2018年06月25日
初、大会
6月24日の昨日、
人生初の「釣り大会」ってのに参加してきました
その名も
〜東松島市復興釣り大会IN宮戸島〜

【開催目的】
震災後、東松島市の観光客、観光宿泊客が風評被害等で低迷している現状の中、東松島市の海を始め、宮城県の沿岸地域が復興していることを、釣りを通じて発信するとともに、東松島市の観光資源PR することにより、釣り客のみならず、その他の観光客にアピールするなど幅広い観光復興の一助とすることを目的とする。
(やどかり株式会社HPより)
ゴリゴリの釣り大会は苦手だけど
開催主旨に賛同したのとそれに加えて大会のローカルさ?に惹かれ今回初めて参加することに(釣無魚リキさんに教えて貰わなければ知らず終いでしたけどね)
主催のやどかり株式会社様、
運営スタッフの皆様、
参加された皆様
お疲れ様でしたm(_ _)m
楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
まず大会ですが、一般ルアーの部に加えて「ペアの部」が設けられており、より間口の広い釣り大会となってるようです
何より参加者数50名ほどのうち半数がペアの部エントリー組。中には釣り好き彼(旦那)に連れて来られました感のあるペアも何組か見受けられたのもそれが要因ではないかと
とにかく釣りの凄腕はもちろん、我々みたいな初心者でも気軽に参加できる大会かなと感じました
あ、もちろん我々チーム七丁目は「ペアの部」でエントリーです
そんな初心者の我々、
受け付けを済ませ釣無魚の皆さんに挨拶をし、どう時間潰しをしたらいいもんやら終始手持ち無沙汰なまま開会
んで、あっという間に実釣開始です(汗)
さて、肝心の釣りの方ですが。。
諸事情によりプラどころか下見すら出来てない状態。おまけにグーグルで検討つけてた場所は工事中(しかも立ち禁フェンスが曖昧)だったりと四苦八苦
開始一時間は、ちょっとした東松島ドライブでした(汗)
そんなこんなでようやく見つけた場所にとりあえずエントリー
すると少しした頃、私ヒット!!
・・・。
今期2度目のエイでしたorz
格闘すること20分、どうにもこうにも寄って来ないので諦めてルアーロストすることに(泣)
更に少しした頃、今度はなな妻ヒット!!
・・・。
フグでしたorz

結局これ以降、魚の反応は得られず。。。
その後は
途中立ち寄った奥松島の観光拠点「あおみな」でソフトクリーム休憩してみたり

(グーグルマップより拝借)
昼飯がてら漁港界隈を巡ってみたり
それにしても結構な釣り人の数!サビキや投げ釣り、ルアー釣りと多種多様でした(画像なし)
受け付けのある月浜には早くも海水浴客で賑わってたり(同じく画像なし)
賑わってる奥松島を感じながら帰着
初参戦の大会はこれにて終了となりました
そして表彰式
【ペアの部一位〜五位の皆さん】

【一般ルアーの部一位〜五位の皆さん】

優勝は釣無魚タカさん

おめでとうございました
(画角がやや微妙ですが)
宿泊券だったり楽天の試合チケットだったり賞品も参加賞もジャンケン大会までも景品は豪華でしたね。ウラヤマシ〜
そして最後に月浜海岸をごみ拾い
キレイになった海水浴場は魅力的ですよ!
海も穏やかで水も綺麗!今年の夏は暑くなるみたいですし、月浜海水浴場オススメです
そして釣りの方ですが・・
来年はもう少しフィールドが広がるかな。。そうなれば更に楽しみですね
ありがとうございました。来年もまた参加します(^^)
人生初の「釣り大会」ってのに参加してきました
その名も
〜東松島市復興釣り大会IN宮戸島〜

【開催目的】
震災後、東松島市の観光客、観光宿泊客が風評被害等で低迷している現状の中、東松島市の海を始め、宮城県の沿岸地域が復興していることを、釣りを通じて発信するとともに、東松島市の観光資源PR することにより、釣り客のみならず、その他の観光客にアピールするなど幅広い観光復興の一助とすることを目的とする。
(やどかり株式会社HPより)
ゴリゴリの釣り大会は苦手だけど
開催主旨に賛同したのとそれに加えて大会のローカルさ?に惹かれ今回初めて参加することに(釣無魚リキさんに教えて貰わなければ知らず終いでしたけどね)
主催のやどかり株式会社様、
運営スタッフの皆様、
参加された皆様
お疲れ様でしたm(_ _)m
楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
まず大会ですが、一般ルアーの部に加えて「ペアの部」が設けられており、より間口の広い釣り大会となってるようです
何より参加者数50名ほどのうち半数がペアの部エントリー組。中には釣り好き彼(旦那)に連れて来られました感のあるペアも何組か見受けられたのもそれが要因ではないかと
とにかく釣りの凄腕はもちろん、我々みたいな初心者でも気軽に参加できる大会かなと感じました
あ、もちろん我々チーム七丁目は「ペアの部」でエントリーです
そんな初心者の我々、
受け付けを済ませ釣無魚の皆さんに挨拶をし、どう時間潰しをしたらいいもんやら終始手持ち無沙汰なまま開会
んで、あっという間に実釣開始です(汗)
さて、肝心の釣りの方ですが。。
諸事情によりプラどころか下見すら出来てない状態。おまけにグーグルで検討つけてた場所は工事中(しかも立ち禁フェンスが曖昧)だったりと四苦八苦
開始一時間は、ちょっとした東松島ドライブでした(汗)
そんなこんなでようやく見つけた場所にとりあえずエントリー
すると少しした頃、私ヒット!!
・・・。
今期2度目のエイでしたorz
格闘すること20分、どうにもこうにも寄って来ないので諦めてルアーロストすることに(泣)
更に少しした頃、今度はなな妻ヒット!!
・・・。
フグでしたorz

