2024年06月28日
2024サーフ12〜14
6月25日釣行
朝サーフ
魚っ気も無くアタリもナシ
6月27日釣行
朝サーフ
波間にベイトやイナっこ、沖ではライズ
魚っ気はアリアリ。でもノーフィッシュ

6月28日釣行
朝サーフ
ついに?ようやく始まったの?って感じの仙南サーフ。実際、昨日一昨日辺りから県内各サーフでの釣果があがってるみたいで
本日なな妻、2コチ3ワタリ1コチバラシと釣行2時間ずっと賑やかでした。これにてなな妻、無事サーフ開幕!

ヒットルアーは全てメタルジグで魚は(カニも笑)遠かったらしいですが、私にとっては違う意味で魚が遠かったです泣

それでもこんなに釣れてる状況は今シーズン初めて。右も左も何かしら釣れてたようだし、皆さん手に手に魚(カニじゃなければ)を持ち帰ってるのを見かけるし
帰り際、お話しした方はソゲにコチあと残念なことにヒラメをランディングでバラしたとか。やはりその方も「今年は魚が遅い。今日でいよいよかな。。」と言われてました
激渋の仙南サーフについにお祭り到来か!?
そしていったい私はいつ開幕できるのか!?
朝サーフ
魚っ気も無くアタリもナシ
6月27日釣行
朝サーフ
波間にベイトやイナっこ、沖ではライズ
魚っ気はアリアリ。でもノーフィッシュ

6月28日釣行
朝サーフ
ついに?ようやく始まったの?って感じの仙南サーフ。実際、昨日一昨日辺りから県内各サーフでの釣果があがってるみたいで
本日なな妻、2コチ3ワタリ1コチバラシと釣行2時間ずっと賑やかでした。これにてなな妻、無事サーフ開幕!

ヒットルアーは全てメタルジグで魚は(カニも笑)遠かったらしいですが、私にとっては違う意味で魚が遠かったです泣

それでもこんなに釣れてる状況は今シーズン初めて。右も左も何かしら釣れてたようだし、皆さん手に手に魚(カニじゃなければ)を持ち帰ってるのを見かけるし
帰り際、お話しした方はソゲにコチあと残念なことにヒラメをランディングでバラしたとか。やはりその方も「今年は魚が遅い。今日でいよいよかな。。」と言われてました
激渋の仙南サーフについにお祭り到来か!?
そしていったい私はいつ開幕できるのか!?
2024年06月22日
2024サーフ8〜11
2024年06月17日
2024サーフ5・6・7
2024年06月12日
船マゴチ
2024年06月06日
2024サーフ3・4
2024年05月11日
2024サーフ2

5月10日釣行
今シーズン初の朝練。肌寒い朝でしたがサーフに立つと思いの外いいコンディション。釣り人も少なくガラガラなのでこんな日は年に数回あるかないかのプラグ投げ倒しday
カラーチェンジしながらウエッジ→アクシオン→ファルクラムのローテーション。プラグが朝日に向かってカッ飛んでいくのは気持ちいい。これで釣れれば最高なんだけど
開始早々ウエッジのただ巻きにヒット。しかし波打ち際でバラシ。小さいけど平べったかったのでチビソゲかチビノシタ系かな
あとはルアーが届く位置の水面に何かの魚影が見られ、それがあたってくるのか2回ほどルアーにちょっかい出されるも針掛かりせず。コチやヒラメは釣れなかったけど小魚?ベイト?生命感はあったと思います
祭りはも少し先か。魚が遠い仙南サーフでした
2024年05月08日
2024サーフ初め
2024年05月01日
連休合宿【3日目】
(4月29日の話)
連休合宿も最終日の3日目。天気は曇りで朝から強めの風が吹いてます。外洋はザブザブ、湾内でも強風の影響で波立ってメバリングには厳しいコンディション
釣果よりも安全重視、釣り易さ重視なので風裏ポイントを選択。だからなのか何なのか何投げても色んなアクション試しても小メバルすら遊んでくれない。開始からかれこれ4時間、さすがに心が折れる
この日は昼過ぎには納竿予定なのでダメ元で移動を決断。これが正解

小メバルの反応がいい場所を発見!
昼とか夜とか浅いからだとか。。勝手な決めつけは良く無いといつも釣りから教わります
ただ、ここのメバルはスレるのが早く1時間もしないで反応が無くなりました
タイミング的に丁度良かったのでここで納竿。三日間の連休合宿これにて終了
3日目の「今日イチ」は

なな妻のマゾイでした
あっという間の三日間でした。初日のデイメバの釣果といい、夜の魚影の濃さといい、季節がだいぶ進んで釣りにはいい時期になりましたね。今回のトピックとしては何と言ってもアジ!この時期にしかも宮城であんないいサイズのアジが釣れるなんてびっくり。三日間釣り倒したので身体がボロボロだけど、とてもリフレッシュできた休日となりました






【連休合宿 おわり】
連休合宿も最終日の3日目。天気は曇りで朝から強めの風が吹いてます。外洋はザブザブ、湾内でも強風の影響で波立ってメバリングには厳しいコンディション
釣果よりも安全重視、釣り易さ重視なので風裏ポイントを選択。だからなのか何なのか何投げても色んなアクション試しても小メバルすら遊んでくれない。開始からかれこれ4時間、さすがに心が折れる
この日は昼過ぎには納竿予定なのでダメ元で移動を決断。これが正解

小メバルの反応がいい場所を発見!
昼とか夜とか浅いからだとか。。勝手な決めつけは良く無いといつも釣りから教わります
ただ、ここのメバルはスレるのが早く1時間もしないで反応が無くなりました
タイミング的に丁度良かったのでここで納竿。三日間の連休合宿これにて終了
3日目の「今日イチ」は

なな妻のマゾイでした
あっという間の三日間でした。初日のデイメバの釣果といい、夜の魚影の濃さといい、季節がだいぶ進んで釣りにはいい時期になりましたね。今回のトピックとしては何と言ってもアジ!この時期にしかも宮城であんないいサイズのアジが釣れるなんてびっくり。三日間釣り倒したので身体がボロボロだけど、とてもリフレッシュできた休日となりました






【連休合宿 おわり】