ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月31日

2017年12月31日

ちょい前にスマホを変えてからと言うものの
操作やら何やらと手間どりまくりで
すっかり遠のいてしまってます(汗)






先日、釣り納めしてきました



釣り納めはホーム漁港でしたかったんですがね。最近調子のいいいつもの場所で釣り納め



天気も穏やかで

開始直後には



しかし後が続かない



結局、二時間半でこの一匹のみ



穏やかだった天気も風が強くなり



納竿。



これを以て2017年の釣り納めとなりました










今年も
釣りでお世話になった方々
ブログに訪問して頂いた方々


ありがとうございましたm(_ _)m




今年もたくさん










楽しませて貰いました



来年もただただ楽しく釣りができればいいかなと

そう思っております






それでは皆様
よいお年を(^^)  

Posted by ななちょうめ at 17:56Comments(4)漁港ロック

2017年12月25日

釣り納めイブ

先週金曜の釣行のこと


その日は
以前に見つけたクロソイポイントへ



現着するとラッキーなことに前回立ち禁だった所が解除に



なもんだから早速キャスト!!



するとなな妻



ん~。。やっぱここクロソイ付いてるね~



釣れると(見せられると)俄然やる気が出ます






が、
俺ぁ、全くかすりもせず。。



一方、なな妻



他にラインを切られる1バラシとか



・・クロソイなら確実に嫁の方が上手いな(汗)






どうやら魚は手前らしいので

ならばとテンポ良く近距離を探るもさっぱり



かろうじて終了間際にヒットしたものの

痛恨のバラシorz


これにて終了



今年の釣り納めはもちろん北で・・といきたかったけど都合により近くて可能性のあるここかな。。できれば30アップのクロで締めたい・・その前にまず魚が釣りたい!ですね(^^;  

Posted by ななちょうめ at 12:40Comments(0)漁港ロック

2017年12月03日

久しぶりの

【11月30日】(ホーム漁港12)
この日は久しぶりの南側

・・以上なし。

なので北側に移動するも1ヒットのみで終了






【12月2日】
先日、ホームでさっぱりだったのであっさりと半島行きを決定


今回、釣無魚のリキさん夫妻が半島行くってことでやや強引に同行させてもらうことにm(__)m






まず先着した我々
予定の一つ手前の漁港で時間潰し

お初な漁港でしたが見るとチビメバが浮いてたのでひとまずメバル狙い



するとひったくられるようなバイトに一瞬尺メバを期待しましたが

残念だけど嬉しい外道のクロ



んでその後は特に釣果も無く、待ち合わせ漁港に移動し合流!

お初な奥様にもご挨拶をし、そこからはメバル狙い



リキさん夫妻はポイントを熟知してるだけあってポツポツとメバルを釣り・・そんななか一瞬、盛り上がるタイミング

奥様おしい!クロソイがウィードに入られラインブレイク



釣れてるリキさん夫妻を横目に未だ釣れないチームななちょうめ

しかし、ようやくなな妻に




(ヤバイ。。ここで釣れてないのは俺だけ? 汗)



そんな焦りを感じ始めた頃、場所移動

気持ちを切り替えクロソイ狙いに



すると早速

リキさん釣る



奥様も釣る



ついでになな妻まで釣る




・・・。

(ヤバイ。。合流してから釣れてないの俺だけ? 泣)


リキさん曰く
「最初に釣ったから」とフォローされるものの。。

へなちょこな自分にガッカリorz



まぁ、でも
リキさんから色々話も聞けたし
奥様ともお会いすることできたし

満足(^^)






また遊んでくださいm(__)m  

Posted by ななちょうめ at 23:06Comments(5)遠征漁港ロック

2017年10月07日

肩慣らしと未確認生物

一昨日の話

巷ではぼちぼちクロソイの釣果も聞こえ始めてきたので、ならばと地元漁港へ偵察に


しかし
あまりの強風につき開始10分でお隣のでっかい港に移動


風を交わせる(背負える)場所を見つけ早速キャスト






開始後20分くらいのこと


ボトムを意識したゆっくりリトリーブに、たまにトゥイッチ入れて


「スコンッ!」

と、久々に気持ちいいバイト



ワームは安定のゲリヤマダブルテール

今シーズンもスタメンのトップバッター決定です






その後、一時間くらい続けてましたが小さいアタリが2回ほどのみで終了


なな妻はと言うと

小メバに遊んでもらったようです






以上
初回にしてはまずまずなロックの肩慣らしでした












ところで

途中で根掛かったと思ったら

こんなのが引っ掛かったんですけど


その形状から一瞬
「まじか~恥ずかしい。。コ〇〇ームはないべ~」


と思ったのですが、良く見るとホヤ?

の仲間?な感じ



そしてこの生物
ただでさえグロい姿なのに、落としたり突っついたり刺激を与えると結構明るい青緑色を発光!


