽しかったでしょうよ
ウラヤマシイ。。
ナイトステージ大物部門は以上ですが、マゾイやドンコなんかもぼちぼち釣れたし夜も折れない程度に飽きない程度に楽しむことができ、いい連休のスタートになりました(^^)
今回はメバル、クロソイ、アイナメといいサイズが釣れ満足なのですが、欲を言えば二匹目、三匹目を出したかったですね
(番外編)
レアキャラのヨロイメバルも


ヨロイにしてはいいサイズでない?
平成最後は楽しい釣りとなりましたが
連休後半、令和最初は
どこに行って何を釣ろうか。。
楽しみです(^^)
2019年02月11日
【2月10日】ホーム釣行
2019年02月07日
ようやく始動
今年1回目の釣行は1月3日の事
釣果はこれ

チビナマコのみ(笑)
そこからしばらくは
天気に恵まれなかったり
風邪ひいて咳が続いてみたり
身内の野暮用があったり
仕事が忙しかったり・・
約1ヶ月ぶりの昨日(6日)ようやく出撃!
一応、メバル狙い
もちろんこの時期果敢にヒットしてくるチビクロの反応が良ければ遊んでもらおうって考え
とにかく久々の釣行なので「○○狙い」と言うよりかは現在のホーム漁港サーチ的な感じ
タックルはメバ用をチョイス
表層、中層、ボトムと探った結果
ボトムのクロを仕留めましたよ


なな妻が。ですが何か?(汗)
今回はこれ一匹のみ
他、アタリらしいアタリはほぼナシ
でも
ホームで魚が出せた(釣ったのはなな妻ですが)ことで次に繋がったのは収穫
昨年末からクロ狙ってて思ってたんだけど
以前のようなボリュームのあるアピール力の強いワームよりも小さめな大人しめなワームに反応が多いような。。
不本意ではあるけど
もう暫くは小さめのセッティングが続きそうです
釣果はこれ

チビナマコのみ(笑)
そこからしばらくは
天気に恵まれなかったり
風邪ひいて咳が続いてみたり
身内の野暮用があったり
仕事が忙しかったり・・
約1ヶ月ぶりの昨日(6日)ようやく出撃!
一応、メバル狙い
もちろんこの時期果敢にヒットしてくるチビクロの反応が良ければ遊んでもらおうって考え
とにかく久々の釣行なので「○○狙い」と言うよりかは現在のホーム漁港サーチ的な感じ
タックルはメバ用をチョイス
表層、中層、ボトムと探った結果
ボトムのクロを仕留めましたよ


なな妻が。ですが何か?(汗)
今回はこれ一匹のみ
他、アタリらしいアタリはほぼナシ
でも
ホームで魚が出せた(釣ったのはなな妻ですが)ことで次に繋がったのは収穫
昨年末からクロ狙ってて思ってたんだけど
以前のようなボリュームのあるアピール力の強いワームよりも小さめな大人しめなワームに反応が多いような。。
不本意ではあるけど
もう暫くは小さめのセッティングが続きそうです
2018年12月17日
風物詩
今年は仕事が忙しく
なかなか釣り場へ足が向けられない状況続き
しかし
それでもようやく行けそうなタイミング
しかも休日前の土曜出撃
となればこの季節の風物詩であるアレを釣りたい!
ということで、北方面へちょびっと遠征してきたのでした
到着してまずは・・お目当てのヒイカ釣り(^^)
限られた釣り座の中で幸先よく2杯キャッチ!
期待も高まったけどその後はパッとせず
結局、2人合わせて計4杯

渋くて折れたってのもあったけど
指先やら二の腕の寒さに折れ撤退
防寒バッチリにしてったんだけどね。。
まぁ、
数釣りでは決して満足してないけど、今年もヒイカと対面できたことには満足だったのでした
んで、もげそうな指を車内で暖め・・
復活!
次なるターゲットはクロソイ
なな妻が目星をつけてたポイントへ小移動
そこでは色んなスタイルの釣り人が混在するなか、黙々とクロソイ狙いでキャスト
スイミングの釣り一辺倒の私、さっぱりあたらず結局ノーフィッシュ
一方、ボトムのリフトアンドフォールに活路を見出したなな妻、見事にキャッチ

