2016年06月28日
予想外
先週末の話ですm(__)m
当初の予定としては、
漁港とサーフが背中合わせになってる釣り場で
夕マヅメ、サーフでフラット
↓
夜、漁港メバル
↓
朝マヅメ、サーフでフラット
と、欲張りな組み立てを。
しかし予想外のアクシデントで予定が狂い、サーフはナシに
夕マヅメ、漁港フラット
↓
夜、漁港メバル
↓
朝マヅメ、漁港フラット
開始前からプラン変更
しかし、これが思わぬ結果に
サーフにと用意した9ftロッドは漁港ではもてあまし気味だったが
フラットを狙ってたら

30くらい
続けて

33くらい?
久々にまともなサイズ釣りました(汗)
ちなみにリグは軽めの静ヘッドにパワーシャッド赤金?と、何かの緑金(笑)
時同じくしてなな妻はメバルの巣を見つけたようで

ピンポイントに着いてたようです
日が落ちてなな妻に良型クロがヒットしたあたりから

程なくして予想外の雨により5時間ほど待機orz
「雨が弱くなったのを見計らってはキャストするも、すぐさま雨が強まり撤収」
そんなことを繰り返してると、いつの間にか朝マヅメ
時間的にメバルは期待薄なので、前日好調だった漁港フラット(と、言いつつ釣れたのはロックだけど)
根掛かり覚悟でボトムちょい上を意識したゆっくり目のストップ&ゴー
するとTテール白に良型クロソイ

35センツ
そして最後になな妻が見せ場を作る
隣で投げてたなな妻のロッドがしなる
が、根に潜られ暫し我慢比べ
やっと引きずり出したのはナイスサイズのベッコウ
しかし、水面直下でまさかのバラシorz
気を取り直して
再度同じコースを流すこと何キャスト目かで再びヒット!
さっきと同じくらいロッドがグイグイ絞られる
さっきは慎重になりすぎたが故に潜られてしまったけど
今回はゴリ巻き(笑)
それでもなかなかの苦戦っぷり
ロッドの動きを見てるとアイナメ?コチ?ってくらいドゥンドゥン言ってる
ようやくあがってきたのは丸々としたベッコウ!ベッコウ?

ベッコウってこんなに暴れたっけ?
一瞬、50いったかと思ったんですけどね

それでもナイスコンディションな41センツ
とにかく
目の前で逃げたさっきのやつかは分からないけど
リベンジ成功!

結局、朝マヅメはこの2匹のみでしたし
何よりフラット狙いの外道ではありましたが
予想外の出来事
大変勉強になりましたm(__)m
で、眠い目を擦りながら帰宅。ちょっとの仮眠後、ナスキーを分解したのでありました(^^)
当初の予定としては、
漁港とサーフが背中合わせになってる釣り場で
夕マヅメ、サーフでフラット
↓
夜、漁港メバル
↓
朝マヅメ、サーフでフラット
と、欲張りな組み立てを。
しかし予想外のアクシデントで予定が狂い、サーフはナシに
夕マヅメ、漁港フラット
↓
夜、漁港メバル
↓
朝マヅメ、漁港フラット
開始前からプラン変更
しかし、これが思わぬ結果に
サーフにと用意した9ftロッドは漁港ではもてあまし気味だったが
フラットを狙ってたら

30くらい
続けて

33くらい?
久々にまともなサイズ釣りました(汗)
ちなみにリグは軽めの静ヘッドにパワーシャッド赤金?と、何かの緑金(笑)
時同じくしてなな妻はメバルの巣を見つけたようで

ピンポイントに着いてたようです
日が落ちてなな妻に良型クロがヒットしたあたりから

程なくして予想外の雨により5時間ほど待機orz
「雨が弱くなったのを見計らってはキャストするも、すぐさま雨が強まり撤収」
そんなことを繰り返してると、いつの間にか朝マヅメ
時間的にメバルは期待薄なので、前日好調だった漁港フラット(と、言いつつ釣れたのはロックだけど)
根掛かり覚悟でボトムちょい上を意識したゆっくり目のストップ&ゴー
するとTテール白に良型クロソイ

35センツ
そして最後になな妻が見せ場を作る
隣で投げてたなな妻のロッドがしなる
が、根に潜られ暫し我慢比べ
やっと引きずり出したのはナイスサイズのベッコウ
しかし、水面直下でまさかのバラシorz
気を取り直して
再度同じコースを流すこと何キャスト目かで再びヒット!
さっきと同じくらいロッドがグイグイ絞られる
さっきは慎重になりすぎたが故に潜られてしまったけど
今回はゴリ巻き(笑)
それでもなかなかの苦戦っぷり
ロッドの動きを見てるとアイナメ?コチ?ってくらいドゥンドゥン言ってる
ようやくあがってきたのは丸々としたベッコウ!ベッコウ?