結局これ以降、魚の反応は得られず。。。
その後は
途中立ち寄った奥松島の観光拠点「あおみな」でソフトクリーム休憩してみたり

(グーグルマップより拝借)
昼飯がてら漁港界隈を巡ってみたり
それにしても結構な釣り人の数!サビキや投げ釣り、ルアー釣りと多種多様でした(画像なし)
受け付けのある月浜には早くも海水浴客で賑わってたり(同じく画像なし)
賑わってる奥松島を感じながら帰着
初参戦の大会はこれにて終了となりました
そして表彰式
【ペアの部一位〜五位の皆さん】

【一般ルアーの部一位〜五位の皆さん】

優勝は釣無魚タカさん

おめでとうございました
(画角がやや微妙ですが)
宿泊券だったり楽天の試合チケットだったり賞品も参加賞もジャンケン大会までも景品は豪華でしたね。ウラヤマシ〜
そして最後に月浜海岸をごみ拾い
キレイになった海水浴場は魅力的ですよ!
海も穏やかで水も綺麗!今年の夏は暑くなるみたいですし、月浜海水浴場オススメです
そして釣りの方ですが・・
来年はもう少しフィールドが広がるかな。。そうなれば更に楽しみですね
ありがとうございました。来年もまた参加します(^^)
Posted by ななちょうめ at 22:07│Comments(6)
│イベント
この記事へのコメント
釣無魚タカです(^_^)
お疲れ様でした~(ノ´∀`*)
渋かったですね~(´д`|||)
賄賂貰ったのに案内出来ず・・・( TДT)
また大会とかでお会いするの楽しみにしてます
お疲れ様でした~(ノ´∀`*)
渋かったですね~(´д`|||)
賄賂貰ったのに案内出来ず・・・( TДT)
また大会とかでお会いするの楽しみにしてます
Posted by guritaka
at 2018年06月26日 07:46

タカさん
こちらこそお疲れ様でした(^^)
そして優勝おめでとうございます!!
あの渋い状況でさすがでしたね(о´∀`о)
賄賂作戦が不発だったので・・次回は別の手で(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m
こちらこそお疲れ様でした(^^)
そして優勝おめでとうございます!!
あの渋い状況でさすがでしたね(о´∀`о)
賄賂作戦が不発だったので・・次回は別の手で(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by ななちょうめ
at 2018年06月26日 17:18

初大会参戦
楽しかったでしょ
我が家も車検がなければ
参戦したんですけど。
楽しかったでしょ
我が家も車検がなければ
参戦したんですけど。
Posted by リキ at 2018年06月26日 18:23
リキさん
いいの教えて貰いました(^^)アリガトゴザイマス
釣れなかったのは残念だったけど次回へ持ち越しってことで
来年はご一緒しましょう( ̄▽ ̄)
いいの教えて貰いました(^^)アリガトゴザイマス
釣れなかったのは残念だったけど次回へ持ち越しってことで
来年はご一緒しましょう( ̄▽ ̄)
Posted by ななちょうめ
at 2018年06月27日 07:38

初、大会お疲れ様でした(^^)
そしてワイロありがとうございました!
気が早いですが来年もワイロ宜しくお願い致します(笑)
そしてワイロありがとうございました!
気が早いですが来年もワイロ宜しくお願い致します(笑)
Posted by ヤス at 2018年06月27日 21:13
ヤスさん
先日はお疲れ様でしたm(_ _)m
実は何気に近くでやってたんですけどね
皆さんとの差を見せつけられましたorz
賄賂すか?不発だったんで次回は根回しすかね(笑)
先日はお疲れ様でしたm(_ _)m
実は何気に近くでやってたんですけどね
皆さんとの差を見せつけられましたorz
賄賂すか?不発だったんで次回は根回しすかね(笑)
Posted by ななちょうめ
at 2018年06月28日 08:13