根掛かりに苦戦したもののボトムを責め続け
本日2本目は着水直後くらいでヒット

一部始終を隣で見てたけど、遠目でヒットさせロッドをしならせながら長い距離をやりとりする様は見てても楽しいし、やってる本人はもっと楽しいんだろうね。うらやましかったですよ
程なくしてタイムアップ
翌日控えたラストサーフに備えて早めに納竿
結果
開始10分でヒイカ2杯っきりの私
ヒイカ2杯、クロソイ2匹のなな妻
差はついたものの久しぶりに釣りを楽しめて満足釣行だったのでした(^^)
なかなか釣り場へ足が向けられない状況続き
しかし
それでもようやく行けそうなタイミング
しかも休日前の土曜出撃
となればこの季節の風物詩であるアレを釣りたい!
ということで、北方面へちょびっと遠征してきたのでした
到着してまずは・・お目当てのヒイカ釣り(^^)
限られた釣り座の中で幸先よく2杯キャッチ!
期待も高まったけどその後はパッとせず
結局、2人合わせて計4杯

渋くて折れたってのもあったけど
指先やら二の腕の寒さに折れ撤退
防寒バッチリにしてったんだけどね。。
まぁ、
数釣りでは決して満足してないけど、今年もヒイカと対面できたことには満足だったのでした
んで、もげそうな指を車内で暖め・・
復活!
次なるターゲットはクロソイ
なな妻が目星をつけてたポイントへ小移動
そこでは色んなスタイルの釣り人が混在するなか、黙々とクロソイ狙いでキャスト
スイミングの釣り一辺倒の私、さっぱりあたらず結局ノーフィッシュ
一方、ボトムのリフトアンドフォールに活路を見出したなな妻、見事にキャッチ

根掛かりに苦戦したもののボトムを責め続け
本日2本目は着水直後くらいでヒット

一部始終を隣で見てたけど、遠目でヒットさせロッドをしならせながら長い距離をやりとりする様は見てても楽しいし、やってる本人はもっと楽しいんだろうね。うらやましかったですよ
程なくしてタイムアップ
翌日控えたラストサーフに備えて早めに納竿
結果
開始10分でヒイカ2杯っきりの私
ヒイカ2杯、クロソイ2匹のなな妻
差はついたものの久しぶりに釣りを楽しめて満足釣行だったのでした(^^)
2018年11月08日
次へ繋がる一匹
【11月7日】
仕事終わりからのホーム漁港
今回も最初からクロソイ狙い
現着すると結構風が強く
更に潮位も低く厳しいコンディション
軽いジグヘッドで何やってるか分からなくもとりあえず表層狙い。の私
一方
徐々にジグヘッドを重くしボトム狙い。のなな妻
開始から1時間半後、先に結果を出したのは
私

5gジグヘッドにキジハタグラブ
強めの風に加え下げ潮も重なったこともあり、ナチュラルに流されつつ表層を泳がすイメージ
それを見たなな妻
それまでのボトム狙いから表層狙いにチェンジ
んで、すぐ結果を出すあたりさすが

前回と同じロックマックス
着水後すぐくらいにヒットなので遠目
サイズも数も全然だけどよくまぁ釣ったよ!うん。。
と、二人して釣れたところで満足して納竿
※(って決めたところでそれまで強かった風が急に弱くなるんだから憎々しい。。もっと早く収まってたら更にもう一、二匹出せたかもと思うと・・)
そういえば
確か去年の今頃もホームでクロ釣ってたけど
12月にはさっぱりになったっけね
今年は(今年こそは)ホームで釣果が出せるといいんだけど。。
そろそろ一匹が貴重になる季節ですね
仕事終わりからのホーム漁港
今回も最初からクロソイ狙い
現着すると結構風が強く
更に潮位も低く厳しいコンディション
軽いジグヘッドで何やってるか分からなくもとりあえず表層狙い。の私
一方
徐々にジグヘッドを重くしボトム狙い。のなな妻
開始から1時間半後、先に結果を出したのは
私