ベッコウってこんなに暴れたっけ?
一瞬、50いったかと思ったんですけどね

それでもナイスコンディションな41センツ
とにかく
目の前で逃げたさっきのやつかは分からないけど
リベンジ成功!

結局、朝マヅメはこの2匹のみでしたし
何よりフラット狙いの外道ではありましたが
予想外の出来事
大変勉強になりましたm(__)m
で、眠い目を擦りながら帰宅。ちょっとの仮眠後、ナスキーを分解したのでありました(^^)
2016年06月28日
ナスキーオーバーホール
サーフでの釣りを始めたのはかれこれ3年前
その時、相棒に選んだリールがシマノのナスキーでした

まぁ、何よりとってもリーズナブルなのが魅力で購入したのは事実ですが(苦笑)
ですがしかし、
候補の何機種か手に取り実際気に入ったのがナスキーだったんですね~
それ以来、何のトラブルも無く今まで来ましたが
ついに!
ついに?
初の違和感が(汗)
素回しでは感じられないけど
ある程度の負荷がかかると
どーも「ゴリ感」がする
と言うかひどい。。
ナスキー。ついに寿命か・・・
と、ここで我が愛機、ナスキーのプロフィール
・買ってから今年で3シーズン目
・釣行回数で言うと50回くらい?(但し一回あたりの釣行時間は短いですが)
・一度だけ水没経験あり(汗)
・使った後は毎回必ず水洗い
・注油、グリスアップは一度も無し(汗)
・スプール外して掃除ぐらいはあったけど
ここまで分解したのは初めてだ

内部は思いの外きれいだった
砂の侵入もない
若干の水滴は、水洗いしたときに侵入したものか?
だとしても錆による腐食はない
なかなか優秀でない?(^^)
経年劣化でグリスが黒ずみヘタっていた
特に「ピニオンギア」「ドライブギア」回り
ここのグリスをリフレッシュすれば、「ゴリ感」は無くなるはず!!
と、勝手に素人判断
それでもダメなら両ギアの劣化かなと。。
悪戦苦闘しながら何とか組み込み完了

やっぱり素人が組み込んだからハンドルとドラグのフィーリングが微妙に変わった。。
ま、想定内ですけどね
問題の「ゴリ感」が解消したか。。
答えは次回釣行の時に
何とか解消してくれるよう願うの半分
直らず、この際買い換えたい思い半分
胸中複雑なのはナイショです(汗)
その時、相棒に選んだリールがシマノのナスキーでした

まぁ、何よりとってもリーズナブルなのが魅力で購入したのは事実ですが(苦笑)
ですがしかし、
候補の何機種か手に取り実際気に入ったのがナスキーだったんですね~
それ以来、何のトラブルも無く今まで来ましたが
ついに!
ついに?
初の違和感が(汗)
素回しでは感じられないけど
ある程度の負荷がかかると
どーも「ゴリ感」がする
と言うかひどい。。
ナスキー。ついに寿命か・・・
と、ここで我が愛機、ナスキーのプロフィール
・買ってから今年で3シーズン目
・釣行回数で言うと50回くらい?(但し一回あたりの釣行時間は短いですが)
・一度だけ水没経験あり(汗)
・使った後は毎回必ず水洗い
・注油、グリスアップは一度も無し(汗)
・スプール外して掃除ぐらいはあったけど
ここまで分解したのは初めてだ

内部は思いの外きれいだった
砂の侵入もない
若干の水滴は、水洗いしたときに侵入したものか?
だとしても錆による腐食はない
なかなか優秀でない?(^^)
経年劣化でグリスが黒ずみヘタっていた
特に「ピニオンギア」「ドライブギア」回り
ここのグリスをリフレッシュすれば、「ゴリ感」は無くなるはず!!
と、勝手に素人判断
それでもダメなら両ギアの劣化かなと。。
悪戦苦闘しながら何とか組み込み完了

やっぱり素人が組み込んだからハンドルとドラグのフィーリングが微妙に変わった。。
ま、想定内ですけどね
問題の「ゴリ感」が解消したか。。
答えは次回釣行の時に
何とか解消してくれるよう願うの半分
直らず、この際買い換えたい思い半分
胸中複雑なのはナイショです(汗)