ちょっとキレイだけど
98%はキモチワルイ


ビビりな俺、恐る恐るリリース






海には得体の知れないものがまだまだいると実感したのでありました  

Posted by ななちょうめ at 06:22Comments(4)漁港ロック

2017年04月02日

ひと区切り

四月



なな妻、出稼ぎ月間の四月



クロソイ求めてしばらく続いた遠征も今回で一区切り(たぶん)



是非ともいい釣果で締めくくりたい。。と思い出発









まず
現着してなな妻

幸先よく一匹



「ここにもメバルいるんだね~」



今日は期待できるかな?と、思うもその後が続かず






んで
開始一時間ほど過ぎて私、
「トォンッ」
と、小気味いいアタリ

間髪入れず
「トン、トォンッ」
しっかり食ったと確認



久々にいい手応え。あがってきたのは

中層を意識したただ巻きで



ここにきてようやくの30アップ

ちょっと嬉しくてブツ持ち






その後、またしても沈黙






小移動して

表層を棒引き。ヘチ際で



また小移動して

これはボトムのズル引きで






「この界隈には間違いなく魚がいる」ってことは分かったけど
最後までパターンが読めず終いでした






このあと大移動するもノーフィッシュ。納竿。


短い期間でしたが、半島のポテンシャルを楽しむことができました(もう来ない訳じゃないけどね)






さてと
漁港ロックからメバルにシフトチェンジ(かな?)  

Posted by ななちょうめ at 10:06Comments(2)漁港ロック

2017年03月29日

春は曙

先週末の釣行です(汗)






前回いい思いをしたので、今回も同じポイントへ






前回と同じなのは「風」だけど、今回違ってるのは「潮」


下げ止まり付近からのスタート。因みに潮位にすると前回に比べ6~70センチくらい水位が低い状況



あまり好きな潮回りではない。。






と、軽く言い訳をしといたところで






開始後二時間くらいしてようやく

着底から2、3巻き。ほぼボトムで



藻に付いてたやつが出てきたってとこでしょうか。。



何はともあれ一匹釣れてひと安心

久々なのでブツ持ちを






実はこれを掛ける前にバラシなのかショートバイトすぎたのかフッキングミスなのか微妙な感じに一匹逃したようで



潮も動いてきてボチボチ活性があがった感じ?



と言うのも私にも二回ほどアタリが(フッキングしませんでしたが何か? 泣)



んで、三度目の正直で釣れたのは

回収直前の早巻きにつられ、水面を割って出てきた元気な一匹


当然、私、ビックリ合わせ


あんなに合わせられなかったのに。。そんな恥ずかしい一匹






その後
渋い→小移動→渋い→大移動



で、やってきたのは最近ちょっとお気に入りの漁港



私、そこで電池切れにつき仮眠(汗)



一方、なな妻は黙々とキャスト



なな妻はそこの漁港と相性がいいようで

開始すること数投

得意のグラミノでボトムを



その後、チビチビメバル

久しぶり箸置きサイズ




日付も変わり

「眠いよ~。帰ろうよ~」



と、なな妻に駄々をこねてると



我々に向かって接近してくる人の気配が






登場したのはなんと


イックさん!

釣友の徳さん(お初ですm(__)m)



どうやら同じ界隈で釣りされてたらしく、たまたま同じタイミングでここに寄られた模様

(あ、そもそもここの漁港はイックさんにガイドして戴いたんでした 汗)



ここに来る前にメバルはもちろん、ベッコウやヨロイなんかも釣ったとのこと



やりますね(^^)



お二方と一緒になり本来ならここでヒートアップするとこなんでしょうけど


今日の私、どうしても眠い(汗)






と言うわけで
更に仮眠した後、釣り足りない感ありありのなな妻を無視


半ば強引に帰宅となりました(^^;



イックさん
次回はちゃんと釣りしますので

お願いしますm(__)m(汗)











ところで

「寝る子は育つ」と言いますが・・

成長期なんですかね?(〃´ω`〃)






冗談ですm(__)mサーセン


次回がんばります。  

Posted by ななちょうめ at 20:51Comments(2)漁港ロック

2017年03月21日

発見

連休は風が強めでしたね



予定してた釣りが爆風により中止又は変更に。。



なんて方々も多かったのでは?



我々もそのうちの1人(2人ですけど)






当初計画してた「ソイメバ狙いで一晩中プラン」を諦め「釣れたらラッキー!風裏を見つけろプラン」に変更



ということで
日中から爆風の中、まだ行ったこと無い漁港のロケハンを兼ねポイント探しすることに






当然ながら魅力的なポイント多数発見(というか、どこ行っても釣れそうな気がする 笑)



しかししかし
どこも爆風が吹き付け釣りするには厳しい状況



なのでひとまず実積漁港へ行き、作戦会議(2人ですけど)をすることに






現着。
風が強いのでいつものポイントは諦め、その隣に風を背負えるポイントを発見したのでそこへ逃げることに


お初なポイントです






そこで明るいうちはボトムやらヘチやら船影やらをネチネチ探るもムハン



すっかり日が落ちてきた頃、ファーストヒットは

未計測ですが40弱くらい?