5gジグヘッドにキジハタグラブ
強めの風に加え下げ潮も重なったこともあり、ナチュラルに流されつつ表層を泳がすイメージ
それを見たなな妻
それまでのボトム狙いから表層狙いにチェンジ
んで、すぐ結果を出すあたりさすが

前回と同じロックマックス
着水後すぐくらいにヒットなので遠目
サイズも数も全然だけどよくまぁ釣ったよ!うん。。
と、二人して釣れたところで満足して納竿
※(って決めたところでそれまで強かった風が急に弱くなるんだから憎々しい。。もっと早く収まってたら更にもう一、二匹出せたかもと思うと・・)
そういえば
確か去年の今頃もホームでクロ釣ってたけど
12月にはさっぱりになったっけね
今年は(今年こそは)ホームで釣果が出せるといいんだけど。。
そろそろ一匹が貴重になる季節ですね
2018年10月31日
出稼ぎ前の
【日曜日】
今週末からなな妻の出稼ぎ期間が始まる
その前に何としてでもヒラメを!
と、サーフへ向かうも

波がすごいんだこれが
1時間くらい投げたところでギブアップ
これにて、しばらくサーフはおあずけに
【昨日】
仕事終わりからの漁港ロック
前回までのメバル絡まりとは違い今回はクロ狙い

なな妻、キジハタグラブでまず一匹
そこから終始渋い状況だけれども
ポツリ

(ロックマックス ホットシルキーイエロー)
ポツリ

(同じくロックマックス)
と、釣れる(なな妻が)
ちなみにロックマックス
なな妻お気に入り鹿野栄健さん仕様はなんと

タフコンの切り札!ですよ
そりゃ、釣れるのも当然!?
なな妻曰く
どうも表層〜中層に居る感じは無く、5gでボトムを感じながらの巻に反応あるらしい
ならばと最後はポイントを譲ってもらい
釣り方をレクチャーしてもらうも
根掛かりorz
そして終了orz
ここ数年クロ釣り(だけ)は負けてるな
今週末からなな妻の出稼ぎ期間が始まる
その前に何としてでもヒラメを!
と、サーフへ向かうも

波がすごいんだこれが
1時間くらい投げたところでギブアップ
これにて、しばらくサーフはおあずけに
【昨日】
仕事終わりからの漁港ロック
前回までのメバル絡まりとは違い今回はクロ狙い

なな妻、キジハタグラブでまず一匹
そこから終始渋い状況だけれども
ポツリ

(ロックマックス ホットシルキーイエロー)
ポツリ

(同じくロックマックス)
と、釣れる(なな妻が)
ちなみにロックマックス
なな妻お気に入り鹿野栄健さん仕様はなんと

タフコンの切り札!ですよ
そりゃ、釣れるのも当然!?
なな妻曰く
どうも表層〜中層に居る感じは無く、5gでボトムを感じながらの巻に反応あるらしい
ならばと最後はポイントを譲ってもらい
釣り方をレクチャーしてもらうも
根掛かりorz
そして終了orz
ここ数年クロ釣り(だけ)は負けてるな
2018年10月20日
ホームゲーム2デイズ
【10月18日】
仕事終えて2時間ほど
アジを狙うも・・サバしか釣れず
メバルを狙うも・・クロ!!(画像ナシ)
私、この日はもう一匹クロを追加
ちなみに
私。メバル職人
なな妻。ロックマックス
ロックマックスには反応悪し
活性の問題もあるけどまだ魚も小さいのでシルエットの小さいワームに分があるのか。。
【10月19日】
その日も仕事終わりからの2時間勝負
今日は最初からクロを意識して
私。スイミングマレット
なな妻。ダイワKJカーリー?
しかし反応薄くすぐさまワームチェンジ
私。グラミノS
なな妻。イカっぽいの(オフト リルハスラー?)
そのイカっぽいのにヒット!

