2018年08月13日
夏休みの釣り
『その1 庄内釣行』
(「その2」があるのかどうかが微妙ですが)
毎年恒例(今年で2回目だけど)のキス釣りに山形は酒田まで行ってきました

【1日目】
昼に鶴岡に到着

まずは腹ごなし
そこから酒田へ移動!
釣れてると情報のあるAサーフへ
雰囲気は悪くないんだけど向かい風と若干の波に苦戦
ひとっつもアタリなく1時間ほどして終了
昨年、実績をあげた鶴岡Y海岸へ大きく移動するも
・・・だよね〜。
Y海岸は海水浴場の端っこ。昨年は海水浴客が来る前の早朝釣行だったので人は居なかったのは当然
しかし日中は海水浴客で大賑わい
だめだこりゃ。。
下見は失敗
そんな時の保険として持ってったメバロッドでライトゲームをしに酒田港へ逆戻り
海に沈む夕日が最高です

日が暮れる前は厳しかったけど、暗くなってから明かりが効いてる場所に移動
んで、これが正解


日本海側ならでは(と言っても山形ではここ数年で釣れるようになった?)

キジハタまで!
俺も場所譲ってもらって

もうちょっと釣れそうな感じだったけど翌日のキス釣りに備え早めに終了
【2日目】
昨日何箇所かポイントを下見して悩みに悩んだあげく
入ったのは酒田Aサーフ
昨日よりも波風穏やかですごく雰囲気はヨシ
あとは釣れてくれれば、、、
って、釣れました!

(まぁ、ちっちゃいですけど 汗)
昨日、あれだけムハンだったのに
サイズも小さいし爆釣した訳でもないけど、飽きない程度にポツリポツリ釣れて
何よりあの「プルルッ」って小気味いい引きが楽しめたのが何より

少しだけどキープサイズも釣れ満足

帰りの事も考え早めに終了となりました
帰る前の事
海鮮市場で少し早い昼飯を。。と、思ったらとんでもない大行列
それでも刺身定食(¥1000)はコスパ最高でした

(※画像は刺身定食を海鮮丼風にして、別注文のオコゼの造りの残骸を添えたのでおかしなことになってますが味は間違いないです。念のため)
夜はこれまた庄内名物麦きりを茹で、持ち帰りしたキスを天ぷらにし

これにて庄内釣行の締めくくり
今年も楽しい釣りができた山形庄内に感謝m(_ _)m
ありがとう。来年もよろしく!(たぶん)
さて
台風が来てるのが気になりますが、、
冒頭で言った夏休みの釣り「その2」は果たしてどうなる⁈
(「その2」があるのかどうかが微妙ですが)
毎年恒例(今年で2回目だけど)のキス釣りに山形は酒田まで行ってきました

【1日目】
昼に鶴岡に到着

まずは腹ごなし
そこから酒田へ移動!
釣れてると情報のあるAサーフへ
雰囲気は悪くないんだけど向かい風と若干の波に苦戦
ひとっつもアタリなく1時間ほどして終了
昨年、実績をあげた鶴岡Y海岸へ大きく移動するも
・・・だよね〜。
Y海岸は海水浴場の端っこ。昨年は海水浴客が来る前の早朝釣行だったので人は居なかったのは当然
しかし日中は海水浴客で大賑わい
だめだこりゃ。。
下見は失敗
そんな時の保険として持ってったメバロッドでライトゲームをしに酒田港へ逆戻り
海に沈む夕日が最高です

日が暮れる前は厳しかったけど、暗くなってから明かりが効いてる場所に移動
んで、これが正解


日本海側ならでは(と言っても山形ではここ数年で釣れるようになった?)

キジハタまで!
俺も場所譲ってもらって

もうちょっと釣れそうな感じだったけど翌日のキス釣りに備え早めに終了
【2日目】
昨日何箇所かポイントを下見して悩みに悩んだあげく
入ったのは酒田Aサーフ
昨日よりも波風穏やかですごく雰囲気はヨシ
あとは釣れてくれれば、、、
って、釣れました!

(まぁ、ちっちゃいですけど 汗)
昨日、あれだけムハンだったのに
サイズも小さいし爆釣した訳でもないけど、飽きない程度にポツリポツリ釣れて
何よりあの「プルルッ」って小気味いい引きが楽しめたのが何より

少しだけどキープサイズも釣れ満足

帰りの事も考え早めに終了となりました
帰る前の事
海鮮市場で少し早い昼飯を。。と、思ったらとんでもない大行列
それでも刺身定食(¥1000)はコスパ最高でした

(※画像は刺身定食を海鮮丼風にして、別注文のオコゼの造りの残骸を添えたのでおかしなことになってますが味は間違いないです。念のため)
夜はこれまた庄内名物麦きりを茹で、持ち帰りしたキスを天ぷらにし

これにて庄内釣行の締めくくり
今年も楽しい釣りができた山形庄内に感謝m(_ _)m
ありがとう。来年もよろしく!(たぶん)
さて
台風が来てるのが気になりますが、、
冒頭で言った夏休みの釣り「その2」は果たしてどうなる⁈
Posted by ななちょうめ at 23:09│Comments(0)
│遠征