ドンコ記録更新です






ドンコが出てきたってことは日没の合図?



ってことでスピニングにチェンジしクロソイ狙いに



釣果はと言うと













(↑めっちゃ反ってました 笑)



アベレージは28くらい

デカイのも来なけりゃ小さいのも混ざらずという感じ






そこのポイント
背丈の低い藻が点在してるようで、初めは軽めのジグヘッドで上~中層狙いで流すも反応ナシ。やや重めのジグヘッドにチェンジして藻の上とか中を通すくらいボトムを意識すると反応がよかったです。上の写真の何枚かにもあるようにジグヘッドに藻が絡みまくりでした。おかげでワンキャストワンモ(藻)な感じで、手返しは相当悪かったです。



なな妻は1キャッチ1バラシ

ジグヘッドの選択が課題です






んで、終わってみれば
ショートバイト多数、ばらした数も2、3あり



もっと上手けりゃ二桁いけたんでしょうけどね









残念ながら予定してた釣りはできなかったけど



終わってみればいいポイント(ポイントと呼べるのか?)も発見できて満足



ついつい釣れるので白系ワームに甘えてしまったけど、次は他のワームやプラグも試してみたいですね(^^)  

Posted by ななちょうめ at 20:51Comments(2)漁港ロック

2017年03月10日

釣れなすぎて

だんだん笑えてきました(汗)






【@いつもの近場】






今日(9日)は、いつもの反対側で



湾内や航路を行ったり来たり



ショートバイト数回、ヒットに持ち込めたのは結局



これだけ




orzキビシイ



比較的近くで釣りされてる(と、思われる)方々は釣果を出されてる訳で。。ここホームにも必ずどこかに魚はいると信じてる訳で。。




シーズン終了までに何とか

ホームで一匹釣りたい!!(できれば30アップで)






また次回がんばります(^^;  

Posted by ななちょうめ at 08:42Comments(0)漁港ロック

2017年03月05日

修行と言う名の

前回
ホームでの貧果には凹みましたorz



んだってね~。。
北で修行したんだから少しは釣れるようになったんでないの?



と、期待したのにあの惨敗さ






・・・しょーがないな~






と、言う事でまたまた北へ修行しに行ってきました

(け、決して釣れるのが楽しくて行った訳ではなく、あくまで修行しに行ったんです!修行です!!汗)










まず口火を切ったのはなな妻



狙ってた今年初メバル

なな妻に春が来ました(^^)



しばしの沈黙の後、私



クロソイ三連チャン



どれも中層を流すイメージで、岸壁手前でのヒット



30アップならずも地合いをうまく

拾えた感じ?



と言うのもその後しばらく沈黙

と言うかずっと沈黙。。



わずか30分足らずのお祭り劇でした






だったらと、見切りをつけてポイント移動

これがよかった



なな妻、速攻でチビナメ




そして私にも

春が来てくれました(^^)



その後、なな妻
小走りで近づいてくるその手に


ベッコウ!

( ´△`)ウラヤマスィ~






ところでそこの漁港
小さいバイトはちょいちょいあるんだけど、結局ヒットパターンが掴めず終い



スイミングにしてみたりボトムステイからシェイクしてみたり(ちなみにリグ、ワームは全て一緒)



それでも色々試みても小さいバイトはちょいちょいあるんですよね



小さいバイトに翻弄され、どっち付かずな事をしてるうちに、釣れるどころかヒットパターンすら掴めず終い



後日リベンジですな。。






さて
日付も変わり



「これでラストね~」

と、決めた1投でよくあるパターン



なな妻、本日2匹目

ウ、ウラヤマシインデスケド(;´Д`)



28センチ

だけど



だけど
さっき私の釣ったクロソイに比べて体高もあるし丸々としてるし、やり取りは断然ベッコウの方がおもしろいべな~。。と、若干ジェラシー



そうなるともう少し続けたくなるのが釣り人の性ってやつなんですが



でもラストと決めて見事釣れたので、気持ち良く納竿となりました(ホント)






次こそ
次こそはホームで会心の一匹を!  

Posted by ななちょうめ at 16:19Comments(2)漁港ロック

2017年03月03日

安定!?のホーム

前回釣行のいいイメージをそのままに



いつもの近場へと繰り出しました









上げ止まりから二時間程ですが


遊んでくれるのはちびっこばっかしで







いろいろ試してみたんですけどね。。






ホーム


難しいです(;´Д`)  

Posted by ななちょうめ at 12:56Comments(0)漁港ロック