カニ食ってました

更にもう一匹

一方、私は。。と言うかグラミノはメバルに好かれ

この日は4匹
クロにしろメバルにしろ
もう少しの間、小さめワームが活躍しそうですかね
なかなか口を使ってくれないけどメバルは結構居るんじゃないかと推測。これからちょっと楽しみ。一方、クロも小さいけど条件やパターンさえ合えば楽しませてくれそうな感じ
今年はホームが熱い?(^^)
仕事終えて2時間ほど
アジを狙うも・・サバしか釣れず
メバルを狙うも・・クロ!!(画像ナシ)
私、この日はもう一匹クロを追加
ちなみに
私。メバル職人
なな妻。ロックマックス
ロックマックスには反応悪し
活性の問題もあるけどまだ魚も小さいのでシルエットの小さいワームに分があるのか。。
【10月19日】
その日も仕事終わりからの2時間勝負
今日は最初からクロを意識して
私。スイミングマレット
なな妻。ダイワKJカーリー?
しかし反応薄くすぐさまワームチェンジ
私。グラミノS
なな妻。イカっぽいの(オフト リルハスラー?)
そのイカっぽいのにヒット!

カニ食ってました

更にもう一匹

一方、私は。。と言うかグラミノはメバルに好かれ

この日は4匹
クロにしろメバルにしろ
もう少しの間、小さめワームが活躍しそうですかね
なかなか口を使ってくれないけどメバルは結構居るんじゃないかと推測。これからちょっと楽しみ。一方、クロも小さいけど条件やパターンさえ合えば楽しませてくれそうな感じ
今年はホームが熱い?(^^)
2018年03月30日
スロースタート
前回のアップからちょっと間が空きましたが
それでも週2くらいで出撃してました
南に行ったり北に行ったり
もちろん地元も
なのに更新しないってのはですね
たいして釣れないからってのもありますが、
冬の期間あまりに更新しなかった為にブログの書き方を忘れてしまった訳で
でもここ最近の皆さんの釣果だったり釣行だったり見ると焦ってき・・
来ません!!
どんだけのんびりなんだよ⁈(笑)
今年はとにかくスロースタートです(汗)
さて
陽気は良くなってきたとは言え、いざ釣りを開始すると結構風に邪魔をされ
なので
その時によってメバル狙ったりクロ狙ったりと相変わらずどっち付かずな釣りをしております
そんなことしてるから

北へ行っても

何をやっても

このサイズ

大抵は手乗りサイズです(^^;
それでもたまに

このサイズが来ると嬉しいですね
そろそろメバルも上向き
クロだってまだまだ
サーフはぼちぼち準備しないと
いや〜焦るわ〜・・・
と、思いつつそうでもなかったり(笑)
何でですかね?
今年はとにかくスロースタートです(汗)
こんなんで大丈夫か⁉︎(^^;
それでも週2くらいで出撃してました
南に行ったり北に行ったり
もちろん地元も
なのに更新しないってのはですね
たいして釣れないからってのもありますが、
冬の期間あまりに更新しなかった為にブログの書き方を忘れてしまった訳で
でもここ最近の皆さんの釣果だったり釣行だったり見ると焦ってき・・
来ません!!
どんだけのんびりなんだよ⁈(笑)
今年はとにかくスロースタートです(汗)
さて
陽気は良くなってきたとは言え、いざ釣りを開始すると結構風に邪魔をされ
なので
その時によってメバル狙ったりクロ狙ったりと相変わらずどっち付かずな釣りをしております
そんなことしてるから

北へ行っても

何をやっても

このサイズ

大抵は手乗りサイズです(^^;
それでもたまに

このサイズが来ると嬉しいですね
そろそろメバルも上向き
クロだってまだまだ
サーフはぼちぼち準備しないと
いや〜焦るわ〜・・・
と、思いつつそうでもなかったり(笑)
何でですかね?
今年はとにかくスロースタートです(汗)
こんなんで大丈夫か⁉︎(^^;
2018年03月13日
釣春到来
今年の冬は寒かったですね
あまりに寒すぎて1月中旬頃の釣行を最後に、実に一ヶ月半近く釣りから遠ざかってました
3月になって気温も上がった先日、久しぶりに釣りの準備を・・・
と、手にしたリールに「クモの巣」が(汗)
・・・ショックorz
気を取り直して
せっかくの再始動だからぜひ魚の姿を拝見したい!!
んで、向かったのは毎度おなじみ半島(^^)
【3月某日 半島某所】
ドライブ兼ねて早めに出発したので夕方前には目的港へ到着!
夕マヅメになりななちょうめ妻に

14〜5センチくらい
その後間もなく一匹追加
いよいよ爆釣タイムか?
と、ドキドキするも後が続かず
日もとっぷり暮れた頃、ようやく私に

同じく14〜5センチくらい
その後間もなく一匹追加
今度こそ爆釣タイムか?
と、ワクワクするも後が続かず
翌日のこともあり早あがりすることに
結局、お互い2メバルで終了となりました
いつもなら浮いてるチビメバルの姿が皆無でしたね。しかし魚は居る、そして居るならボトム。ただ活性イマイチ?(食いが浅い。何度か乗りきらないバラシ有り)って感じでした
所変わって先週末の話
【3月某日 女川鹿P】
常夜灯下には小メバルも居て期待大
なな妻はメバル狙い
小さいのがちょっかい出してくるなかで


ちょっとサイズアップ

一方私、クロ狙い
スイミングではさっぱりなのでボトムを意識
幅の小さいストップアンドゴーで

しかしながら二人共後が続かず終了
数もサイズもさっぱりですが
とりあえず釣れたのでオケ〜です(^^)
それにしてもここは小さい漁港の割に釣り人が多い。そんななか隣り合わせた方が羨ましいサイズのメバルを釣りあげたのを機に少しばかりお話を。特になな妻はあるキーワードをきっかけに着火したんじゃないかな。たぶん次回遠征もここでしょう(笑)
暖かくなって釣果報告も上向きに。俄かに騒がしくなってきましたね
釣春到来!!
ですな(^^)
あまりに寒すぎて1月中旬頃の釣行を最後に、実に一ヶ月半近く釣りから遠ざかってました
3月になって気温も上がった先日、久しぶりに釣りの準備を・・・
と、手にしたリールに「クモの巣」が(汗)
・・・ショックorz
気を取り直して
せっかくの再始動だからぜひ魚の姿を拝見したい!!
んで、向かったのは毎度おなじみ半島(^^)
【3月某日 半島某所】
ドライブ兼ねて早めに出発したので夕方前には目的港へ到着!
夕マヅメになりななちょうめ妻に

14〜5センチくらい
その後間もなく一匹追加
いよいよ爆釣タイムか?
と、ドキドキするも後が続かず
日もとっぷり暮れた頃、ようやく私に

同じく14〜5センチくらい
その後間もなく一匹追加
今度こそ爆釣タイムか?
と、ワクワクするも後が続かず
翌日のこともあり早あがりすることに
結局、お互い2メバルで終了となりました
いつもなら浮いてるチビメバルの姿が皆無でしたね。しかし魚は居る、そして居るならボトム。ただ活性イマイチ?(食いが浅い。何度か乗りきらないバラシ有り)って感じでした
所変わって先週末の話
【3月某日 女川鹿P】
常夜灯下には小メバルも居て期待大
なな妻はメバル狙い
小さいのがちょっかい出してくるなかで


ちょっとサイズアップ

一方私、クロ狙い
スイミングではさっぱりなのでボトムを意識
幅の小さいストップアンドゴーで

しかしながら二人共後が続かず終了
数もサイズもさっぱりですが
とりあえず釣れたのでオケ〜です(^^)
それにしてもここは小さい漁港の割に釣り人が多い。そんななか隣り合わせた方が羨ましいサイズのメバルを釣りあげたのを機に少しばかりお話を。特になな妻はあるキーワードをきっかけに着火したんじゃないかな。たぶん次回遠征もここでしょう(笑)
暖かくなって釣果報告も上向きに。俄かに騒がしくなってきましたね
釣春到来!!
ですな(^^)